ブックマーク / gomisai.blog75.fc2.com (2)

  • ねがてぃぶろぐ LTspiceで可変抵抗

    電子工作ブログ、ちょっと変わった回路、PICやPSoCといったマイコン、LTspiceとScilabによるシミュレーションをメインとしています。 LTspiceには、可変抵抗という回路素子が存在しません。 そこで、LTspiceで可変抵抗のシミュレーションをする(≒抵抗値をスイープさせた解析をする)場合には、パラメータスイープやモンテカルロ解析をさせます。 これらの方法はAC解析、DC解析、Tran解析のどれに対しても行えるので便利なのですが、今回は.opを用いて直流解析的に横軸に抵抗値をとったグラフの書き方を紹介します。 元ネタは、回路シミュレーション part 3の664さんのレスです。 664 名前:663[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:30:54 ID:6nQwEoNZ まずは .op を使った例。基的すぎるかな。 ttp://aikofan.dee.cc

    ねがてぃぶろぐ LTspiceで可変抵抗
    EHbtj
    EHbtj 2015/01/03
    横軸抵抗
  • ねがてぃぶろぐ 電子負荷

    LEDに順電流が多く流れているほど、発熱による温度上昇も大きなものとなります。 したがって、ばらつきによって順電圧が小さかった個体のほうが電流が大きくなり、温度上昇するため、順電圧が下がりやすい傾向にあります。 基準電圧源として使う さて、LEDは広い駆動電流範囲にたいして狭い順電圧特性を持っています。そのためツェナーダイオード代わりの簡単な基準電圧源として使われることがあります。以前製作した5-500mA定電流電子負荷でもLEDを基準電圧源としています。 このアプリケーションでは、電流値の設定は可変抵抗で行うためLEDの順電圧の確度自体は重要ではありません。しかしながら、目標電流値設定後のドリフトは、出力電流の変動に直結するため問題となります。 (余談ですが、この定電流電子負荷をLTspiceをもちいて負帰還安定性判別してみたところ、発振する不安定な回路であると言う結果が出てしまいました

  • 1