タグ

ブックマーク / elm-chan.org (2)

  • ELM - レーザープロジェクタの製作

    レーザープロジェクタは基的にプロユースなので、その構成は多くがカスタム設計となっていて、必要に応じた機能が組み込まれます。図1に代表的なレーザープロジェクタの構成を示します。既製品の場合は、汎用性の高いX-Yスキャナだけの構成が多いようです。このプロジェクトでもエフェクタは省略してX-Yスキャナのみの構成とし、レーザーグラフィックの投射を主な目標としました。 古くはHe-Neレーザー(赤)、その後、数波長を同時に生成できる混合ガスレーザー(白)が主流となりました。一昔前まではそういったガスレーザー(効率が極端に悪く、扱いも面倒)が主流でしたが、最近は半導体レーザーや、DPSSレーザーなど、小型で扱いやすい固体レーザーが台頭してきました。固体レーザーの波長は今のところ赤と緑ですが、青のコストパフォーマンスが良くなればガスレーザーに取って代わるようになると思われます。 ブランキング/モジュレ

  • 32ビットへの誘い

    マイコンの利用が当たり前になって以来、無限の広がりを見せている電子工作。近年、初心者向けのフレームワークが登場してからは、ネット上では数多くの興味深いプロジェクトが公開され、電子工作は知的でクリエイティブなハイテクホビーを代表するジャンルに成長しました。 ところで、古くから電子工作でマイコンを使っている人の多くは、8ビットマイコンから始めていると思います。90年代まではZ80コア、00年代ではPICやAVRなどがマイコン入門の定番でしょうか。10年代に入ると32ビットマイコンが手軽に利用できるようになり、特にARMコアがマイコン入門の定番になったようです。しかし、電子工作の範囲はとても広いので、一つのマイコンファミリだけでカバーできるものではありません。プロジェクトの規模に応じ、8ビットと32ビットの両方を使いこなせる必要があるのです。 8ビットマイコンの入門で苦労した経験のある人は、32

  • 1