タグ

2014年6月15日のブックマーク (3件)

  • 「美しく正しい日本語」より「やさしい日本語」 - Livre para Viver

    神奈川県横浜市で、「やさしい日語」で情報提供する試みが始まるそうです。 横浜市 「やさしい日語」で伝えるための基準初版ができました! (平成26年06月03日記者発表資料概要) つくば市も「やさしい日語」の情報サイトがあるけど、横浜もだって。こういう試みがどんどん広まってくると良いと思います。 「やさしい日語」と聞いてピンとくる方は少ないかもしれませんが、とても良いことだと思います。  (やさしい日語については、庵先生等の書籍に詳しいです。) やさしい日語のしくみ 作者: 庵功雄,日高水穂,前田直子,山田敏弘,大和シゲミ 出版社/メーカー: くろしお出版 発売日: 2003/10/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る 「やさしい日語」は何を目指すか: 多文化共生社会を実現するために 作者: 庵功雄,イ

    「美しく正しい日本語」より「やさしい日本語」 - Livre para Viver
  • 元慰安婦ら 韓国人教授著書の出版差し止め求め提訴へ | 聯合ニュース

    【広州聯合ニュース】旧日軍の慰安婦だった被害者が、自身らを著書で「売春婦」「日軍の協力者」と中傷したとして著者らを相手取り民事・刑事訴訟などの法的対応に乗り出す。 ソウル近郊の「ナヌムの家」(京畿道広州市)で共同生活を送る元慰安婦のイ・オクソンさんら9人は15日、世宗大の朴裕河(パク・ユハ)教授(日語人文学科)が昨年8月に出版した書籍「帝国の慰安婦」に対する出版、販売、発行、複製、広告などを差し止める仮処分をソウル東部地裁に16日に申請すると明らかにした。 また、1人当たり3000万ウォン(約300万円)、計2億7000万ウォンの損害賠償を求める訴訟も起こすほか、名誉毀損で同書の出版社代表をソウル東部地検に告訴する方針。 原告の女性らは、朴教授が同書の中で慰安婦被害者らを売春婦や日軍の協力者と中傷するだけでなく、「被害者らが自身のそのような姿勢を忘れ自らを被害者とのみ主張し、韓日間

    元慰安婦ら 韓国人教授著書の出版差し止め求め提訴へ | 聯合ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2014/06/15
    朴裕河にわかには信じがたいほどひどすぎる
  • カーリル 日本最大の図書館蔵書検索サイト

    カーリルのミッションは、 日図書館をもっと楽しくすること。 それは、いまより”ちょっと楽しく”の積み重ね。 そのためのアイデア、毎日考えています。 カーリルについてもっと詳しく

    カーリル 日本最大の図書館蔵書検索サイト