タグ

2015年3月15日のブックマーク (3件)

  • 【手描き】フィンランド人類は繁栄しました ‐ ニコニコ動画:GINZA

    トーベ・ヤンソンさん生誕100周年(2014)おめでとうございます。ムーミンさん生誕70周年(2015)おめでとうございます。ということで描いてみました。(参考動画) インド人類は繁栄しました sm18393920 【第10回MMD選】MMDは繁栄しました sm20124530

  • お前らそれキング牧師とかの前で言えんの? - Gl17の日記

    コレが非常に気になったので・・・一部イイ話っぽく受容されてるけど違うんじゃね。 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150305/p2 「俺の爺さんは人間でなかった(奴隷だ)」「奴の先祖は戦わなかった。俺たちは違う」…米空母で黒人と先住民が、日人に語った重い言葉(月刊「正論」) 一番問題だと思ったのは、ネイティブアメリカンと黒人を対置した以下の基構図 ・NAは徹底的に白人に抵抗戦争をして殆ど死に絶えてしまった、でも黒人は命惜しさに奴隷に甘んじた。 ・日人もNAも、黄色人種は誇りのために死ぬまで戦う、だから世界で「日は」尊敬されている。 すごく既視感のあり過ぎる論理展開ですが、ここですっぱり抜け落ちているのが肝心な、米国に於けるマイノリティ権利獲得の流れ。 記事の前提じゃ、まるで黒人が怠惰な何もしない奴らみたいな話になってませんか。 そもそもマイノリティの

    お前らそれキング牧師とかの前で言えんの? - Gl17の日記
    EoH-GS
    EoH-GS 2015/03/15
    件の話はアメリカ先住民が黄色人種という人種観に作為臭を感じた。彼らの先住性ともからむ非常にセンシティブな問題のはず。なんにも知らない日本人的発想と言って差し支えないのでは?
  • 「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ

    【※追記】 「境界のないセカイ」はKADOKAWAさまの月刊少年エースに連載移籍が決まり、単行KADOKAWAさまから発行されることになりました。 応援下さいました皆様、ありがとうございました! 「境界のないセカイ」は日公開の第15話をもってマンガボックスさんでの連載を終了することになりました。 これまで作を楽しみにして下さっていた皆様、力及ばず申し訳ありません。 この先話が長くなるのでまず要点を先に書きますと。 ①「境界のないセカイ」の講談社からの単行発売はなし ②「境界のないセカイ」のマンガボックスでの連載は15話で打ち切り ③「境界のないセカイ」企画の再建先を募集中 ④「境界のないセカイ」以外でもお仕事募集中 ……ということです。 連載中止の理由ですが、講談社さんからの表現上の問題から単行発売中止決定し、これによりマンガボックスさんが作で収益をあげられる見込みがなくなっ

    「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