タグ

2009年4月28日のブックマーク (5件)

  • 自分の信じているモノにニセ科学のレッテルを貼られ,貶められていると思っている人に読んで欲しい文章 - あぶすとらくつ

    <初めに> このエントリを挙げるべきか迷いました。 迷った理由は,このエントリの内容が,ブログにかけている縛りの範疇をやや逸脱しているから,そして内容の妥当性について私自身いまいち確信が持てないでいるからです。 にも拘らず最終的にアップしようと決めたのは,現時点での私の考え方を表明しておく事は,将来にわたって私自身の行動及び指針に関するマイルストーンととしての意味を持つだろうと考えたからです。 書いた人がこんなことを言うのは変ですが,(^-^; 批判的な目で見ていただけると嬉しいです。 <文> トップエントリで表明している通り、私はニセ科学批判の活動を支持しています。そして、ニセ科学批判者が運営しているホームページや掲示板、ブログなど を拝見するんですが、そこに時々ニセ科学側の人たちが入ってきて、ヒステリックな言動をかましていくことがあります(不穏当な表現でごめんなさい)。 もしかした

    自分の信じているモノにニセ科学のレッテルを貼られ,貶められていると思っている人に読んで欲しい文章 - あぶすとらくつ
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2009/04/28
    自信がないと、少し誤解を指摘されるだけで罵倒に聞こえるし、攻撃的にもなるのだと思います。元記事の文章がそういう人たちにも届くことを願います。
  • はっきり言おう、医師の労働環境は劣悪だ | JBpress (ジェイビープレス)

    今年3月から日医師会の新しいテレビCMが放送されています。初めて見る人にとって、その内容は衝撃的なものと言えるのではないでしょうか。 CMには、当直勤務が月に5~6回、そして睡眠時間は3時間くらいという医師が登場します。その医師は決して特別な存在ではなく、4人に1人の勤務医が過労死基準を超える時間外労働をしていることがナレーションで語られます。さらに、産婦人科医の1カ月の勤務時間は平均341時間・・・。医師の労働環境が想像を絶するほど劣悪であることを、CMは訴えています。 そんな中の3月25日、産婦人科の最後の砦である24時間対応の「総合周産期母子医療センター」指定病院の1つ、愛育病院(東京都港区)が、東京都に指定の返上を申し出るという事態が発生しました。 きっかけは、労働基準監督署から是正勧告を受けたためでした。勧告に従って医師の勤務時間を週40時間、月160時間程度にまで減らすと、当

    はっきり言おう、医師の労働環境は劣悪だ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「日本の年金制度を立て直すために豚インフルエンザ流行らせて老人死なせようぜ」とか言ってはいけない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    道義的に良くないと思うんだ。それに、豚インフルエンザが流行したら、結構な割合で若者が死んでしまうようだしね。 http://anond.hatelabo.jp/20090428060649 応答 → http://anond.hatelabo.jp/20090428074836 爺が反応 → http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090428/1240879187 爺婆が死ねば非生産の人口が減って、経済的にもいいし、エコだろ、とか言っては駄目だよね。彼らが死蔵したタンス預金を接収する法律を作れ、なんて、ナンセンスというか人としてどうだろ、という話であって。 この手の議論と核武装って似てるなあ。タブーな感じで。万一、諸条件が揃えば核武装するのが国益だ、と誰もが一度は通る思考経路なんだが、どうやって維持すんだとか、どこで実験すんだとか、核を持ってないからこそ日

    「日本の年金制度を立て直すために豚インフルエンザ流行らせて老人死なせようぜ」とか言ってはいけない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2009/04/28
    内容はまっとう。「外で話しちゃ駄目だと思うぞ。約束な。」おばさんは笑ったけど、若い子は余計反発するおそれがあるのでは?余計なお世話なんですけど。
  • 世界の雑記帳:スイスの景勝地、裸の登山を禁止に - 毎日jp(毎日新聞)

    4月26日、スイスのアッペンツェル・インネル・ローデンでは地方会議で裸の登山禁止を決定。写真は挙手する投票者(2009年 ロイター/Arnd Wiegmann) [アッペンツェル(スイス) 26日 ロイター] スイス北東部のアッペンツェル・インネル・ローデンで26日、年に1度の地方会議が開かれ、約4000人の挙手による投票で、裸の登山が禁止されることになった。 美しい牧草地と渓谷に囲まれた景勝地である同準州は、裸で登山をする人々の間で非常に人気があった。裸の登山者を規制するため、2月には罰金が導入されたが、国際的な知名度が上がり、逆効果となっていた。 裸の登山は危険だという意見もあり、スイスのトレッキング用品メーカー「マムート」の広報担当者は、デリケートな部分を紫外線にさらすのは危険な行為であり、裸の登山は無責任だ」と述べている。

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2009/04/28
    えーっと…「裸で登山をする人々の間で」という書き方からすると、そういう人たちがかの国には層としているということですよね?
  • きなこ餅コミック 「idea vol.334」漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン特集に感動

    装丁を見るのが好き! ぜんぜん詳しくないけど! たとえば、屋でを買うか買うまいかの瀬戸際。それが漫画なら、当然、表紙イラストが購入の大きな判断材料となるんですが(ジャケ買いという言葉があるぐらいね)、表紙イラストと同じくらい―ーいや、それ以上に重要なのが〈装丁〉です。 コミックスの表紙において、イラストはいわば〈素材〉。それを活かすも殺すも装丁次第なわけで、「わぁ、この表紙ステキ!」とアナタが思ったとき、それは漫画家の画力と同時に、装丁家の調理法の勝利を意味します。それぐらい、装丁は「と読者をつなぐ橋渡し役」として重大な任務を背負っているのです。 基的に「スムーズに読書を促す」ための、シンプルに整ったデザインが良しとされる世界と思いますが、たまにデザインが前面に乗り出してるかっちょいいコミックスなんかを見つけると、おおッ!と胸湧き躍りますね。 遊び心溢れる漫画単行の装丁(フラン☆