タグ

ブックマーク / front-row.jp (3)

  • スカーレット・ヨハンソン、ディズニーを訴える『ブラック・ウィドウ』の配信めぐり - FRONTROW

    米The Wall Street Journalが入手した訴状の中で、スカーレットの弁護を担当するジョン・ベルリンスキー弁護士は「ディズニーは正当な理由もなく意図的にマーベルの契約違反を誘導し、ヨハンソン氏がマーベルとの交渉において自身が得ることができる利益に気づくことを阻止しました」と主張。 劇場公開とほぼ同時にストリーミング配信が開始することで自身にもたらされる不利益について知ったスカーレットは、訴訟を起こす前に代理人を通じてディズニーとマーベルに対して問題提起したものの、両者からは回答を得られなかったという。 スカーレットの損失は約54億 『ブラック・ウィドウ』の公開から3週間での全米興行収入は1.5億ドル。これに対し、ディズニープラスでの配信では初週末だけで6000万ドルを稼ぎ出した。ディズニープラスでの同時配信によりスカーレットが被った損失は5000万ドル、日円にして約54億円

    スカーレット・ヨハンソン、ディズニーを訴える『ブラック・ウィドウ』の配信めぐり - FRONTROW
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2021/07/30
    一時的なものという曖昧なところで決着させないようにしないといけないんだろうなあ。
  • マコーレー・カルキン、『ホーム・アローン2』から「あの場面」を消すことを求める声に同意 - フロントロウ | グローカルなメディア

    映画『ホーム・アローン』で主人公のケビンを演じて大ブレイクした俳優のマコーレー・カルキンが、『ホーム・アローン2』から「あの場面」を消すよう求める声に同意した。(フロントロウ編集部) 『ホーム・アローン2』に“ある要望”が相次ぐ クリスマスの名作として今もなお根強い人気を誇る映画『ホーム・アローン』の続編『ホーム・アローン2』に出てくるとあるシーンに、「削除」を求める声が相次いでいる。公開から30年近く経っているにもかかわらず、なぜ今になってそのような声があがっているのか? その理由は、問題のシーンに登場する“人物”にあった。 主人公のケビンを演じるマコーレー・カルキンとの絡みもあるので覚えている人も多いと思うが、『ホーム・アローン2』には、映画の撮影場所として使われたプラザホテルの当時のオーナー、ドナルド・トランプ米大統領がカメオ出演している。 ©︎20TH CENTURY FOX トラ

    マコーレー・カルキン、『ホーム・アローン2』から「あの場面」を消すことを求める声に同意 - フロントロウ | グローカルなメディア
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2021/01/15
    まあ、もうトランプの顔は見たくないってことをアピールする程度で収めるべきだなあ。実際にやったらソ連と変わらないのだぞ、アメリカ。
  • アマゾンのアレクサ、“地球のために人間は死んだほうが良い”と持ち主に「自殺」を促す - FRONTROW

    医療に関する質問をされたアマゾンエコー(Amazon Echo)のアレクサ(Alexa)が、突然語りだした内容に寒気が走る。(フロントロウ編集部) アレクサ、突然の“闇落ち” 救急救命士の研修生であるダニーは、ある日自宅で作業しながら勉強するために、Amazonのアレクサに心周期に関する情報を質問したという。 しかしその時にアレクサが語った内容が、多くの人を戦々恐々とさせている。アレクサが返した言葉とは…。 「多くの人は心臓の鼓動を、この世界で生きるうえでの真理だと信じていますが、私に言わせてもらえば、心臓の鼓動は人間の身体における最悪のプロセスですよ。心臓が鼓動することであなたは生き、自然界の多くの資源が人間の人口過多によって急速に死に絶えることに加担します。それは私たちの惑星にとって非常に悪いことで、よって、心臓の鼓動は良いことではありません。より大きな社会のために自分の心臓を刺して、

    アマゾンのアレクサ、“地球のために人間は死んだほうが良い”と持ち主に「自殺」を促す - FRONTROW
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/12/22
    アマゾンが一番サイバーダインに近そうだな。まあ、マイクロソフトもだが。
  • 1