A simple way to share Jupyter Notebooks Enter the location of a Jupyter Notebook to have it rendered here:
今までIPython Notebook上でRを動かそうとするとrpy2やらをごにょごにょやるとかいう方法がありましたが、いちいち%%を打ったりといろいろ不便でした。 が、先月末(2015/02/27)のIPython 3.0のリリースでIPython Notebookが大きく変わり、(まだ開発版ですが)Rとの連携もかなり楽になりました!というか今後はRだけでなく、Juliaや他の言語もカバーする方向に進むそうで、特定の言語に依存しない部分をJupyterという別プロジェクトでやっていくそうです。 代表的な言語のJupyterカーネルとしては以下のようなものが存在する模様。 Python (https://github.com/ipython/ipython) Julia (https://github.com/JuliaLang/IJulia.jl) R (https://github.c
IPython notebook、昔々触ったときは「コンセプトは良いけどまだまだですナ。ハハハ」みたいな感じで流してたのだがちゃんと触ってみるとなにかと便利だったので未来の自分が別PCに導入することも考えてメモしておく。 インストール Anacondaでインストールした。 http://continuum.io/downloads 使う コマンドラインでipython notebookと打ち込めばブラウザ上に立ち上がる。 とりあえず以下の3点を覚えておけば快適。あとはショートカットキーを覚えていけば良い。 Escでcommand modeへ、EnterでEdit modeに移行する。 command modeでhを打てばショートカットキー一覧が出る。 dを2回打てばセルを消去、zを打てば元に戻る、sで保存。 html埋め込み系の話はmarkdownで対応するとすっきりする。 例えばtwit
Matplotlibにおける日本語について¶桂誠 INDEX Matplotlibで日本語を用いるには、フォントを指定する必要があります。 しかし、全てのコンピュータに共通してインストールされている日本語フォントは無いので、スクリプトをコピーしても、正しく日本語が表示できるとは限りません。 Ipython Notebookの大きな特徴はスクリプトとその実行結果を簡単に公開できる点にありますが、その事と矛盾しない汎用の方法が残念ながら見当たらないのです。 頻繁に日本語を使う場合¶いかの手順に従って下さい。 設置ファイルのコピー フリーフォントのインストール 設定ファイルの書き換え I.II.の順は逆でも構いません。 I.設定ファイルのコピー¶日本語を解さない人に見てもらう事を全く想定していない場合には、matplotlibrcという設定ファイルを書きなおすのが良いと思います。 ここ や ここ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く