2010年11月5日のブックマーク (8件)

  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

  • 長文日記

  • Vol.30 テオ・ヤンセンのミニビースト | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    ヤンセン氏制作のストランドビースト達 ▲アニマリス・ペルシピエーレ・セカンダス。全部の湾曲した構造がゾウの鼻のようにも見える。 ▲アニマリス・リジデ・プロペランス。プロペラを備え、高速歩行できるビースト。

  • WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション 2010年11月04日 15:44Mac 追記 これは2010年に書いた記事なんですけど、今でも使っているものはここで挙げたものの半分以下になりました。 最近 Mac を使い始めてここに来た方、せっかくだからこっちを見ていってください。 Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目 « 頭ん中 MacBook Air の影響もあると思うんだけど 周りで Mac を始める人が増えてきたので 「これ入れとくと幸せになれるかも」 というMac のアプリケーションを挙げてみます。 いいものはいっぱいあるんだけど Mac らしいと思うものや、Windows から Mac に移行した人が困りそうな点を補ってくれるものを優先 ブラウザや Dropbox, Evernote

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション
  • ナビスコ決勝:コレオグラフィーまとめ - サッカー蟻地獄

    サッカー蟻地獄 ガチのゴル裏広島&代表サポ日記。サッカーの未来を真剣に考える。ゴル裏サポが考えていることを隠さず伝える。サポ(゚⊿゚)イラネって奴こそ読め! Home このBlogについて プロフィール 携帯で読む 負けてしまった。かくもタイトルとは遠いものなのか。 試合内容や当日の気持ちを振り返るには余白が足りない。 ので、冷静に振り返ることが出来るコレオグラフィーについて、淡々と振り返ってみたいと思います。実際のところ、準備は前日と当日くらいしか関わっていないので自分がまとめるというのは分不相応ではあるのですけども・・・ご容赦頂きたく。 当日行ったコレオグラフィー一覧 写真はすべてJ’s Goalから。 ビッグフラッグ2種 BADSの☆と、関東の7連ビッグフラッグ(この旗は7つに分かれていて、スタジアムやテンションに応じて横幅を変えることができる)。中段通路から上下に展開。 ビッグア

  • ランダムにGoogleストリートビューを表示して世界中を旅できる「MapCrunch」 | ライフハッカー・ジャパン

    MapCrunch」は、Googleストリートビューをランダムに表示してくれるサイトです。地域を指定して検索すると、ランダムでストリートビューが表示されます。スライドショーにしたり、田舎を避ける機能もあったりしますよ。ちょっとした空き時間に世界中を旅してみましょう。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずは、MapCrunchにアクセスします。 右側で地域の設定をしましょう。選択した地域からランダムにストリートビューが表示されます。オプションから、郊外を避けたり、スライドショーの選択も可能です。 検索してみると、このようにストリートビューが表示されます。 便利なのが、右下のGoogleマップです。一体今、どこの地域を表示しているかを地図で確認できます。さらに、次々検索していっても、前回の結果を残しておいてくれます。誤って次の地域に行ってしまった場合に便利ですね。 ちょっとした空き時

    ランダムにGoogleストリートビューを表示して世界中を旅できる「MapCrunch」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 世界で始めて写真に写った人(1838年) : カラパイア

    世界最初の実用的写真技法である銀板写真(ダゲレオタイプ)を発明したルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが、現像テストの為、1838年に撮影した一枚の写真。実はこの写真の中に、意図せずして世界初の写真に写った人物が存在しているという。 First Known Photo of a Human 1838年、ダゲールが、フランス・パリのブールバードデュ寺院のある通りを撮影したこの写真をまずはよくご覧いただきたい。 ※画像クリックで拡大表示 画面下のほう、並木通りにポツリと小さく写っているのが、世界で一番最初にカメラに写った人物。この名もなき人物は通りで微動だにせず自分のブーツを磨いてもらっていた男性。 この通りにはこの人だけしかいなかったのか? 実はそうじゃないんだ。実際には、歩いている人や馬車が走っている混雑した通りだったのだけど、発明当初の銀板写真は、露光時間が日中で10〜20分かかり、動いてい

    世界で始めて写真に写った人(1838年) : カラパイア
  • 何をしているかはご想像にお任せの写真集「Buff」

    ニューヨーク在住のCharles Cohenというアーティストが1999年から2005年にかけて作成したのがこの「Buff」と名付けられた一連の作品群。2005年と2006年にはこの「Buff」を使って単独の展示会も行っています。 見ての通り、ただの白抜きされたシルエットなのですが、妙に想像力をかき立てられるような気がしないでもないアートとなっています。 鑑賞は以下から。 Buff Charles Cohen. www.promulgator.com http://www.promulgator.com/buff/index.html なお、この作品のアイディアは秀逸であったため、以下のような類似作品が出ています。 Retro Store ad prints | Ad Sneeze Censored Photos - Weird Existence

    何をしているかはご想像にお任せの写真集「Buff」