2017年11月20日のブックマーク (3件)

  • 「数字」に踊らされて失敗した、法科大学院の行く先 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    **法科大学院への入学志願者数は初年度の10分の1以下に 司法制度改革の目玉の一つとして2004年4月に華々しくスタートした法科大学院が、惨憺たるありさまだ。初年度4万人いた志願者は、2016年には3286人と約8%にまで激減。募集停止や廃校が相次ぎ、最大時に74校あった法科大学院のうち残っているのは39校のみ。今後も募集停止は増えると予想されている。 2003年の秋、私はとある媒体の取材で全国の法科大学院設置予定校を回ったことがある。さすがに全校とはいかなかったが、40校ぐらいは訪問したのではないだろうか。 中央大学や早稲田大学のような司法試験合格者ランキング上位の常連校は、もちろん気合い十分。自信に満ちあふれていた。しかし、新しい教育への情熱や、理想を求める姿勢に感銘を受けたのは、むしろほとんど法曹養成の実績がない大学のほうだった。 若い実務家教員(法曹〈弁護士、検察官、裁判官〉を兼務

    「数字」に踊らされて失敗した、法科大学院の行く先 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    Dicer
    Dicer 2017/11/20
    大学院重点化政策で似たような事例をさんざん経験しました。博士号取得者が増えれば産業界にも博士持ちが増えてベンチャーも増えて経済を活性化する、といった「風→桶屋」な話が当たり前に語られて、今の有様です。
  • 発達障害疑い、助言受けた担任ら放置…叱責自殺 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福井県池田町の町立池田中学校で3月、2年生の男子生徒(当時14歳)が自殺した問題は、担任と副担任の厳しい叱責が原因とする調査委員会の報告書の公表から1か月が過ぎた。 報告書は生徒について「発達障害だった可能性がある」とし、担任も同僚からそう伝えられていた、と指摘した。特別な支援が必要な生徒を巡っては、国の指針などに基づき各都道府県で体制を整えている。だが、同校では今回こうした仕組みが全く機能していなかった。 「指導方法を考えるべきではないか」。今年2月頃、男子生徒の発達障害を疑った教務主任は、叱責を繰り返す担任の30歳代の男性教師を見かねてこう助言した。担任と、副担任の30歳代の女性教師は宿題の未提出などが続いた生徒を大声で怒ったり、執拗(しつよう)な指導を繰り返したりしていた。 先月15日に公表された報告書によると、主任は生徒の受診を保護者に勧めるよう担任に促したという。教員間でも、その

    発達障害疑い、助言受けた担任ら放置…叱責自殺 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    Dicer
    Dicer 2017/11/20
    被害者を取りあえず発達障害としておけば何しても許されると思っていない?
  • 深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー

    深センは大都会だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、雑多な活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。 2017/11/10〜11/15、深センに Maker Faire Shenzhen 深圳制汇节 – November 9-10 , 2019 の開催に合わせて旅行に行った。数年ぶりの海外旅行で、初めての中国だった。主にギークハウス関係の友達とともに10人くらいでいった。Airbnbはシェアしたが、飛行機はバラバラに取ったので結構一人で旅行に行く形に近くて、でも日人同士で情報交換も出来て、バランスが良かった。ギークハウスの協力はするが介護や干渉はしない人間関係は好きだ。 深センの基礎情報はWikipediaでも見て。 深圳市 - Wikipedia QRコードで出来た都市 深センでは

    深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー
    Dicer
    Dicer 2017/11/20
    将来、日本の人口構造が落ち着いて若者の比率が(今より)大きくなったら、新技術や新制度の社会への導入もしやすくなるのだろうか。