タグ

Arduinoに関するDragonBallEZのブックマーク (119)

  • 【Arduino】LCDキーパッドシールドで文字を表示させる! | VOLTECHNO

    ArduinoでLCDディスプレイを使って文字を表示させます。せっかくのArduinoなので面倒な配線やはんだ作業を行わずに、LCDシールドを買ってきて動作させます。 Arduinoは手軽に電子工作とプログラミングができるのがウリだと思っているので、LCDディスプレイの仕組みや使い方がわかっているなら既製品を使わない手はありません。 今回はLCDシールドの完成品を使って手軽にLCDディスプレイを動作させます。 SainSmartのLCDシールドを購入 LCDシールドは様々なメーカーから販売されています。現在のところ一番入手性がよさそうなのはAmazonでも取り扱っているSainSmartのLCDシールドのようです。 4ビットモードで動作させるLCDディスプレイとコントラストを調整する可変抵抗、あとはいくつかのタクトスイッチがついています。

    【Arduino】LCDキーパッドシールドで文字を表示させる! | VOLTECHNO
  • Ginger Design Studio

    ブートローダー不良に関してのお詫び Maker Faire Tokyo 2018にて無料配布したGingerBreadにブートローダーの不良があることがわかりました。 既にお試しいただいている方はご迷惑おかけし誠に申し訳ございません。お手元にArduino UNOをお持ちでしたら、ブートローダーを書き込み直すことで正常に使用できるようになります。 書き込み直しの手順につきましてはこちらを御覧ください。 Lipo電池を直接つないで給電&充電できる 低消費電力型Arduino Pro Mini 互換基板 ・Lipo電池による給電&充電機能搭載 ・消費電力はarduinoの約5分の1 ・i2cなども配線しやすく端子配置を最適化 ・従来品で同等機能を実現するよりも圧倒的に低価格 市販のArduinoで小型のモバイルデバイスをプロトタイピングしようとすると、必ず消費電力と電源の問題がつきまといます。

    Ginger Design Studio
  • RTC (リアルタイムクロック) (DS1307)

    RTC (リアルタイムクロック) です。Arduino には RTC がないので、時計を使いたい場合には RTC モジュールが必要となります。この製品にはデータ保存用の EEPROM も付属しています。 購入 Amazon 等で購入できます (購入時価格: ¥780)。 HiLetgo I2C RTC DS1307 AT24C32 リアルタイムクロックモジュール for Arduino [並行輸入品] - LIR2032 無 サインスマート(SainSmart)I2C RTC DS1307 AT24C32 時計 モジュール for AVR ARM PIC - LIR2032 有 サインスマート Tiny RTC I2C DS1307 AT24C32 24C32 メモリ リアルタイムクロックモジュール for Arduino - LIR2032 無 私が購入した RTC モジュールには LI

  • 続 SDカードに書き込む: Arduino 互換器

  • (Arduino) Pro Micro

    この Pro Micro は小さくていいのですが、足が二しか出ていない表面実装用の Micro USB コネクタなので抜き差しに弱いです...もげます。何かに組み込んで使い、かつ頻繁にケーブルを抜き差しする可能性があるのでしたらエポキシ接着剤等で固めておいたほうがいいでしょう。 3.3V 製品が 8MHz なのは ATmega32U4 の仕様によるものなので、3.3V 製品で 16MHz のものを探しても見つからないと思います。以下データシートの記述を転載します。 29.6. Maximum speed vs. VCC Maximum frequency is depending on VCC. As shown in Figure 29-2 on page 386, the Maximum Frequency vs. VCC curve is linear between 2.7V <

  • 自作CNCマシン・レーザーカッターについて

    def hilbert(ORDER, norm=True, offset=0.5): # argument: order=1, 2, 3 ... n, offset=(x:0.5, y:0.5) N = 2**ORDER # the number of rows or columns P = zeros((2, N * N)) # prepare an array for (X, Y) coodinates output for i in range(N * N): U = array([[0, 0], [0, 1], [1, 1], [1, 0]]) # four points under ORDER=1 V = array([offset, offset]) # offset: starting point for j in reversed(range(ORDER)): # ORDE

  • Arduino IDEのビルドを速くする|オブジェクトファイルの出力先を固定する

    Arduino IDE でビルドしたとき「コンパイル遅いなぁ」と思ったことはありませんか?1行しかソースコードを修正していないのにフルビルドが始まってイライラすること、ありませんか? ためしに手元の ESP-WROOM-02 にてテキトウなプロジェクトをビルドしてみたところ、2分30秒近くかかりました。個人的にはソースコード量から考えるとかなり遅いという印象です。 この記事ではこのビルド時間を短縮する方法をご紹介します! どうしてビルドに時間がかかっているの? これは、Arduino IDE のデフォルトの挙動によるものです。コンパイルしたファイル(オブジェクトファイル .o)の出力先ディレクトリが、IDE立ち上げたりターゲットを切り替えたりした時に異なるディレクトリに設定するためです。もう少し具体的にいうと、Arduino IDE はランダムな数字列を含んだディレクトリを作成し、その中に

    Arduino IDEのビルドを速くする|オブジェクトファイルの出力先を固定する
  • VisualMicro - Arduino IDE For Visual Studio

    Develop the exact same code in Microsoft Visual Studio and the Arduino IDE. Staying compatible ...

