2024年2月27日のブックマーク (5件)

  • 中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ

    子供の中学受験が終わった。結果的には子供の人生を良い方向に導く結果になったと感じているものの、それでもなお「何だったのか」と感じてしまう謎の儀式であった。 ほんとうに、中学受験とは何だったのか。 受験、それはいつのまにかやってくる そもそも僕もも地方の田んぼの隙間で育った田舎者であり、小学生で受験をするという発想すらなかった。むしろ小さな子供を受験勉強に追い込むことに愚かしさを感じていて、正直その気持ちは最後まで消えなかった。 なのになんで受験をすることになったかというと、もとを辿れば小2のときである。うちの近所には大手の受験塾が一つしかなく受験期から入ろうとしても満員で入れないというので、選択肢を残す意味で子供を入れた。この時点で入塾はあくまで「判断は保留」の意図だったわけだが、見落としていたことが一つあった。環境が人を作るのである。 3年後、「受験で良い結果を残す!」という決意に満ち

    中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ
  • フられ、た〜!!!!

    某アプリで知り合ってから一年ぐらい…? 恋愛感情がわからなかった私は告白の仕方すらも よくわからなかったけど、サラっとふられた。 そして当にあっけなく連絡もできなくなった。 アプリで知り合った者の末路らしい。 ふられてから2週間ぐらい経った気がするけど 正直思い出を思い出すと今でも辛い。 フラれたことよりも友達という関係性が崩れてしまったことの方が圧倒的に、どう考えても辛い。 男女の友情は成立するものだと思っていたから、 当に苦しい。 この日記は辛かった思い出や楽しかった思い出とか 思ったこと感じたこと全部をインターネットの塵の一つにしてあわよくばネタにしてもらおうという思いで残そうと思う。あと私はもうなにもかも忘れたいので、墓に記憶を埋めるつもりで全部書く。 もうトーク履歴とか写真とか諸々全部消したので記憶を頼りに書いてみる 人に読ませよう、わかりやすく書こうとは思ってないので散文ス

    フられ、た〜!!!!
  • 読んだ感じこれからだと思うので、試行錯誤大変かもしれないが調べたり繰..

    読んだ感じこれからだと思うので、試行錯誤大変かもしれないが調べたり繰り返せば絶対こなれてくるのでありがた迷惑かもしれないけれど書いてある範囲で改善できることを簡潔に書きます。更に詳しいのは調べてくれ。 スキンケアは乳液が苦手なら水分クリームがいい。水分メインでベタベタせず保湿はしてくれる。蓋をしないと乾燥してひび割れコースか皮脂沢山コースになり化粧崩れが起こりやすくなる。絶対やった方が良い。 混ざるのは雑だからだと思う。化粧水を付けたら手でしっとり押さえたり、乳液を塗る前に馴染むまで30秒とか1分でもいいので時間を置いたりする。 これはベースメイク全般に言えるけど馴染むのをちょっと待つだけでその後の化粧の密着力が変わる。 そしたら日焼け止め。これは下地と同じように薄く塗る。で、次に下地。 ファンデはパレットと言っているからパウダーファンデっぽいので、コンシーラーはファンデの前に使う。 シミ

    読んだ感じこれからだと思うので、試行錯誤大変かもしれないが調べたり繰..
  • 化粧分からん(追記)

    ※美容部員に一回聞いただけ、10回くらい化粧した。 母と友人→異様に褒める。 会社や会場の人→触れない。 見知らぬ女性→あからさまにプークスしたり「イベント主催者が可哀想」といった話を連れの人とし始めたりする(3回くらい)。 ・スキンケア 剃毛→洗顔→化粧水(→乳液) 乳液はつけた後の気持ち悪さと、手に残るぬるぬるが石鹸で落ちないのでサボり気味。 蓋をするって言うけど普通に化粧水と混ざり合うし重力に従って顎の方に流れるのでつける意味が分からん。最終的に化粧水と一緒に軽く拭き取るので更に謎。 ・ベース 美容部員さんが選んだ色。ほんのちょっとずつを1デコ2鼻3右頬4左頬5顎(梅干し)に置いてそこから指で顔全体に全力で伸ばす。 汚物顔なのでめちゃくちゃ厚塗りしたいとこだけど、ケチるのが正しいらしく、「革に塗る墨は少ないほど優秀」みたいな気持ちで必死にケチって伸ばす。 ゆるいと伸びがいいけど時

    化粧分からん(追記)
  • 2歳児のドラえもん認知

    週末に居間でユリイカ1月号を読んでいたら、遊びに来ていた2歳の甥っ子に取り上げられた 硬い紙でできた厚いをパラパラとめくっては楽しそうにしていた 私が絵のあるページの方がいいかと開くと、パラパラと風を起こすようにめくり繰り返す所作がただ気に入ったらしく絵を見たりはしていなかった 顔に近づけすぎたり、紙で手を切らないように眺めていたら、「読み聞かせ」と言ってきた 詩か追悼文かpanpanyaの評論しか載っていない雑誌を家族の前で甥っ子に音読する気はしなくて困っていると、 さきほどCMか何かを見て「どりゃぇもん」と彼がつぶやいたのを思い出した 棚から『のび太の宇宙開拓史』の漫画版を持ってきて、甥っ子に差しだした 今度は絵ばかりの漫画なので、甥っ子は指差しをして、「こえだえ?(これ誰)」と繰り返し聞いてくる 「ジャイアン、それはスネ夫。それもスネ夫だね。それはのび太。それは中学生」と答えた な

    2歳児のドラえもん認知