ブックマーク / yukawanet.com (11)

  • 鬼怒川ホテル崩壊!50年に一度の大雨で特別警報が発令中の栃木県に甚大な被害。

    50年に一度というとんでもない大雨が降っている栃木県ですが、今後もしばらくは雨が続くと予想されます。秋雨前線と元台風18号の温帯低気圧、そして台風17号。様々なファクターが合わさり今回の豪雨となったわけですが、これが50年に一度というのは少し誤解を与えるような気がしてなりません。50年に一度のレベルのこの大雨は今後50年発生しないわけではないのです。 ヤバいです、鬼怒川温泉、隣のホテルの温泉施設崩壊しました、 pic.twitter.com/RGB7Wm8Ahf — 侍おむすび (@ZhrlwukHx9J3A53) 2015, 9月 9 鬼怒川温泉 隣のホテル崩れたんだけど pic.twitter.com/MHgwG3G4PV — ~泡~ (@hakureiawachi) 2015, 9月 9 栃木県日光市の鬼怒川温泉のホテルでは、川がこのようなおぞましい濁流となりその影響で、周辺のホテル

    鬼怒川ホテル崩壊!50年に一度の大雨で特別警報が発令中の栃木県に甚大な被害。
    Eis
    Eis 2015/09/10
  • 世界最強の「超固い折り紙」が開発される!今後の実用化に期待

    折り紙という伝統工芸はある意味世界で最も認知度の高い「遊び」であり「芸術」であり「技術」なのかもしれません。このたび日の折り紙の技術をその他のものに転用させようという発想があり注目を浴びているのです。ただしそれは芸術ではなく折り紙の「強度」が注目されているのです。たしかに紙をおれば固い。 研究者は折り紙の技術を利用して、世界最強の強度を誇るペーパークラフトを開発。もちろん紙で出来ているので、元々は一枚の紙。ところがこれを折り曲げて特殊な形状にするととんでもない硬さになるのだという。 さらに、建築やロボットなどあらゆる文化で活躍が期待され、プラスチックや金属に変わる新たな素材として注目されているのです。軽量化も図ることができて、もしかしたら未来の家具はこの紙でできているなんてことはありえるかも。 ただし最も利用されるケースとしては災害地などで、緊急用の道具として活躍することをまずは視野に入

    世界最強の「超固い折り紙」が開発される!今後の実用化に期待
    Eis
    Eis 2015/09/09
  • 悲惨過ぎる!ハリケーンで被災した遊園地が放置され客がワニだけに。

    2005年8月末にアメリカ合衆国南東部を襲った902hpaのカテゴリー5に分類される大型のハリケーン「カトリーナ」を覚えているだろうか。400名以上も死者を出したという強烈なインパクトを残した災害である。このクラスのハリケーンは何十年にいちどということになるが、この災害で被災した遊園地は今もなお放置されているのだという。しかも客はもちろんいないが1匹だけいる。 なんとこの遊園地は当時のまま残されているというニューオーリンズにある「ジャズランド」です。実はこの遊園地が当時のまま残されている理由としては、計画がまだ立っていないということです。この後どのように活用するのか未定ということで手つかずの自然な状態になっております。 自然であるのはいいが、当時から飼われて居たのか?ワニがそのまま残されている。災害があったのは2005年ですから10年も放置され続けている。 飼育員が餌をやりにきているのか、

    悲惨過ぎる!ハリケーンで被災した遊園地が放置され客がワニだけに。
    Eis
    Eis 2015/08/13
  • インドの熱波がどれぐらい「ヤバ」いか一発で分る画像が話題に

    気温45度を記録したインドの熱波ですが、ここまでくると「地球温暖化は誰かのデマ」だとか言っていられないのかもしれません。ただし、45度となるのは今回が初めてではなく過去には47度ぐらいにまで上昇した記録もあるためインドでは定期的にこのような気象変化があるのかもしれません。さて、そんなインドでは道路が変形しました。 熱波により1000人近くが死亡してしまったインドですが、どれぐらいアツいかといいますとこれぐらいです。つまり道路が変形するほどアツいのです。厳密に言うとアスファルトの上に塗られている模様が溶けているようなのですが、いずれにせよアツいことはこれでよく判ります。 路上では氷などが売られて暑さ対策が行われておりますが、貧富の差が激しいインドでは氷を買える人ばかりではないので、貧しい人たちはこの状況を簡単に乗り切ることが難しい状況だ。 公共施設で暑さ対策も行えますが、高齢者やホームレス

