タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (11,361)

  • 人事担当者が語る、ありがちな面接の失敗(と、それを避ける方法) | ライフハッカー・ジャパン

    人事担当者は、多くの人が1年かけて会う人の数より多い人間に、半日で会ってしまいます。面接の間、彼ら・彼女らが何度も目の当たりにする失言や無礼には、どのようなものがあるのでしょう。ある2人の人事専門家から、面接で何を言うべきで、何を言わないべきか、また、彼女らがチェックする履歴書のポイントを学びましょう。 (うち1人は、避けるべき行動についてとても正直に答えてくれているので、匿名となっています。) いつまでもしゃべり続ける人 「面接官を差し置いてしゃべりすぎるのは、多くの人が気づかない最大の間違いです」と、キャリア&リーダーシップ開発コーチ、かつ賠償金の専門家であるStacey Hawley氏は言います。「これは、緊張しているために起こり得ることです。しかしその結果、志願者が面接官よりもしゃべりすぎて、相手の話をしっかり聞いていません」 ニューヨークのとあるハイテク企業で人事部長を務めるAm

    Donca
    Donca 2013/06/12
    ✔ 人事担当者が語る、ありがちな面接の失敗(と、それを避ける方法)
  • 「意志の力」を鍛えるには習慣づくりが効果的、という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    この10年ほどの間に、習慣形成と意志の力に関する興味深い学術研究がいくつも行われています。さまざまな検証の結果をつなぎ合わせて、今では「習慣を固めて長続きさせる方法」「誘惑に負けない忍耐力を向上させる方法」が体系化されつつあります。そうして得られた結論のひとつは、「人生をより豊かにするには、新しく規則的な習慣を始めると良い」という意外なものでした。 では、どうして効果があるのでしょうか。研究の内容を徹底的に調べ、わかったことをまとめてます。 意志の力は、筋肉にたとえられる 今世紀のはじめ、「自制は筋肉と似ているか?」という画期的なメタ研究(過去の複数の研究の成果を統合する研究)が行われました。論文の著者らは、過去数十年間に行われた数百におよぶ研究を精査した結果、「イエス」だと結論を出しました。 それを受けて世界中の社会科学者たちが、意志の力と自制の関係を、この筋肉のたとえを出発点にして研究

    「意志の力」を鍛えるには習慣づくりが効果的、という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/12
    ✔ 「意志の力」を鍛えるには習慣づくりが効果的、という研究結果
  • 働きすぎを防ぐための5つのステップ:限りある自分の時間をより良く使う | ライフハッカー・ジャパン

    友達や家族など身近な人たちから「働きすぎだよ!」と忠告されると、なんとなく口ごもるのはなぜでしょう? でも、もう一人の自分が「そのとおりだな」と感じているのも事実。1日に12~14時間働き続けるのは、持続もできず、やる気もなくなり、不機嫌になってきます。でも、やめようとしてもやめられず、自分やまわりの人たちに「今は忙しいだけ。そのうち楽になるよ」と言い続けている...。 でも、いつまでたっても、楽にはなりません。そして、気づくのです。すべてをやるのは無理で、問題は仕事の状況ではなく、自分自身にあるということに。みんなが全てを達成しているように感じられて、後ろめたい気分のあなたは、まわりの人に助けを求めて断られることや、価値のない人だと思われるのを心配しているのです。 その気持ちはよくわかりますが、実際はそうとは限りません。タイムマネジメントのコーチである私が考えるに、仕事のバランスを整える

    Donca
    Donca 2013/06/12
    ✔ 働きすぎを防ぐための5つのステップ:限りある自分の時間をより良く使う
  • プロ雀士の考え方に「戦う姿勢」を学ぶ | ライフハッカー・ジャパン

