タグ

宇宙とアニメに関するDittyのブックマーク (9)

  • 【魚拓】

    Ditty
    Ditty 2022/01/20
    プラネテスオープニング早分かり講座(文字エンコードはShift-JIS)
  • Stop trashing good rockets!

  • 【科学的逍遙】テクノロジー:SFのリアリティ

    Ditty
    Ditty 2015/02/04
    『プラネテス』の回転居住区
  • FrontPage - poco a poco rallentando

    FrontPage - poco a poco rallentando poco a poco rallentando ねこまたや の自主製作アニメーション(パイロット版)です おかげさまで出来上がりました。 ただいま 公開中 !! 設定資料 など も順次アップしてゆきます。 更新! シナリオ 絵コンテ アフレコ台 設定資料室 パンフレット(pdf) あります html版は こちら ムービーで遊ぼう (二次使用のすゝめ) さて、すっかり宇宙のニュースが日常になりつつある今日この頃、 ソラでの暮らしもいずれ、普通の人々の普通の暮らしになるやもしれません。 それなのに、宇宙という微重力空間におけるアニメーション表現は「あり得ない」 もので描き続けられています。そんなバナナ!!、というわけで、 宇宙における日常芝居、アクションをちょっぴり「リアル」に描くことを 主眼においたアニメーションを、つ

  • あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く - 週刊アスキー

    大ヒット上映中の劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の冒頭では、宇宙を舞台に、とある作戦が展開される。 スピード感と重量感にあふれ、観客を惹き込む宇宙のシーン。そこには、ある宇宙工学の現役研究者が裏付けと重みを添えている。エンディングロールに“宇宙考証協力”としてクレジットされているのは、はやぶさのイオンエンジンと同じ、電気推進の研究によって学位を取得し、現在は人工衛星を始めとする宇宙システムを専門とする、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学 佐原宏典准教授。すでに研究室サイトにて、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説』と題する記事を掲載している佐原准教授に、あらためて作品が追及した“宇宙のリアル”について聞いてみた。 ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の研究室サイト『宇宙考証の解説』」とそれに基づく記事は佐原准教授の独断によるものです。実

    あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く - 週刊アスキー
  • エヴァQの宇宙シーンを分析する宇宙クラスタ

    なるべくネタバレは避けたつもりですが、気になる方は閲覧注意。 TVでも放送されたエヴァQの宇宙シーンを見て、ロケットの構造などを考察する宇宙クラスタの面々。そして映画を見に行くと驚愕の事実(笑)が。

    エヴァQの宇宙シーンを分析する宇宙クラスタ
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説 平成24年11月23日 初版 平成24年11月26日 第1.1版 文章と数値を修正 平成24年12月 6日 第1.2版 文章と図の修正と「ヒルの方程式」に追記 平成25年 4月24日 第Ω版 「今後の課題」に追記.これにて最終版とする. 平成26年 9月 5日 第Ω-β版 「Q」地上波初放送に向けて語弊のある記述に補足 1.はじめに このサイトは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒について,幾つかのシーンがどのような物理法則に基づいているのか,それが実際に成り立つのかどうか,と言うことを,実際の宇宙工学の立場から考察を行うものです. このサイト及び内容は,サイトの筆者の独断によるものとなっています. 従って,実際の設定とは異なる可能性があることと,サイトに記載されている全ての事項についての文責はサイトの著者にあ

  • 『機動戦士ガンダム00』のSFネタ解説その21:スペースコロニー建設 | Drupal.cre.jp

    機動戦士ガンダム00に出てくるギミックや台詞を元に妄想をたくましくしていくSFネタ解説シリーズの21回目。 いよいよ『機動戦士ガンダム00』第二期の放映開始である。 録画に失敗したので、第一話をGYAOで視聴したところティターンズのような治安維持部隊が宇宙にいたりと、五年たっても00世界の歪みは消えていないようである。 さて、宇宙で反連邦の、治安維持の、などと言っている以上、第二期では宇宙生活者もけっこうな数がいそうである。スペースコロニーも建設ラッシュであろうと考える。 そこで今回は、スペースコロニーの建設についてあることないことを語ることにする。 いつものように真面目七分に法螺三分、大嘘ついても小嘘はつくなの三割精神でいきたい。 さて、コロニーの建設であるが、構造について『機動戦士ガンダム00』のSFネタ解説その13:スペースコロニーで説明したように、円筒の回転部分というのがポイ

  • http://chiba.cool.ne.jp/makuhari-sk8-ap/masa.html

    完全なるパクリ・コピペ/マサが見たらすぐ消します ΠΛΑΝΗΤΕΣ P R A N E T E S プ ラ ネ テ ス プラネテスオープニング早分かり講座 スプートニクA:旧ソ連 1950年代アメリカとの冷戦時代にSDI構想が打ち出され、 第2次大戦後から飛躍的に向上した技術に 想像たくましかった科学者がスペースサテライトシテスムを考案。 お互いに相手国の脅威となる衛星を打ち上げる為、 両国がロケット開発に着手。 いずれ月を巻き込むことになる。 スプートニクAに積まれた同名の衛星スプートニク1号は 旧ソ連がアメリカに先じて打ち上げた世界初の人口衛星だ。 楕円軌道で周回し、21日間ほど回っていたらしい。 計測結果から世界初の人口衛星となる。 旧ソ連はスプートニクを打ち上げる前には 3回の失敗を経験している。 サターン5型:アメリカ 1960年台中期、月着陸競争が激化して

  • 1