  • ミニ USB ホストシールド(Mini USB Host Shield)

    Arduino を USB ホストにする Pro Mini 専用のシールドです (購入時価格: ¥850)。シールドとしては Pro Mini 専用ですが、ブレッドボードに挿して使えば他のボードからも使えます。 GAOHOU ミニ USBホストシールド (Amazon) Moligh doll ミニ USBホストシールド (Amazon) Nrpfell ミニ USBホストシールド (Amazon) Iycorish ミニ USBホストシールド (Amazon) Mooncastle ミニ USBホストシールド (Amazon) ミニ USBホストシールド (eBay) ピンヘッダやピンソケットは付属していませんので、別途調達する必要があります。 ピンヘッダ - 基的なパーツ ピンソケット- 基的なパーツ 今回は普通のピンヘッダを使います。 問題点の整理 このボード、通常サイズの US

  • マイコンボード「Da Vinci 32U」でAVRISP mkII クローンを作る | kosakalab

    1.はじめに Da Vinch 32U はストロベリー・リナックスが製造・販売しているATmega32U4搭載のマイコンボードです。 これをAVRライタ AVRISP mkII(クローン) に変身させます。 ISP,TPI,PDI の書き込みプロトコルに対応しています。 lufaプロジェクトのAVRISPmkIIクローンのソースコードからファームウェアをビルドしたhexを用います。 AT90USB62を使用したAVRISPmkIIクローンのFRISK USBTiny MkIIの回路を採用します。 図はFrisk USBTiny MkIIから引用 この記事は「Arduino IDE配下のATtiny他の開発環境」で使用することを目的とし “AVRDUDE ver6.2″で動作確認をしています。 “Atmel Studio”での使用については対象外で全くテストしていません。 2.用意するもの

  • Visual Studio CodeのArduino拡張機能を使ってみる(1) – My Reference Blog

  • Visual Studio Code extension for Arduino で電子工作 | hiromasa.another :o)

    Visual Studio Code Advent Calendar 2017 の 13日目の記事です。 🙂 昨日の「Visual Studio Code の PHP 言語サポート vscode-php-intellisense 2017年版」に続きまして今日は VS Code と Arduino による電子工作です。 なんだか今年は趣味電子工作をよくしていた年だったように思いますが、そんな中でも我らが VS Code が活躍してくれました。 Microsoft 謹製 “Visual Studio Code extension for Arduino” という思わぬ伏兵のリリースにびっくりしてしまいましたが、IntelliSense が使える快適なマイコンプログラミングができるようになりました。 🙂 この記事は WindowsLinux で動作することを確認しています。(シリア

    Visual Studio Code extension for Arduino で電子工作 | hiromasa.another :o)
  • Da Vinci 32U

    *1 Strawberry Linux 社の製品で正式な Arduino ではない。    *2 SparkFun 社の製品で正式な Arduino ではない。 MCU は Arduino Leonardo と同じく Atmel ATmega32U4 で、書き込めるスケッチの最大サイズは 28,672 バイト (約 28KB) です。フラッシュメモリが 32KB で、うちブートローダーが 5KB となっています。 時系列で言えば Micro よりも Da Vinci 32U の方が発売が先です。Micro よりも小さく、Micro と違って片面実装なので薄いです。正直 Micro にはいい所がありません。 See Also: ダ・ヴィンチ32U with Arduino Bootloader (Strawberry Linux) Arduino Leonardo (arduino.cc)

  • BBC micro:bit

    BBC micro:bit に関する記事です...とはいえここは Arduino コーナー。普通に micro:bit を使う方法は他サイトに任せ、ここでは Arduino 化に特化した話をしたいと思います。 BBC micro:bit 購入 各部詳細 セットアップ ボタン LED スクリーン ADC SPI I2C BLE (Bluetooth Low Energy) 磁気センサー (MAG3110) 加速度センサー (MMA8653) Tips BBC micro:bit は 英国 BBC が自国の 11歳と12歳の小学生 (日で言う中学生) 全員に無料配布する低消費電力、低コストのシングルボードコンピュータです。 MCU は Nordic nRF51822 です。ざっくり言えば ATMega2560 くらいの性能ですが、BLE (Bluetooth Low Energy) が使えま

