タグ

ブックマーク / double-techou.hatenablog.com (2)

  • 文春オンラインに執筆した記事とその補足 - ダブル手帳の障害者読み物

    文春オンライン様に記事を書かせていただきました。 bunshun.jp 執筆依頼を下さった文春オンライン様はもちろんのこと、こんな未熟者をライターとしてのオファーが来るまでに育てて下さったこのブログの読者の方々には感謝しかありません。今回のことは皆様のおかげです。当にありがとうございます。 以下、紙幅の都合で記事に書ききれなかった点を若干補足させて頂きたいと思います。今回の参院選で重度障害者の方が議席を得たことにより、以下の二点のような波及効果も考えられると思います。 第一に、合理的配慮の解釈の範囲が拡大されることです。彼らには国会内で前例のない様々なサポートが必要になります。彼らがそれらを要求した時、それがいかにコストがかかるものであったとしても、議員としての活動を成り立たせるために必要であれば受け入れざるを得ません。彼らの議席数がいかに少なくとも、正論を正面切って否定することは絶対に

    文春オンラインに執筆した記事とその補足 - ダブル手帳の障害者読み物
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/07/28
    "「国権の最高機関」で行われた「合理的配慮の前例」" これは強力なカードである。前例を御旗にして社会を上から変えていくのが、良くも悪くもこの国の行政に変革を促すためには有効なのだろう。
  • アニメの中の障害者キャラクター - ダブル手帳の障害者読み物

    私は重度障害者のアニオタだが、もっと障害者がアニメに何の理由もなく出てくるようになってほしい。そこで、記事ではアニメにおける障害者キャラの取り扱いについて考察する。 まず、日のアニメに出てくる障害者のうち、殆どは後天性の障害者である。何かの事故で、あるいは事件や戦いの中で傷を負い、障害者となるパターンが圧倒的に多い(コードギアスのナナリーなど)。このパターンだと、障害を持っている理由を簡単に説明できるうえ、過去のトラウマ・因縁との対決という図式で話も作りやすい。つまり対決すべき暗い過去としての障害である。 稀に先天性の障害者が出てくることもある。だがそういう場合、大抵は障害と引き換えに超人的な能力を持っている(例:盲目だが敵の気配を全て察知する剣士など)。いわゆる強キャラポジションである。この場合、障害はキャラの強さに対する箔付けや、キャラの能力をピーキーにするための理由付けとして用い

    アニメの中の障害者キャラクター - ダブル手帳の障害者読み物
  • 1