2024年4月22日のブックマーク (1件)

  • 「バナナは房のまま保存はやめて」←「その理由とは?」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    バナナは、一年中手頃な価格で手に入る人気のフルーツです。バナナは適切な保存方法を知っておくと、品質を保つのに役立ちます。 房のままでの保存は、バナナが熟す前に傷むことがあります。 今回は、元スーパーの青果担当だった私が、バナナの長持ちする保存方法について解説します。 房のまま保存すると傷みやすいスーパーや青果店では、バナナが3~6で1袋に入れられ、房の状態で販売されることが多いです。 しかし、この状態で室温に置いておくと、茎の部分が先に傷んで、熟度が進む前に品質が落ちてしまうことがあります。 茎を折ろうとすると、端のバナナが剥き出しになることも…! 1ずつ分けて保存する方法一番良い保存方法は、購入後にバナナを1ずつ分けることです。この方法なら、茎が傷むこともなく、不意に折れる心配もありません。 分けたバナナを柔らかな素材の上に置いて室温で保管することで、傷みにくくなります。 この状態

    「バナナは房のまま保存はやめて」←「その理由とは?」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Dicer
    Dicer 2024/04/22