    麻雀には詳しくないので、専門的に語る資格はありません。また、「なぜこのを?」と疑問を持つ方がいらっしゃっても不思議ではないと思います。しかし、それでも紹介すべき価値はあると感じたのが、『人生勝たなきゃ意味が無い』(佐々木寿人著、星海社新書)。2005年にデビューして以来、驚異的なスピードで昇段し続けているというプロ雀士が、「勝利に向かう哲学、その根っこにある考え方」の価値を説いた書籍です。 書に書かれた専門用語や麻雀牌の並べ方のイラストなどは、知識がないと理解しづらいでしょう。けれども留年をきっかけに大学を中退して地元に雀荘に「就職」し、そののち新宿歌舞伎町の雀荘メンバーとして働いたという著者のプロセスからは、どんな職種にも応用できる「戦う姿勢」を学ぶことができます。 印象に残った箇所を、いくつか引き出してみたいと思います。 これしかないと思うと強くなれる(27ページより) 著者の麻雀

    プロ雀士の考え方に「戦う姿勢」を学ぶ | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/12
    ✔ プロ雀士の考え方に「戦う姿勢」を学ぶ
  • どんな家にだってある!? 貴重品を泥棒から守るベストな隠し場所とは? | ライフハッカー・ジャパン

    何かと物騒な世の中、いつ泥棒が入ってもおかしくありません。大事なヘソクリや機密文書を守るためにもできる限りの対策をすべきです。今回は、泥棒から大切な物をうまく隠す方法を紹介します。 まず、当たり前のことを言います。貴重品を長い間安全に隠しておきたいなら、それなりの投資が必要です。もし時間に余裕があれば、泥棒は家中をひっくり返して回ります。万全の備えをするなら、頑丈な据え付け型の金庫を設置したほうがよいでしょう。 他にも休暇旅行中など短期間だけ貴重品や現金を隠したいだけなら、さまざまなやり方があるでしょう。 どんな家にもある隠し場所 どんな家にも少し引っ込んだ場所や小さな隙間など、貴重品を隠せる場所はあるものです。ただし、ばればれの場所はいけません。例えば、マットレスの下やトイレのタンクの裏、タンスの下などは論外だと思います。Webメディア「Frugal Dad」と「The Simple D

    Donca
    Donca 2013/06/12
    ✔ どんな家にだってある!? 貴重品を泥棒から守るベストな隠し場所とは?
  • 仕事にも人生にも効く、読書がもたらす8つの効用 | ライフハッカー・ジャパン

    公共図書館は、万人に開かれた知の集積地。にもかかわらず、実際は、多くの人々にとって、それほど身近な存在ではないかもしれません。筆者のグレン・スタンスベリー氏(Glen Stansberry)も、かつてはそのひとりでした。 しかし彼も、今ではすっかり「読書の虫」。可能な限りなんでも図書館で借りるようになったそうです(詳細については、ZenHabitsの寄稿記事・英文もご参照ください)。この習慣を通じて体感したのは、「何を読むにせよ、毎日の読書人生のあらゆる側面に役立つ」ということだそうです。では、読書は、私たちの生活の質を、そして私たち自身をいかに向上させてくれるのでしょうか。スタンベリー氏は、以下の8つのポイントを指摘しています。 1.より賢くなれる あらゆる分野において、読書は役立ちます。読書をしている人のほうが、そうでない人に比べて知力が高く、一般知識も豊富です。米カリフォルニア大学

    仕事にも人生にも効く、読書がもたらす8つの効用 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ 仕事にも人生にも効く、読書がもたらす8つの効用
  • テキスト以上ワープロ未満:手軽に書式付きテキストを編集できる「Markdown」の魅力 | ライフハッカー・ジャパン

    最近、テキストの作成や編集に使うMarkdownについてよく耳にします。特に、タブレットで書くときに便利なんだとか。なぜそんなに人気があるのでしょうか。プレーンテキストやWordから乗り換える価値はありますか? Markdownは、プレーンテキストにヘッダー、太字、箇条書きなどの書式を加えることができる、非常にシンプルな方法です。もともとはHTMLの簡易版として設計され、HTML未経験者でもウェブページを作成できるようにするためのものでした。それ以外にも、メモやToDoリストなどの整理にも効果を発揮します。プレーンテキストの利点をすべて持ちつつ、ワープロが持つまとめ機能も充実しているのが特徴です。 頭の中にあるアイデアを書き出して、見た目をあまり気にすることなく、どこかにエクスポートできる。そんな、最小限のライティングシステムの提供がMarkdownの最終目標なのです。 Markdown

