タグ

2016年1月26日のブックマーク (1件)

  • 文字というメディアの口承 記憶力への有害性と漢字

    三塚ハル @mtkharu3 「メディアが有害だ」というネタで一番古いと思われるのは、2500年くらい前にソクラテスって人の「文字というものは言葉の来の働きを損なうものだ」って主張な模様。なので人じゃなくて弟子のプラトンが書いたものしか残ってない。 @kanenooto7248 2016-01-20 23:17:51 くまさん @bibliobibi ゲームをするとバカになると今は言われてるけれども、ひと昔前は漫画を読むとバカになる、テレビを見るとバカになる、ラジオを聞くとバカになる、小説を読むとバカになる、純文学を読むとバカになると言われていた。新しい文化は一度反発を受け、浸透していく。 2016-01-20 17:12:33

    文字というメディアの口承 記憶力への有害性と漢字
    EoH-GS
    EoH-GS 2016/01/26
    文字の害って中国でも割とポピュラーだけどな。「人生識字憂患始」。古語拾遺のは皮肉だけど漢籍の影響でしょうね。