    インドの熱波がどれぐらい「ヤバ」いか一発で分る画像が話題に
    Eis
    Eis 2015/05/28
  • ドラえもん大事典に異変。動力が『原子力』ではなくなったとTwitterで話題に

    意外と知られていないのだが、ドラえもんの動力は「原子力」である。体内に特殊な原子炉をもっておりそこから発生されるエネルギーにより体を動かしているというとんでもない仕様。その状態のまま飛んだり跳ねたりハチャメチャを繰り返しているのだから、いつかメルトダウンするのではないかと心配になりそうだ。そんな心配を反映してか、最近のドラえもんの仕様が変わったようだ。 以前は原子ろが、体内に設置されていた。この原子炉は我々が良く知っているウランやプルトニウムを原料とした炉ではなく、普段の生活から得られるエネルギーを原子力エネルギーに転換する特殊な装置。もちろんメルトダウンなど起こらないクリーンで安全な装置だという説明がされているが、最近その雲行きが怪しくなってきたのか仕様が変更された。もちろん、その背景には東日大震災等の影響もあるのかもしれない。 確かに原子力・原子炉の文字は消えている。何をべてもエ

    ドラえもん大事典に異変。動力が『原子力』ではなくなったとTwitterで話題に
  • ナガサキとフクシマが完全に一致。類似写真が海外で物議 | 秒刊SUNDAY

    フクシマとナガサキの写真が完全に一致した!と海外で話題となっている写真があります。福島の写真は災害にあった地域の風景と鳥居が立っている様子。そしてそれと全くオーバラップさせるかのように感じる長崎の写真も、被災地および、鳥居が1だけ立っている姿。これは偶然なのか、それともコラージュなのか、海外サイトでは大いにもめております。 この二つの写真を見比べてみると、確かに同じような風景である。どちらも瓦礫の山に鳥居だけが吹き飛ばされることなく力強く立っている様子。もちろん長崎と福島は別の地域であるからして、この二つの写真が同じポイントであることはないというのは、日人であるから理解できる話ではあるが、海外の人にとって2つの写真に同じアーチが立っているというのはなんとも 「不気味」 としか言いようがないようだ。 『フォトショップだ』『異星人だ』『忍者だ』と言いたい放題の外国人ですが、完全に一致した2

    ナガサキとフクシマが完全に一致。類似写真が海外で物議 | 秒刊SUNDAY
  • 海底の微生物を拡大したらムチャクチャ恐いと話題に | 秒刊SUNDAY

    海底の熱水噴出孔と呼ばれる熱水が噴き出すポイントでは、多くの原始的な微生物が生息しており、地球外でも同様の現象が起こり、微生物が存在しているのではないかとまで言われている、生物の源である。さてそんな熱水噴出孔に住む、微生物を拡大してみたらとんでもなく恐ろしい生物が出てきたという事で、海外で報道されております。 これは映画でもフォトショップでも作り話でもない。現実だ。 そう念を押すまるでモンスターのような微生物は体長わずか568μm。 0.5 ミリメートルというく小さな微生物が、熱水噴出孔にたくさん住んでいるという。 つまり →・← この点よりも小さい生物が居ると言う事だが もちろん肉眼で見るにはなかなか難しいレベルであり、ましてやこの小さな微生物の顔が どんな顔をしているかなど見当もつかない。 ということでその微生物を1000倍に拡大してみようと、マイクロスコープで拡大してみた結果が こち

