タグ

2008年4月29日のブックマーク (2件)

  • 赤っ恥!?フリー・チベットの旗が中国で作られていたことが判明 : らばQ

    赤っ恥!?フリー・チベットの旗が中国で作られていたことが判明 オリンピックの聖火リレーだけで連日大騒ぎになってますが、この状況で番がまともに運営できるとは到底思えません。 中国側は必死に「フリー・チベット」の抗議を鎮圧しようとしていますが、皮肉なことにデモで振られているチベット旗の多くが中国の工場で作られていることが判明したと、BBC NEWSで報じられました。 広東省にある工場で製造されていたのですが、製造元は「カラフルな旗だと思って作っていただけで、旗の意味までは知らなかった」と伝えているそうです。 テレビを見ていたら、この旗が抗議で振りかざされていたことを気づき、警察に通報したそうです。 工場主は海外からの発注を受け製造していたそうで、チベットの独立に関連するものとは知らなかったと主張しています。工場で働く労働者がインターネットで事情を調べたそうです。 すでに何千もの旗がパッキング

    赤っ恥!?フリー・チベットの旗が中国で作られていたことが判明 : らばQ
  • 現代版モーツァルトの『魔笛』、ベルリンの地下鉄駅で上演

    ベルリン(Berlin)の地下鉄「連邦議会駅(Bundestag)」で上演される、ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)のオペラ『魔笛(The Magic Flute)』の舞台稽古の様子(2008年4月21日撮影)。(c)AFP/Barbara Sax 【4月29日 AFP】世界中で上演されてきたウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)の名作オペラ『魔笛(The Magic Flute)』。このオペラの一風変わった現代版が26日、ベルリン(Berlin)市内の地下鉄の駅で公演初日を迎えた。 会場となるのは、ただの駅ではない。ベルリンを世界有数の首都に変貌(へんぼう)させることを目指し20年がかりで進められている巨大プロジェクトの一環として建設された地下鉄「連邦議会駅(Bundestag)」

    現代版モーツァルトの『魔笛』、ベルリンの地下鉄駅で上演
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/04/29
    "夜の王女は、最後には高速列車に引かれてしまう"ドイツいいなぁ。