A4用紙大(国際規格)は297×210ミリなのだが、 底面積がこのサイズの堅牢ノートPCを、世間ではB5ノートと呼ぶ。(B5用紙大は国内規格) ビジネスマンならノートPCの他に、A4用紙大の書類の1つも持ち運ぶだろうし、 多くの鞄も、A4用紙大がピッタリ入る事を想定して作られている。 なので、可搬性と快適性とが丁度折り合うPCサイズとして、 A4用紙大ってのはそれなりの説得力を持つ訳だ。 ◎富士通 LOOX C(A4用紙大から幅:マイナス12ミリ、奥:マイナス1ミリ。厚:26.4-30.2ミリ、1.6kg): Core 2 Duo SU9400で公称9.2時間。 Celeron SU2300(デュアルコア、SpeedStep有)で公称6.2時間駆動。 「省電力ユーティリティ」で各デバイスごと省電力設定できる。 しかし他機種と比較する場合、価格的に見てSU9400モデルは存在しないも同然。
ASUSTeK Computer(ASUS)から登場した「UL20A」は、CPUにインテルのCULV版(コンシューマー向け超低電圧版)CPUを採用した、いわゆるCULVノートPCだ。ASUSが2009年10月に発表したWindows 7搭載CULVノートPCの新ラインアップ「UL」シリーズの売れ筋モデルに位置付けられる。ULには「UnLimited」の意味があり、CPUにCULV版CPUを搭載し、薄型軽量と長時間のバッテリー駆動も兼ね備えたモバイルノートPCをイメージしたものという。 そのUL20Aだが、最大の特徴は非常に高いコストパフォーマンスにある。質感にもこだわったボディに、デュアルコアのCULV版Celeron、画面解像度1366×768ドットの12.1型ワイド液晶ディスプレイを詰め込み、実売5万円台という低価格を実現しているのだ。Windows 7の発売に合わせて、各社が続々とリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く