    テキスト以上ワープロ未満:手軽に書式付きテキストを編集できる「Markdown」の魅力 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ テキスト以上ワープロ未満:手軽に書式付きテキストを編集できる「Markdown」の魅力
  • Vine、ヒップホップ、そして動画共有のこれからについて:ラップミュージックと著作権から学べること | ライフハッカー・ジャパン

    動画共有サイト「Vine」とBeastie BoysやNotorious BIGなどのラッパーに共通する点は何でしょうか? 実はあなたが思う以上にいっぱいあります。 Vine上でユーザーは自分で撮ったビデオはもちろん、ネットで見つけてきた動画を編集して、上限である6秒以内に収めてアップしています。他人が作った動画をコレクト(収集)して、自分のオリジナルビデオなどとあわせてエディット(編集)する、「サンプリングカルチャー」を生み出しています。この様は10年近く前にラッパー達が自身の作品に過去の音楽をサンプリングしていた話と非常に近いものです。Vineは6秒のループ動画をソーシャルメディアや、Webサイト上にアップできるサービスです。2013年1月にTwitterが提供し始めた同サービスはすでにトライベッカ映画祭やアメリカの上院など、様々なマーケティングキャンペーンに利用されています。 新しい

    Vine、ヒップホップ、そして動画共有のこれからについて:ラップミュージックと著作権から学べること | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ Vine、ヒップホップ、そして動画共有のこれからについて:ラップミュージックと著作権から学べること
  • 「夏休みの絵日記」のような気分で楽しめる日記アプリ『Day One』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone:日記アプリというものは世の中に結構たくさんあるものです。しかし、その中でもこの『Day One』は群を抜いてスタイリッシュ。 美しい見た目とスマホならではのステキな機能で、日記を書くのが楽しく、そして簡単になります! 使い方は簡単、画面右上の+ボタンを押します。 あとぶわーっと書いていくだけ。 はいできました。ここで注目したいのは画面下部。 なんと日付はもちろん、日記執筆時の場所や天候を自動で記録してくれちゃうんです! 些細なことですが、これのおかげで日記の内容が短文でも振り返った際に非常にわかりやすい。 >>レビューの続き&DLはコチラ:TABROID

    「夏休みの絵日記」のような気分で楽しめる日記アプリ『Day One』 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ 「夏休みの絵日記」のような気分で楽しめる日記アプリ『Day One』
  • もしスティーブ・ジョブスがAppleの採用へ応募したら〜受かるわけがない | ライフハッカー・ジャパン

    社内で立ち回りがうまいタイプではなく、自分の功績に興味のない率先して協力ができるタイプ。アップルは今そんな人物を新しい仲間として迎え入れたいのです。 AppleCEOであるTim Cook氏が最近言った言葉です。 これはつまり、今スティーブ・ジョブスがAppleの採用面接を受けに行ったとしてもすぐにつき返されてしまうということではないでしょうか。Cook氏は母校であるデューク大学Fuqua School of Businessの第25回同窓会で、Appleが今欲しいと思う人材はどんなタイプなのかについて話していました。 どうやら、かつてジョブス氏が好ましいとした人材とCook氏が今日求める人材の特性には共通点が少ないようです(もちろん知性が最重要事項であることは一緒ですが)。 Cook氏はAppleが求める人材の特徴について、「ハードウェアとソフトウエア、そしてサービスの全てを一体にした

