タグ

2019年6月6日のブックマーク (2件)

  • 二度の脱出を経て、それでも東京で生きていく――ヒロシさん【上京物語】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 戸部田誠(てれびのスキマ) 写真:小野奈那子 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」にご登場いただくのは、お笑い芸人のヒロシさんです。 熊の炭鉱の町で生まれ育ったヒロシさんは、福岡の大学を卒業後、サラリーマンを経てお笑い芸人としてのキャリアをスタート。26歳のときに念願の上京を果たしますが、コンビの解散や借金などが重なり順風満帆とはいかず、一時は地元に帰られたこともありました。ブレイク後は、ようやく安定した暮らしを手にできるかと思いきや、出会う物件すべてに拒絶されるように転々とすることに。 炭鉱住宅に生まれた幼少期から、家賃2万円のアパートをさまよった下積み時代

    二度の脱出を経て、それでも東京で生きていく――ヒロシさん【上京物語】 - SUUMOタウン
  • ポケモン イラストラボ - 教育・保育目的の素材提供サービス

    去年の秋の運動会で『ポケモンになった子どもたちをママやパパがモンスターボールで捕まえる』という親子競技をやったんです。以降、子どもたちはポケモンにはまっています。とくに塗り絵は大人気。思い思いの色を塗る子もいれば、お手イラストを参考に同じ色で塗ろうとする子もいて、その表現はさまざま。十人十色のポケモンになりました! ずっとうがいを嫌がっていた子がポケモンの『きちんとうがいをしよう』のポスターを見て、自らコップを持ってくるようになってびっくり!子どもたちの主体性を育む保育を大切にしているので、子どもが自ら気づいて実行するきっかけになってくれるのはうれしいですね。

    ポケモン イラストラボ - 教育・保育目的の素材提供サービス
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/06/06
    “お子様を対象とした、国内の教育・保育・公共・医療施設での非営利使用に限り、本ウェブサイトからポケモンのイラスト素材を無償でダウンロードしてご使用いただけます。”