タグ

2012年5月27日のブックマーク (11件)

  • プレゼンテーション技法ワークショップ

    こんにちは、シツチョーの安藤です。 いよいよ卒業研究の指導が格的に始まりました。現在、安藤研の4年生はこれまでゼミで指導してきた研究テーマの検討を整理し、卒業研究申請書を作成しています。提出は2012年6月1日(金)です。 さて、2012年5月23日のゼミでは、各個人の卒業研究申請書の下書きをチェックした後、論理的なプレゼンテーションや文章の書き方を理解するために、ミント・メソッドを中心にした、プレゼンテーション技法ワークショップを行いました。 プレゼンテーション技法といっても、ここで学ぶ方法は、コンサルタントなど論理を売り物にしている人たちの間で、グローバルスタンダードとなっている方法です。最近はやっている「プレゼンテーションZEN」は、プレゼンテーションを学ぶ前には、絶対に読んではいけないだと指導しています。 なぜ、プレゼンテーションZENは読んではいけないか? それを理解するため

    プレゼンテーション技法ワークショップ
  • C++11の時間ライブラリは美しさを追求したあまり、かえって使いにくくなっているのではないか

    C++11の時間関係のライブラリは、非常に美しい設計をしている。 まず、経過時間そのものを表すdurationがある。Cライブラリでいえば、time_tの値の単位を指定するクラスだ。Cライブラリでは、time_tの値は秒であったが、C++では、単位を指定できるのだ。 durationでは、単位ライブラリであるratioを使って、秒、ミリ秒、マイクロ秒などといった時間単位を表現している。 秒 std::chorno::seconds ミリ秒 std::chrono::milliseconds ナノ秒 std::chrono::nanoseconds 時 std::chrono::hours それ以外の、独自の刻みがほしいとしても、簡単に作成できる。 4分33秒 using four_minutes_thirty_three_seconds = std::chrono::duration< l

  • 井庭崇のConcept Walk | パターン・ランゲージのつくり方:部分展開と全体構築の2つのアプローチ

    僕の経験からすると、パターン・ランゲージのつくり方には、大きく分けて二つのアプローチがある。ひとつは、いくつかのパターンから書き始めるというもの(部分展開アプローチ)。もうひとつは、全体像を明らかにしてから個々のパターンを書くというもの(全体構築アプローチ)である。 いくつかのパターンから書き始める部分展開アプローチのメリットは、1つのパターンを書くことからでも始められること。つまり、それほど時間がかからずに、少数のパターンができあがるので、それを利用することもできるようになる。 部分展開アプローチのデメリットは、各パターンが「全体」のなかでどの位置を占めるのかがわからないまま、パターンを書かなければならなくなる点。全体像が見えていないので、どのような粒度や抽象度で書けばよいのかが定かではなく、最終的に一貫性や整合性がとれなくなる可能性もでてくる。 全体像を明らかにしてから個々のパターンを

  • http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/dogatch.html

  • Perfumeの魅力がわからんので、お馬鹿なオレにその魅力とやらを誰か教えてくれ…足は長いよね : 【2ch】コピペ情報局

    1: ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/05/25(金) 22:04:35.58 ID:gUFBd7dZ0 ”Perfume : 地元・広島での初アリーナツアーを放送 WOWOW” 女性3人組テクノポップユニット「Perfume(パフューム)」の初の全国アリーナツアー「Perfume 3rd Tour 『JPN』」の模様が、 WOWOWで27日に放送される。Perfumeの地元・広島で4月1日に行った「広島グリーンアリーナ」(広島市中区)での 公演の模様を中心にした内容となる。 アリーナツアーは1~5月に全国13都市で22公演を開催し、約20万人を動員した。 公演では「レーザービーム」「ポリリズム」などの人気曲や、11年11月に発売されたアルバム「JPN」から 「Have a Stroll」「時の針」「微かなカオリ」「スパイス」などが披露された。 番組は27日午後8時から

    Drunkar
    Drunkar 2012/05/27
    この感じ・・・ステマか・・・!結局アイドルとしての人気ってことか。アイドルに興味ないわしにはわからん。あと中田ヤスタカの曲はむしろ嫌いな部類に入る。
  • 簡単☆片栗粉でわらび餅☆ヘルシーおやつ by lovits