    もしスティーブ・ジョブスがAppleの採用へ応募したら〜受かるわけがない | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ もしスティーブ・ジョブスがAppleの採用へ応募したら〜受かるわけがない
  • 我らChrome探検隊! 奥深くにある設定情報も見ることができる機能拡張 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome:アドレスバーに「Chrome://flags」と入力すると、試験運用版の設定ページに行けるのを知っている方もいるかと思います。以前にもオススメの機能を取り上げました。 しかし、すべてを覚えるのは至難の業です。そんな時、『Service Pages for Google Chrome』をインストールすれば、拡張機能のメニューが保存してあるので、設定ページを調べることができます。Service Pages for Google Chromeをインストールし、設定アイコンをクリックすれば、ドロップダウンメニューですべてのChromeのサービスページが出てきます。「設定」「拡張機能」のような基的なものはすべてそこにありますが、そこにはないものも実はたくさんあります。 例えば、「chrome://memory-redirect/」では、それぞれのタブが使用しているRAMを見ることがで

    我らChrome探検隊! 奥深くにある設定情報も見ることができる機能拡張 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ 我らChrome探検隊! 奥深くにある設定情報も見ることができる機能拡張
  • iPhoneを本格仕様の動画撮影機へとカスタムできるケース | ライフハッカー・ジャパン

    以前にも「iPhoneAndroidのカメラでもクオリティの高い動画を撮影する方法」を紹介しましたが、この記事でも特に照明には気を遣うべし、という教訓がありました。 IPhoneでも手軽に、かつ高品質の動画を撮影することは十分に可能です。さらに高みを目指すなら、このケースを使ってみるのはいかがでしょう。三脚をはじめとした撮影機材を取り扱うイタリアのメーカー・マンフロットが発売している「KLYPケース」です。 このケースを使うと、iPhoneに三脚穴やアクセサリーシュー(ホットシュー)を追加できるんですよ。そして同じくマンフロットは、コンパクトだけど明るさに定評のあるLEDライトもリリース中。これらを合わせることで、暗い場所でも被写体を明るく照らし、撮影に勤しめます。 フォルムもまさにプロ用!といったハードさを感じますね。KLYPケースのその他の写真や詳細は、下記リンクよりどうぞ。 明日と

    iPhoneを本格仕様の動画撮影機へとカスタムできるケース | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ iPhoneを本格仕様の動画撮影機へとカスタムできるケース
  • ねむりの改善に。寝ている間のいびきを録音してグラフ化するアプリ『Snorelab』 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:いびきに効くといわれている方法はたくさんありますが、どれもいまいち効かなかったという人におすすめのアプリが『Snorelab』です。 Snorelabは、毎晩寝ている間に音声を録音し、いびきの記録を録り、どのようにいびきをかいているのかをグラフで示します/strong>。いびきが一番ひどい時間はいつなのか、まったくいびきをかかないのはいつなのか、どのくらいの時間熟睡できているのか、などが分かります。また、録音したいびきの音を聞き直すこともできるので、睡眠の専門家やお医者さんのところに行く時に、自分のいびきの音のサンプルを聞かせることもできます。 すでにいびき防止の方法や薬などいくつか試している場合は、それぞれの効果がどれくらいあるかを知る指標にもなります。たとえば鼻にいびき防止テープをして幾晩か寝た時に、それが実際に効いているのかをアプリで見ることができます(「the journa

    ねむりの改善に。寝ている間のいびきを録音してグラフ化するアプリ『Snorelab』 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ ねむりの改善に。寝ている間のいびきを録音してグラフ化するアプリ『Snorelab』
  • ウェブアプリ版「iWork」登場、OS・ブラウザを問わずオフィスファイルが編集可能に | ライフハッカー・ジャパン

    Appleが提供しているクラウドサービス「iCloud」についても、WWDC2013で新機能などが発表されました。特に仕事で使える!と感じたところでは、iWorkとiCloudの統合が進んだウェブアプリ版に当たる「iWork for iCloud」のリリースでしょう。 iWorkは、いわゆるMicrosoft Officeと同じようなオフィスソフトウェア。Pages(ワードプロセッサー)、Numbers(表計算)、Keynote(プレゼンテーション)ファイルを、iCloudを経由することで、場所やマシンを選ばずに編集作業ができるアプリとして提供されていました。 そして今回、新たにリリースされるウェブアプリ版iWorkでは、任意のブラウザ上で前述のファイルを編集できるようになるだけでなく、Word、ExcelPowerPointなどMicrosoft Officeで作ったファイルであっても