  • Mozzi.ws – Yoshihito NAKANISHI

    「Arduinoから直接音を出力したい!」 という方は非常に多いと思います。 代表的な例としては、以下の方法でArduinoのピンから直接音を出力することができます。 1. Arduinoの標準的な命令であるTone()を用いる 2. Auduino (Tinkerit) を使う Tone()やAuduinoを用いた音出力をやってみたことがある人は多いかもしれません。 しかし、どうにもビープ音やローテクな音しか出せず、苦しい思いをしている方も多いと思います。 最近は、Arduinoにシールドをつけて音声や正弦波などをならすことができるGinSingなどが開発され、Arduinoを用いた音出力は色々とできることが増えてきています。 また、Raspberry Piを使うことで、Pure Data (Pure Data Japan)を動かし、スタンドアローンデバイスを作ることも可能になってきてい

  • Arduino Project Hub

  • ジャンクパーツが大変身!? 3000円で作る3Dプリンター(組立て編)

    今回作る3Dプリンター 今回作るものは厳密にはCNCプロッターという、いわば「お絵かきマシン」で、一般的な3Dプリンターが持つプリンターヘッドの代わりにペンを持たせたようなものになります。どちらもXYZの3軸で動くため基構造は同じです。 これが実際に描いている様子です。人間では描けないような細かい図形も簡単に書いてしまします!! 必要なもの 今回の材料・工具については別ページに詳しくまとめる予定なので材料調達時に参考にしてください。(現在執筆中です) 材料 DVDドライブ Arduino uno CNCシールド モータードライバー(A4988)×3 ACアダプター(12V) ジャンパワイヤー ボルト、ナット トレー(20㎝×15㎝×20㎝ぐらいの箱の様なもので大丈夫です) L字金具 ペン 工具 はんだごて はんだ プラスドライバー 電動ドリル グルーガン 電工ペンチ(あると便利) 制作手

    ジャンクパーツが大変身!? 3000円で作る3Dプリンター(組立て編)
  • ArduinoアセンブラでLチカ - Qiita

    なぜアセンブラ? アセンブラを使うケースはあまりないとは思いますが、正確でスピードを要求される数百ナノ単位で厳しいスイッチングやクロック計測、アルゴリズムを高速化したいなどではArduino言語(C、C++)では対応できない場合があります。ArduinoUNOのクロックスピードは16Mhzですが、Arduino言語命令ではクロック数が多いので、目的に合わせて最適化できるアセンブラの出番となります。高級言語に低級言語を埋め込むのでインラインアセンブラといいます。 アセンブラとは? アセンブラは処理を指定するオペランド(主命令)と処理対象を指定するオペコード(アドレスなどの引数)で構成されております。これらの、それぞれの記号のことをニーモニックと呼ぶ。機械語とアセンブラは1対1に対応し高速に動作する。レジスタは数値の記憶場所であり、マイコン内部にある高速なメモリのことで、フラッシュROMなどと

    ArduinoアセンブラでLチカ - Qiita
  • Make: Japan | ESP32:IoTボード ESP8266のお兄さん

    ESP8266チップと、それをベースとするボードが、今年、ホットな製品として登場した。それは一夜にして、ひっそりと、IoTをリードするプラットフォームになってしまった。この大成功により、コミュニティも即座に立ち上がった。Espressif Systemsは、それと同じことを来年もESP32チップで起こそうとしているのだ。 1カ月ほど前、ESP8266のメーカーが次の製品の発表を開始した。しかし、開発者向けの手紙が来ただけで、そのチップに関するそれ以上の情報は入ってこなかった。 ESP32 will be beta testing soon! pic.twitter.com/4hDtcy3wja — John Lee (@EspressifSystem) 2015, 11月 5 ところが最近になって、いくつかの資料を発表した。それは、ESP32モジュールに関するもので、回路図やプリント基板の

    Make: Japan | ESP32:IoTボード ESP8266のお兄さん
  • Arduinoで作る浮遊光球

    Instructablesに 「Levitating Death Star」 という記事があります。市販の浮遊地球儀を使って、「デス・スター」の模型を作ったものです。美しいビジュアルもさることながら、使用した地球儀に関心をそそられました。そこで早速、永久磁石を複数使って静的な浮上を試してみたのですが、これは難しいことが分かりました(*)。 (*)Webで調べると、この困難は「アーンショウの定理」(参考A、参考B)で保証されているようです。一方で、この定理の間隙を縫った知育玩具もあるようです(参考C)。 そこで、電磁石とArduinoを使って新たな工作を行うことにしました。上記の記事と差異は下記の3点です。 既製の市販品は(なるべく)使わない 球体の回転を持続させる 球体に電池を入れない VIDEO(1): 浮遊球体の回転、発光、点滅 ここでは最初の浮上トライアルから、室内装飾としての組み立

    Arduinoで作る浮遊光球