    海底の微生物を拡大したらムチャクチャ恐いと話題に | 秒刊SUNDAY
  • 『サントリーホール』を使った壮大なバカ画像が海外で話題に | 秒刊SUNDAY

    こちらの写真は、とあるホールにてオーケストラを演奏する演奏者と、それを視聴するお客さんという、何の変哲もない写真、のように見えるが実はこの写真にはとんでもない事実が隠されている。恐らく誰もが驚くであろうこちらの写真について、海外でも様々な議論が交わされている。はたしてこの写真に秘められた謎とはなんであろうか。 こちらの写真をクリックして拡大してほしい するとある事実に気づかされるはずだ。そう、ここにいる人物全て同じ男だ。いったいどのようにして、このような写真を完成させたのかは不明だが、一説によるとPhotoshopで一つ一つ、顔を合成させていったという話だが、写真を良く見ると服装が全く同じであり下に影もリアルに描写されている点を踏まえると、実際にこの男はここのホールに居たのかもしれない。 だが、同じ人物が大人数でいるはずもないため、かなり骨の折れる作業だが、1枚1枚撮影し、移動し、ポーズを

    『サントリーホール』を使った壮大なバカ画像が海外で話題に | 秒刊SUNDAY
  • 3Dに見える明治時代のカラー写真が海外で話題に

    明治時代でなおかつカラー3Dに見えると言う、何ともハイカラな写真集が海外で話題になっております。さらに3Dですが、専用メガネなしでそのまま見ることができ、あたかも目の前に奥行きのある空間が広がっているかのように見えます。今回はそんな3D江戸時代のバーチャルツアーに参加していただきたい。 女性が手を洗っているシーン。ステレオスコープ写真という特殊な技術で撮影されたこの写真は1895年から1910年(その頃明治時代)に撮影された写真だ。 撮影者は江南信國氏。それをOkinawa Soba氏がアニメーション化させた。 当時はモノクロ写真でさえ珍しい時代なのに、カラーであり、さらに3D加工されているという驚きの写真。 驚きの写真の数々をご覧いただきたい 注意:酔います。 更に閲覧したい方は以下ごらんいただきたい。 多くの3D写真が出てくるが、酔わない程度に見てほしい。 ■Old Japan in

    3Dに見える明治時代のカラー写真が海外で話題に
  • うわっ私の年収・・・に出てくる女性は誰なのか

    うわっ・・・私の年収低すぎ!?などと、最近頻繁に見かけるあの女性はいったい誰なのか?という疑問を持った人は多いはずだ。当サイトでも様々なルートで調査したところ、あの女性、通称『年収低すぎ娘』の出所が判明した。いったいどこの誰なのだろうか。 題に入る前に、基的な広告素材の制作方法を知っていてもらいたい。まず、広告素材は、広告代理店にネットに広告を出したいんだけど?と問い合わせれば、バナー制作からサイトへの集客までのフローを提案してくれる。バナー制作は、いかにキャッチ―でインパクトのある素材でサイト閲覧者をクリックさせるように誘導させるかがポイント。だが、クライアントによっては、予算が削られており、モデルさんを使う事が出来ない。そこで上記のような、例えば『素材辞典』のようなフリー素材を使ってモデルを代用する。 例えば、ポンパレさんの、「この温泉高かったでしょ?」の素材は imagenavi

    うわっ私の年収・・・に出てくる女性は誰なのか
  • 死ぬ前に見てみたい!世界で最も美しい城40選 | 秒刊SUNDAY

    世界には様々な城が存在しますが、その中で特に美しい城40戸というのが紹介されています。中には日の城もあるのですが、どの城も、まるでRPGに出てくるような見事な中世風の城。こんな城が現代まで残っているというのも素晴らしいですが、実際にあるのであれば見てみたいですね。 イギリス:ボディアム城 ドイツ:リヒテンシュタイン城 オランダ:デハール城 スコットランド:ブレア城 ドイツ:モーリッツブルグ城 オーストリア:ホーエンザルツブルク城 クロアチア:コスキャン城 アイルランド アシュフォードキャッスル ルクセンブルク:ヴィアンデン城 ニューヨーク:ボルド城 ドイツ:ノイシュヴァンシュタイン城 デンマーク:フレデリックスボル城、 フランス:シャンボール城 イギリス:リーズ城、 日:松城 日:岐阜城 フランス:眠れる森の美女の城 アイルランド:キルケニー城 カナダ:ハッ城、 イギリス:ハースト

    死ぬ前に見てみたい!世界で最も美しい城40選 | 秒刊SUNDAY
  • 1