    ウェブアプリ版「iWork」登場、OS・ブラウザを問わずオフィスファイルが編集可能に | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ ウェブアプリ版「iWork」登場! OS・ブラウザを問わずオフィスファイルが編集可能に
  • まわりがうるさい時は「耳に指を入れて普通の大きさの声で話す」と通じやすい | ライフハッカー・ジャパン

    コンサートやクラブ、スタジアムなど、周囲の音がうるさい状況で誰かと話をする時は、指を耳に突っ込んで栓をして、普通の大きさの声で話すとよく伝わるそうです。「WonderHowTo」でOsas Obaizaさんが、「耳に指を突っ込み(やさしくね!)外部の音や音楽を遮断すると、友だちや近くにいる人の言っていることが聞こえやすくなる」と言っています。また、その時は、お互いの耳に口を近づけて話さなければならないかもしれませんが、普通の大きさの声で話した方がいいそうです。 大きな声を張り上げると、外部の音と、あなたの声が混ざってしまうことがよくあります。しかし、普通の声で話していると、周囲の音から逆に引き立つのです。先週のテレビドラマの内容を詳しく語り合うようなことは難しいでしょうが、うるさい環境でも簡単な話をするくらいならできます。 The Trick to Hearing Your Friends

    まわりがうるさい時は「耳に指を入れて普通の大きさの声で話す」と通じやすい | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ まわりがうるさい時は「耳に指を入れて普通の大きさの声で話す」と通じやすい
  • 今すぐ旅したいあなたへ:まるで世界旅行をした気持ちになれるInstagramアカウント10選 | ライフハッカー・ジャパン

    旅行をしたいけれども、なかなか時間がとれない人も多いでしょう。そんなとき、気持ちだけでも旅行したいのであれば、写真を見るのが一番です。ソーシャルカメラアプリの代表格『Instagram』を使えば、他ではなかなか見られない、とても興味深い世界の一面に触れることができます。 今回はInstagramの旅を始めるにあたって、ぜひフォローしておいた方がよい10個のアカウントを紹介します。 National Geographic 旅行と聞いてまず思い浮かぶのがNational Geographicです。このオフィシャルアカウントでは同誌に掲載された世界中の写真をみることができます。 Breaking News 旅行の写真を探すのにニュース系サイトBreaking Newsを訪問する人は少ないかもしれません。実を言うと同アカウントは世界中で起きている様々なイベントを見るのに最適なのです。 Matado

    今すぐ旅したいあなたへ:まるで世界旅行をした気持ちになれるInstagramアカウント10選 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ 今すぐ旅したいあなたへ:まるで世界旅行をした気持ちになれるInstagramアカウント10選
  • iOS 7は「AirDrop」対応に! PC・モバイル間でのデータ共有がより速く簡単に | ライフハッカー・ジャパン

    「さっき、iPhoneで撮った写真、メールで送っておいて」 これ、言うのは簡単ですが、送る方はちょっと面倒。複数ある時なんて特に大変。メールアプリを立ちあげて、相手のアドレスを検索して...など、細かく手間もかかります。 先ほどWWDC2013で発表された新型モバイルOS「iOS 7」なら、この手間、かなり省けるようになりそうです。さまざま変わったiOS7ですが、中でも「これは!」と思った機能として、PC用のMacOS「OS X Lion」から実装されていた「AirDrop」が、iOS 7でモバイルにも搭載されることになったこと。 AirDropとは、Wi-FiBluetoothを利用して、ファイルの送受信ができる機能です。同様のことができるアプリとして、以前に『Instashare』を紹介したことがありますが、少なくともiOS 7からは、アプリを使うことなくファイルを共有することができ

    iOS 7は「AirDrop」対応に! PC・モバイル間でのデータ共有がより速く簡単に | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ iOS 7は「AirDrop」対応に! PC・モバイル間でのデータ共有がより速く簡単に
  • 家ごと引越しができる! 運送用コンテナを再利用して作った家 | ライフハッカー・ジャパン

