タグ

2010年4月28日のブックマーク (2件)

  • 「弁護士布施辰治」を読む 「生きべくんば民衆とともに、死すべくんば民衆のために」

    天皇制支配下の戦前・戦中、そして敗戦後の混乱・激動する時代を、「刑事弁護士としての力量・技倆」を武器≠ノ、「生きべくんば民衆とともに、死すべくんば民衆のために」(墓碑銘)の道を貫きとおした布施辰治。東北農村の出自を忘れず、法曹界に入っても司法官への栄達を断って弁護士となり、トルストイの非戦・平和論に心酔、治安維持法で収監中の獄中では「レ・ミゼラブル」を聖書≠フように読み、終始、社会的弱者の立場に立ち、死刑廃止を唱え、さらに日の植民地支配下にあった朝鮮・台湾の苦悩する民衆の解放運動に力を注いだ布施辰治。1953年、73歳で世を去るまでのその生涯は、まさに人権擁護の先達、戦闘的民主主義者、社会変革のための一兵士という言葉にふさわしいと言わねばならない。 書の著者は、布施辰治の長女・乃文子の子息であり、幼少から18歳で死別するまで祖父に愛され親しく日常に接した方である。長じて、「法律時報」の

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな