タグ

vimに関するDragonBallEZのブックマーク (6)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • カーソルの移動とテキスト編集

    前回はVimでテキストを入力して保存し、Vimを終了させる方法を説明しました。今回は、Vimを素早く操作するために覚えておきたいキー操作の一部を紹介します。今回の解説内容を覚えれば、次第にVimが便利なものに感じられるようになるでしょう。(編集部) 入力、保存から次の段階へ 前回は、Vimのごく初歩的な操作の方法を解説した。起動し、挿入モードへ移行してテキストを入力。さらに、コマンドモードに移行して、ファイルを保存する方法まで説明したが、一連の操作には慣れただろうか。 しかし、この段階では文字を入力して保存しているだけだ。今回はVimでテキストを編集するために欠かせない操作法を紹介していく。Vimは無数の機能を備えており、同じことをするにしても何種類もの操作法が存在する。最後は好みの問題になるので、最終的には「:help」で自分がなじめる方法を探してもらえればいいと思う。今回は中でも基

    カーソルの移動とテキスト編集
  • 【レビュー】サーバ上のファイルをVim経由でローカルホストから直接編集する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Vim is a highly configurable text editor LinuxやFreeBSDといったサーバを管理する場合、ssh(1)でログインしてvim(1)でファイルを編集するという作業を行う。こうした作業を実施する場合に覚えておくと便利なコマンドがある。vim(1)コマンドは引数にscp://からはじまる指定を受けることができる。この指定を実施すると、ssh(1)でログインしなくとも直接ファイルを編集しているように振舞わせることができる。 ssh(1)でログインしてvim(1)コマンドを実行するという2度手間が、1回のコマンド実行で完了するという利点があるほか、作業するマシンを1つに集約できるという特徴がある。ログインして作業する場合、それぞれのホストに設定ファイルが必要になり、コマンド履歴などのデータもホストごとに分散することになる。作業するホストをひとつに絞ること

  • はじめてのテキスト編集

    前回はいろいろなOSにVimをインストールする方法を解説しました。今回は、大部分の方が使っているWindowsVimの基的な操作方法を解説します。ここで紹介するキー操作は、ほかのOSのVimでもほぼ共通で利用できます。(編集部) テキストエディタやワードプロセッサとは別物 Vimでは、単純に文字を入力する方法さえも、「Microsoft Word」などのワードプロセッサやWindows付属の「メモ帳」などのテキストエディタとまったく異なる。Vimには、10を超える「モード」があり、文字の編集、保存などの、ワードプロセッサやテキストエディタなら簡単にできる操作でも、その場その場で適したモードに切り替えながら操作しなければならない。使い始める前に、「Vimはほかのテキストエディタやワードプロセッサとはまったく違う」と理解する必要があるのだ。 Vimを使いこなすには「今どのモードにいるか」と

    はじめてのテキスト編集
  • Vim 7.3がリリース、2年ぶりのアップデート | OSDN Magazine

    テキストエディタ「Vim」の開発者Bram Moolenaar氏は8月15日、最新となる版「Vim 7.3」をリリースした。Moolenaar氏は一応は「マイナーリリース」としながらも、2年ぶりの更新となるため、メジャーでもマイナーでもないと記している。 Vimはテキストエディタの「vi」から派生したエディタ。各種BSDやMac OS X、LinuxといったUNIX系OSをはじめ、AmigaやBeOS、WindowsなどさまざまなOSで動作する。 最新版はバージョン7.2から2年ぶりのリリースとなる。7.2のバグ修正だけでなく、Vimを一度終了し次に起動した際にUndoの履歴を復元する「パーシスタントUndo」機能などいくつかの新機能も追加されている。 ファイルを暗号化して保存する際の暗号化方式として新たにBlowfishをサポート、スワップファイルの暗号化もサポートされた。シンタックスハ

    Vim 7.3がリリース、2年ぶりのアップデート | OSDN Magazine
  • 1