    鉄道や船などで、物を運ぶ際に使われる「コンテナ」。港などにたくさん置いてあるのを見たことがある人もいるでしょう。そんなコンテナを再利用し、「家ごと引越しができる」というユニークな家に仕上げた一例を紹介します。以下、MYLLOHASのこちらの記事より転載します。 とっても素敵なこの家。 北欧風のデザインで光をたくさん取り入れた内装にうっとりしてしまいますが、実は運送用コンテナを「アップサイクル」した、プレハブの家なのです。 「アップサイクル」とは、使用済みのものの性質を活かし、さらに良いものに生まれ変わらせること。コンテナから変身したこの家は、まさに素晴らしい例です。アップサイクルされる前は、どう見てもコンテナ。 アップサイクルで、太陽電池を備えた屋根のある家に変身! 中身は、素敵な家そのもの! デンマークの設計事務所ARCGENCYが設計したこの家は、「消費するエネルギーの量より作り出すエ

    家ごと引越しができる! 運送用コンテナを再利用して作った家 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ 家ごと引越しができる! 運送用コンテナを再利用して作った家
  • 新型MacBook Air本日より発売! 最大12時間バッテリーが持続するモデルもあり | ライフハッカー・ジャパン

    先ほど基調講演が終わった米・Appleの開発者会議「WorldWide Developers Conference 2013 (WWDC 2013)」では、新しいMac OS X「Mavericksi」や新型モバイルOS「iOS 7」の発表など、開発者のみならず、アップルユーザーにとっても興味深い話題が盛りだくさんでした。 中でも、日よりApple Storeにて発売となった新型MacBook Airは、そのスペックから見るに、モバイルワーカーにとっては嬉しいこと尽くしという感じがあります。以下にて主な特徴を取り上げます。 バッテリーがさらに長持ち、最大12時間駆動のモデルも 外で仕事をする人、あるいは自宅も仕事場も同じPCを使う人には、バッテリーが長く持つのはありがたい限り。Intelの新型CPU「Haswell」を搭載したことにより、従来モデルより駆動時間が長くなりました。 13イン

    新型MacBook Air本日より発売! 最大12時間バッテリーが持続するモデルもあり | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ 新型MacBook Air本日より発売! 最大12時間バッテリーが持続するモデルもあり
  • よりよい結論を導くために弁護士がやっている「決断までのプロセス」 | ライフハッカー・ジャパン

    『スパッと決める技術』(谷原誠著、あさ出版)の著者は弁護士ですが、破産申立てをすることになっていた依頼人の自殺に直面し、後悔した経験を持っているのだそうです。 「破産しても明るく生きている人はたくさんいますよ。人生の再スタートです。大丈夫!」と言ってあげるだけで、状況は変わったかもしれないのです。私はこの出来事があってから、どんな小さなことでも、素早く決断することを心がけるようになりました。そして、「できることは、すぐに行動しよう」と決めたのです。(5ページより) そしてそんな思いから書かれた書を、次のような人に読んでもらいたいといいます。 ・優柔不断でなかなか決められない人 ・いったん決めても、その決断の内容を後悔してしまう人 ・なぜかいつも間違った決断をしてしまう人 ・最高の決断をしたい人 ・自分らしい生き方をしたい人 つまり「決断」の重要性を、きわめて弁護士的な立場から解説している

    よりよい結論を導くために弁護士がやっている「決断までのプロセス」 | ライフハッカー・ジャパン
    Donca
    Donca 2013/06/11
    ✔ よりよい結論を導くために弁護士がやっている「決断までのプロセス」