タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文化と社会に関するEoH-GSのブックマーク (4)

  • 車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた|岸田 奈美

    2016年11月。 土埃と魚醤の匂いがするミャンマーの市場で。 私は立ち尽くしていた。 車いすに乗る母の背後には、何人ものちびっ子托鉢僧たちが、連なっていた。 逃げようとすれば、ついてきて。 そしていつの間にか、増えていて。 君たちは、あれか。ピクミンか。 母・ひろ実は困り果てた顔で「どうしよう」と、私に助けを求めた。 私は、見て見ぬフリをした。 私という人間は、理解できない状況に遭遇したら、たとえ実の親であろうとも迷いなく他人のフリができるんだなあ、としみじみ思った。 それはもう、全力で他人を演じた。 演技には自信がなかった私が、ミャンマーの地で、倍賞千恵子を彷彿とさせる名女優になった。 なぜ倍賞千恵子になったかと言うと、話は遡る。 とある仕事のご縁で、私たち親子が、ミャンマーへ招かれることとなった。 今だから言えるが、当時の感情は「ありがてえ」と「おっかねえ」が、ハーフ&ハーフだった。

    車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた|岸田 奈美
  • 国連「日本女性の権利審議」に見えるオリエンタリズムとフェミニズムの西欧中心主義 - messy|メッシー

    去る2月11日、国連女子差別撤廃委員会が「日における女性の権利を審議」における議題を発表し、話題になりました。 議題の筆頭は、「性的暴力を描写したビデオ※1や漫画の販売の禁止」という実際の被害者がいない表象に関するもので、つづく項目は、「雇用:セクハラ及び妊娠・出産を理由とした違法な解雇」「『慰安婦』問題」「障がいを持つ女性の意思に反する不妊手術に対する賠償」「福島※2事故後の被災地における女性への医療・保険サービス」「年金の男女格差」「高齢女性の貧困」となっていました。見方によっては、これは、ジェンダーギャップ指数世界101位の日において、セクハラやマタハラや女性の貧困といった実在する女性の困難をなくすことよりも、ゲーム漫画といった二次元における性暴力表象をなくすことの方が重要であるととることができます。 ※1英語版ではvide games or cartoonsなので、性暴力を描

    国連「日本女性の権利審議」に見えるオリエンタリズムとフェミニズムの西欧中心主義 - messy|メッシー
    EoH-GS
    EoH-GS 2016/03/10
    素朴な疑問なんだけど女性差別撤廃委員会ってメンバー全員欧米人なんですかね?
  • 8月10日(月) 中学生のころのヒエラルキー(2003年当時・沖縄) - 今日の休憩

    今日も昼です 最近アポーミュージックで中学時代に聞いた曲たちに衝突し、強烈に当時を思い出す機会がありました 私が通っていた中学は沖縄でも有数の頭が悪い中学で、激烈なヤンキーはいませんでしたが が存在しました 特に女子 ・逃れられない姉分・妹分の関係 まず、一年生は入学すると、顔面の良い女の子・目立つ子から順に という誘いを受けます よみは「いもうとぶん」です 妹分というワードへの「なにそれ極道の親分的なやつ?」という戸惑いがある方、大体そんな感じで大丈夫です で、この誘いは、ほぼ断ることができません 誘われた後に姉分・妹分契約が完了したら、みごと!「姉妹分」という関係がスタートします この姉妹分の2人は何をするのかというと しょうも無さすぎる日常を「ナイショだよ!秘密風」に書き綴った手紙を週に一度ペースでやりとりをしたり ほかにも 学校の行事でわざわざみんながみてるところで写真をなかよさげ

    8月10日(月) 中学生のころのヒエラルキー(2003年当時・沖縄) - 今日の休憩
    EoH-GS
    EoH-GS 2015/08/13
    自分もこの話すごい既視感あるんだけど、どこで読んだか思い出せない
  • カルチャーにオッサンと消費はいらない!きゃりーぱみゅぱみゅが体現した文化のあり方

    「つけまつける」/ワーナーミュージ ック・ジャパン 2012年、女子カルチャーはどこへ向かうのだろう? 原宿のカリスマ・きゃりーぱみゅぱみゅへの注目度を考えると、今後も時代は「青文字系」優勢というイメージだ。「egg」(大洋図書)や「smart girls」(宝島社)の創刊に携わり、日の女子カルチャーを最前線で見つめ続けている編集者兼フォトグラファーの米原康正氏に、現在の女子カルチャーのあり方から、今後期待される女子像について話をきいた。 ■赤文字は明らかに「発信」ではなく「消費」のアイコン ――ズバリ、今後も勢いがあるのは「青文字系」でしょうか? 米原康正氏(以下、米原) まず、「勢いがある、ない」っていう判断は、大人から見て、単に女の子たちが「モノを買う、買わない」という “経済活動”が基準である場合が多いということに、敏感になったほうがいい。もともとギャル文化って、「こういうことし

    カルチャーにオッサンと消費はいらない!きゃりーぱみゅぱみゅが体現した文化のあり方
  • 1