タグ

2013年1月21日のブックマーク (6件)

  • 彼氏のピーーーが。。。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    トピを開いてくださりありがとうございます。 付き合って2年の彼氏のことで相談したいんです。 彼氏は常に笛をもっています。 一見して、シルバーアクセサリーなので 見た目にはかっこいいです。 困っていることはといいますと。 私が何かちょっとでも悪いことすると その笛を「ピーッ!」って鳴らすんです。。。 待ち合わせに遅刻したときも、 駅前で「ピーッ!」 魚を焦がしちゃったときも 台所で「ピーッ!」 トイレが長かったときも トイレの前で「ピーッ!」 雪道で滑ったときも 倒れる私に「ピーッ!」 私が寝てるときは 夢の中で「ピーーーッピピピッ!」 夢まで支配されてます。 そんなピーッをもうやめてと伝えると 「僕は宇宙一の恋愛審判になりたい(笑)」 「恋のファールにレッドカード(笑)」 と、笑ってふざけて流します。 もー!腹立つ! ピーピー男子めっ! 笛吹くたびに周りの目がこっちにきて 顔から火が出るほ

    彼氏のピーーーが。。。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    EG_6
    EG_6 2013/01/21
    そんな奇癖を持つ彼氏はイヤだ。御免こうむる。でも、タイトルだけ見ると別の妄想も呼びそうな、トピ職人の釣りのさりげない技が冴える小品。
  • 【アート画像】透明人間を具現化したフォトアートが“シュールすぎる”とスペインで話題に! - IRORIO(イロリオ)

    パッと見、普通に立っている男性の影があるという印象を受けるが、よ~く見るとそこには誰もいないということにお気づきだろうか? ΣΣ(゚Д゚;) ビクッ!! 体はないのにから影が伸びていて、まるでを履いた透明人間の影を撮ったかのようなフォトグラフだ。 「私はそこにはいない(I’m Not There)」というタイトルのこのフォト作品シリーズは、バルセロナを拠点に活動しているアーティストのPol Ubeda Hervas氏が「自分は一体誰なんだ?」というような自分の存在価値を考え直させられるような大きな出来事を経験し、その後に取り組みが始まったそうだ。 「自分のことがもうよくわからない。これらの写真はそういった気持ちを表現しているのです」と、Pol氏は語った。作品の背景も内容もシュールだが、こういったPol氏の気持ちに共感できる人にとっては、これらの作品がぐっと身近で心に触れるのではないだ

    【アート画像】透明人間を具現化したフォトアートが“シュールすぎる”とスペインで話題に! - IRORIO(イロリオ)
    EG_6
    EG_6 2013/01/21
    「私はそこにはいない (I'm Not There) 」というタイトルのシリーズ。なんとなく既視感あるけど、ちょっと惹かれる。
  • 電子マネー普及で製造ストップしている5円玉の価格が上昇中

    今年の初詣には、どのコインを賽銭箱へ入れただろうか。十分ご縁がありますようにとの語呂あわせがあるように、お賽銭には5円玉をと思ったものの、財布を探したら見つからなかった人も多いのではないか。実際に、新しい5円玉は確保しづらくなっているらしい。 例年、大山神社(広島県尾道市)では、お札やお守りを購入した人へのお釣りとして、新品の5円玉を「御縁玉」として渡すのを恒例としていた。ところが、この正月は初詣客へ贈るのを断念したと昨年末に報じられ、初詣に訪れた人へ縁起担ぎも様変わりさせられていると話題になった。 当に、世間から5円玉は姿を消しつつあるのだろうか。 造幣局によれば、平成22年、23年ともに一般流通用の5円玉は製造されなかったという。だからといって製造量がゼロだったのではなく、「ミントセット」と呼ばれる、同じ製造年の硬貨が一種類ずつ専用ケースに収められた貨幣セット用の5円玉は製造されてい

    電子マネー普及で製造ストップしている5円玉の価格が上昇中
    EG_6
    EG_6 2013/01/21
    “造幣局によれば、平成22年、23年ともに一般流通用の5円玉は製造されなかった” …平成22年以降の5円玉はミントセット用にしか作られていないのね。
  • 12時間耐久、激安立ち飲み!

    よく遊びに行く町に、素敵な店が出来た。 ライターのほそいあやさんが教えてくれた店だ。なんでも、昨年11月に出来たばっかりなんだとか。 12月に初めて行ってから、忘年会、新年会の会場として、何度も行っている。 何しろ、ツマミが安い。「当に、ここは日なのか?」と、価値観がゆらぐほどの値段設定。意味がわからない。 しかも、ツマミが全部、他の居酒屋より、少しずつ美味しい。丁寧なのだ。 安くて美味しいんだから、ミラクルである。去年後半から節酒しているが、特別に飲む時は、ココ、と決めている。

    EG_6
    EG_6 2013/01/21
    お料理のラインナップに大変興味を覚えるも、この人はサワー系っぽいものしか飲んでいないのでお酒はどうなのか。あと、立ち飲みは耐久でやるものではありません。たぶん。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    EG_6
    EG_6 2013/01/21
    「ギャレット ポップコーン ショップス 原宿店」、気になるのでメモ。しかし私が日本で一番好きなのは、ワーナーマイカルのポップコーン(塩)であります。
  • 2012年最もトホホなサイテー映画が決定!まさかのあの超大作がアワードに!-映画秘宝|シネマトゥデイ

    表紙は今年のベスト10入り確実!『ジャンゴ 繋がれざる者』だ! - 映画秘宝2013年 3月号 税込1,050円で洋泉社より発売中 映画専門誌「映画秘宝」が、その年最もトホホでサイテーだった映画を選出する「2012年度HIHOはくさいアワード」を発表した。世界中の映画ファンを熱狂させた人気シリーズの最終章に、「最もつまらない映画」としてまさかの鉄槌を下している。 監督や俳優、作家などによる「期待して観たらガッカリした映画たち」への投票で決定するサイテー映画賞「HIHO はくさいアワード」。今年は昨年を超える120名以上の映画フリークが集まり、規模も毒舌ぶりも「日最大規模」のランキングとなった。 そんな今年の「はくさいアワード」に輝いたのは、『ダークナイト ライジング』。クリストファー・ノーラン監督の新「バットマン」シリーズ最終章にして、2008年のベストワン作品『ダークナイト』に続く一

    2012年最もトホホなサイテー映画が決定!まさかのあの超大作がアワードに!-映画秘宝|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2013/01/21
    はくさいアワード、例によって大作に厳しいね。11位までに挙げられてる13作品のうち、観てたのは6本(笑)