タグ

2017年6月11日のブックマーク (3件)

  • 『私、中世ヨーロッパ風のお部屋に住みたいの♡』と言っている人がイメージしているのは“中世”ではなく“近世”かもしれない

    『中世ヨーロッパ』と聞くとなんだか華やかな様式を連想してしまいがちですが、世界史を参考に実際の『中世ヨーロッパ』な部屋を見てみたら、想像していたのとは違うものが出てくるかもしれません…。

    『私、中世ヨーロッパ風のお部屋に住みたいの♡』と言っている人がイメージしているのは“中世”ではなく“近世”かもしれない
    EoH-GS
    EoH-GS 2017/06/11
    この話題何度目なの?いい加減、一般用語の中世が歴史学のそれとはちがうことを学習しろ。
  • ミサイル避難訓練を揶揄する人たちに思うこと

    リンク Twitter 産経ニュース on Twitter “山形でミサイル避難訓練 https://t.co/NfU0CgqvjL #北朝鮮ミサイル” 3 users 1954 リンク 朝日新聞デジタル ミサイル想定、植え込みや防火水槽へ…山形で訓練:朝日新聞デジタル 弾道ミサイル発射を想定した山形県内初の住民避難訓練が9日、酒田市内であった。西荒瀬地区の小学生や住民ら約550人が参加した。狙い通り、「どこへどう逃げるか、理解を深める」ことはできたか。 訓練の会場… 7 users 381

    ミサイル避難訓練を揶揄する人たちに思うこと
    EoH-GS
    EoH-GS 2017/06/11
    これを笑ってる人は爆発への対処法として、伏せる、遮蔽物に隠れるということの有効性を笑ってるわけではないので安心して欲しい。ちなみに私も笑ってる。m9(^Д^)
  • 対米従属テクノクラートの哀しみ - 内田樹の研究室

    という標題の文章を「サンデー毎日」に寄稿した。発売日からだいぶ経ったから、ブログにも掲載しておく。 私たちが「問題」と呼んでいるものの多くは長期にわたる私たち自身の努力の成果である。だから、それは「問題」というよりむしろ「答え」なのである。 私見によれば、現代日の問題点の多くは、私たちが久しく「ある現実」から必死に目を背けてきた努力の成果である。私たち目を背けてきた「ある現実」とは「日アメリカの属国であり、日は主権国家ではない」という事実である。この事実を直視することを集団的に拒否したことから、今日のわが国の不具合のほとんどすべてが派生している。 日は属国だというとすぐに怒り出す人たちがいるので、同じことをそれよりは穏やかな表現に言い換えてみる。日国民は憲法制定の主体ではない。 日国憲法は1946年11月3日に公布された。公布時点では「上諭」というものが憲法の「額縁」として付

    EoH-GS
    EoH-GS 2017/06/11
    内田樹とかにとっては、日本の主体的選択だったというと色々と責任が発生する現実を直視しないといけないので、対米従属という「物語」が必要なのね。