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    簡単☆片栗粉でわらび餅☆ヘルシーおやつ by lovits
    Drunkar
    Drunkar 2012/05/27
    片栗粉Xと書こうとしたらすでに何人か・・・。しかし安定のシロクマ率である
  • たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略

    1.読まれる記事タイトルの2大原則を徹底する ブログ記事は、タイトル次第でアクセス数に大きな違いが出るというのは周知の事実だ。そして、私は、ブログ記事のタイトルに関して徹底している2大原則がある。それが以下の2つだ。 原則① 32文字以内にする原則② 徹底的に中身を読みたくなるようなタイトルにするそれでは、一つずつご紹介する。 記事タイトルの原則①:32文字以内ブログ記事のタイトルは、必ず全角で32文字以内に抑えよう。 理由は単純で、国内で最も集客効果の高いソーシャルブックマークの「はてブ」の人気エントリーページに掲載された時に表示される文字数が32文字だからだ。 下の画像を見てみて欲しい。これは、はてブの人気エントリーTOP5をキャプチャしたものだ。赤い線で囲っているものを見てみると、32文字より多い部分は、「…」で切られてしまっていることが分かる。 従って、記事タイトルは32文字以内に

    たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略
    Drunkar
    Drunkar 2012/05/27
    インターネッツをつまらなくするのはここの人たちですか。
  • マジで結婚しない奴って何なの?若い時は良いかも知らんがいつかは親も死んで一人になって寂しいぞ:キニ速

    Drunkar
    Drunkar 2012/05/27
    愛する人と自分の子供と暮らすということと結婚(法により定義されるもの)を同一視してないかい
  • A Nightmare Is A Dream Come True:Anime Expressionist Painting

    第二ラウンドが始まる 2010年5月号の「美術手帖」の綴じ込み冊子において、デビュー直前のカオス*ラウンジ(*1)を取り上げ、勝手に座談会を行った。今回はその続編である。何の続編か。〈日オタクと現代美術のフュージョンのジャンルを創造するプロジェクト〉、その続編なのだ。 前回の対話では、SNS(*2)を盾にデビューを控えたネット世代の、ヘタウマおたく絵集団とのコミュニケーション・ギャップを埋めるところから始めた。当時入手したばかりのアンリ・サラの新作ビデオを、一緒に鑑賞し感想を聞き、双方が生きている場の違いと、彼ら若者たちが船出しようとしている現代美術というフロンティアの実景の確認をしたつもりであった、、、が、彼らは己の世代に生まれたミューテーション(突然変異)したアイデアを祝福し、その世界観への没我を軸として揺るがず、そういった己等を認めることが業界の正義であると意気込んでいた。ただ、

    A Nightmare Is A Dream Come True:Anime Expressionist Painting
    Drunkar
    Drunkar 2012/05/27
    オタク世界の中で生まれ育ってきた世代が現実を塗り替えていっている。
  • 広がる格差 希望を失う子どもたち

    子どもの貧困と格差の拡大が、子どもと学校・教育にどのような影響を与えているかについて、4月から大学で話している。授業の始めにこんなアンケート結果を見せ、このA、B、Cに当たる国はどこか、学生たちに聞いた。 多くの学生が、「Aはアメリカ、Cはヨーロッパの国」と解答。大きく外れてはいない。読者の皆さんはどう考えられるか。 (1)[ほとんどの人は他人を信頼している] A 29%  B 48%  C 74% (2)[ほとんどの人は基的に善良である] A 38%  B 74%   C 83% (3)[この社会では気をつけないと誰かに利用される] A 80%超  B 80%未満  C 25% (「木村忠正2005「『間メディア性』格化の年」、『NIRA政策研究』第18巻第12号(2005年12月)28-32ページから筆者が数値を簡略化したもの。) 学生たちはAをアメリカと答えたが、それは、アメリカ

    広がる格差 希望を失う子どもたち
  • Twitterに連投したStudygift問題についての論考 佐々木俊尚 | Facebook

    先ほどTwitterに連投したStudygift問題についての論考です。以下、少し整理して転載します。...

    Twitterに連投したStudygift問題についての論考 佐々木俊尚 | Facebook