タグ

2011年8月24日のブックマーク (5件)

  • Googleマップに公式の短縮URL機能が登場、やたら長いURLを劇的に圧縮

    むちゃくちゃ長いアドレスが生成されてしまうため、メールで人に教えるときに改行されてしまい、結局リンクできていないとか伝わらないとかいう悲劇をこれまで多々引き起こしてきた罪深いGoogleマップですが、ついに公式の機能として短縮URL生成機能が追加されました。 Google LatLong: Just a Short URL away http://google-latlong.blogspot.com/2011/08/just-short-url-away.html 使い方は簡単、Googleマップで目的の住所や地図を表示させたら右上にあるこのアイコンをクリック 「短縮URL」にチェックを入れます するとこのようにして劇的に短くなります なお、この機能はもともとGoogleマップのLabsにて公開されていたのですが、それが正式機能となった、というわけです。ほかにもGoogleマップのLab

    Googleマップに公式の短縮URL機能が登場、やたら長いURLを劇的に圧縮
    EG_6
    EG_6 2011/08/24
    そりゃね、Amazon と Google はできればすべてのサービスで短縮URL機能を用意すべきだよね。
  • 「食べログとは競合しない」 ユーザーがテーマ別ランキングを作り上げる「ripora」

    ユーザーがテーマごとに店舗やサービスなどのレビューを投稿し、ランキングを作り上げていくサービス「ripora」が、9月1日にスタートする。 スマートフォンなどのGPS機能を利用し、ユーザーが投稿した店舗・商品などのレビューを集めるランキングサイト「ripora」の正式サービスが9月1日に始まる。ユーザーは「グルメ」など特定のテーマに沿って店舗・商品などのレビューを投稿/閲覧したり、レビューにコメントや評価などを付けて活用できる。 同様のサービスでは「べログ」(カカクコム)などが先行するが、グルメ以外に多彩なジャンルを追加していくことで「さまざまなジャンルの情報プラットフォーム」を目指す。 運営するmaqsは、Webアクセス解析「RTmetrics」などで知られる米AuriQ Systemsの子会社。親会社と同様にアクセス解析事業を展開しており、新サービスの収益源である広告配信などにアクセ

    「食べログとは競合しない」 ユーザーがテーマ別ランキングを作り上げる「ripora」
    EG_6
    EG_6 2011/08/24
    …グルメ系以外でランキングがハマるジャンルって実は結構難しいような気もしてる。
  • 羽賀事件の裏で狙われる、大物芸能人の「危険度」

    1990年代半ば、梅宮アンナとの5年にわたる「バカップル」ぶりで一世を風靡したタレント羽賀研二による恐喝未遂事件が6月に起こった。つぶさに取材してきた大阪府警の担当記者は、一連の報道をこう振り返る。 「羽賀やVシネ俳優、プロボクシングの元世界チャンプといった一部の不良タレントたちが引き起こした特異な事件のように取り上げられたけれど、とんでもない。これは芸能界と闇社会の結びつきの強さを垣間見せるマル暴事件そのもの。しかも、この事件をきっかけに、芸能界の組織暴力汚染にまで捜査の手が広がりそうな勢いで、実に根の深い事件なんです」 なるほど、事件を振り返ってみると、羽賀らは株式投資を知人男性に持ちかけ、いざ失敗すれば、預かった投資金4億円を1000万円の支払いでチャラにしろと男性を脅迫。その現場には、羽賀と昵懇だった渡辺二郎、さらには指定暴力団山口組系「極心連合会」幹部たちが顔を揃えていた。 「渡

    羽賀事件の裏で狙われる、大物芸能人の「危険度」
    EG_6
    EG_6 2011/08/24
    確か今回の紳助引退に繋がる動きについての記事が何年か前に出てたはずと思って探したら、やっぱりあった。これ、当時サイゾー本誌で読んだ記憶が。
  • asahi.com(朝日新聞社):〈速報〉紳助引退「後輩にしめし」/一問一答 - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    印刷 関連トピックスソフトバンク  引退を表明した島田紳助(55)と吉興業の水谷社長の会見内容は以下の通り。 <2人の一問一答>  水谷社長 このたび、島田紳助につきまして、日限りで芸能活動から引退することになりましたので、ご報告申し上げます。調査によると、平成17年6月〜平成19年6月、暴力団関係者との間に親密さをうかがわせる交流関係をもっていたことが判明しました。  8月中旬に口答で情報を入手し、確実性を検証した結果、信頼が高いとの判断で人と面談、事実確認しました。人は事実を認めて深く反省しております。  メールをやりとりをしていた人物の個人名、団体名はふせますが、島田とは数十年来の友人関係にありました。その後、残念なことにその友人は暴力団になってしまいましたが、友人関係を保っていました。  長年にわたり、多数のテレビ番組にメーン司会者を務め高いモラルが望まれる。厳格な態度での

    EG_6
    EG_6 2011/08/24
    そんなに好きなタレントでもないし、雛壇の芸人をいじるやり方に不快なものを感じることもあったけど、才能のある人だったのは間違いないよね。でも、この会見内容だとスッキリしないなー。
  • 1987年に島田紳助の暴力団騒動がゲームで予言されていた!? さんま「しんすけ ゆうたら やくざ や」 | ロケットニュース24

    » 1987年に島田紳助の暴力団騒動がゲームで予言されていた!? さんま「しんすけ ゆうたら やくざ や」 特集 暴力団関係者と交際があったとして芸能界を引退することになった、タレントの島田紳助さん。一連の騒動はすでに報道されているのでご存じの方も多いかと思うが、実はこの騒動、1987年に予言されていたとインターネット上で大きな話題となっている。 なんと、1987年4月2日にナムコから発売された人気ファミコンゲーム『さんまの名探偵』に紳助さんが登場し、主人公キャラクターの明石家さんまさんが「しんすけ ゆうたら やくざ や。どつきかえされるで」というセリフを発言していたのである。 そのセリフから今回の騒動がイメージできるため、「まさに、さんまは名探偵だった」とコメントしているインターネットユーザーもいたという。この情報はゲームブログ『ファミコンのネタ!!』をはじめとして、多くのインターネット

    1987年に島田紳助の暴力団騒動がゲームで予言されていた!? さんま「しんすけ ゆうたら やくざ や」 | ロケットニュース24
    EG_6
    EG_6 2011/08/24
    懐かしい…やりたくなってきた。まだカセットは家にあるんだよなー。