タグ

2008年6月7日のブックマーク (8件)

  • 伝説のお弁当屋さん :: デイリーポータルZ

    去る11月中旬、東京は新宿のとなり町、初台に衝撃が走った。 人気の弁当店「キッチンクラナハ」が閉店するというのだ。 小さな商店街にあって、お昼時には長い行列の末に連日売り切れが続くという、人気絶頂での突然の閉店。 閉店の理由、開店のきっかけ、そして今後はーー。 いろいろ訊いてみたかったので、思いきってインタビューを申し込んでみた。 (萩原 雅紀) 誰も知らないと思うけど 4年ほど前、僕の職場がある初台の一角に、軽自動車を改造した移動販売のお弁当屋さんが突然現れた。 メニューはごはんの上に具が載る「丼もの」が日替わりで毎日一品のみ。これに温かいスープがついて500円。ごはん大盛り無料。 このスタイルに、近くで働く人々が飛びついた。 周辺にはコンビニ、ホカ弁、ファーストフードなどの大手チェーン店も立ち並ぶが、ここ1、2年は毎日のように長蛇の列ができ、早い日はお昼の12時過ぎに売り切れ。短期間で

  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080607ddm003010099000c.html

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/06/07
    公衆に奉仕させる仕事とでも思ってるのかねぇ?→"省内では「疲れて帰る深夜のタクシーでビール1杯も許されないのか」「タクシーのサービスは霞が関の中央官庁共通の慣例」との不満の声"
  • asahi.com:飼育員がトラにかまれ死亡 京都市動物園 - 社会

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/06/07
    "来園者の女性から「トラ舎の飼育員の様子がおかしい」と職員に届けが"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/06/07
    裏も表もぶった切るトリックスターが昔はいたような気がする。
  • アスペルガー症候群者における「ホウレンソウ(報・連・相)」」の落とし穴  | アスペルガーライフblog

    うちはかなり変わった家庭である。 アスペルガーをはじめ?変わり者しかいないのだから仕方がない。 どう変わっているかというと、こういう風に変わっている。 タヌキが自分のブログで曝露してしまったのでもう隠しようもない。 引用する。 ●我が家の茶の間には以下の張り紙がしてある。 ”明るいアスペルガーライフのために、報・連・相を実践しよう! 些細なことでもすぐ報告。 連絡し合ってチームプレイ。 あれこれ悩まず何でも相談。” 又、小生が出かける時には。 「報・連・相で今日も一日御安全に!」 と狸穴に言わすようにしている。 「御安全に」と言って私は出かける。 ↑「アスペルガーの母子に捧げる社会順応講座。第6回 アスペルガー星人は報・連・相が苦手!」より引用 まあ、結末はアスペルガーはホウレンソウが苦手でそれを気をつけるべきだというだという話しなのだが、確かに、タヌキがブログで書いているように、アスペ

    アスペルガー症候群者における「ホウレンソウ(報・連・相)」」の落とし穴  | アスペルガーライフblog
  • 2008-06-06 - ( ’-’)ノ巫女の日曜美術館

    ■[ニュース] ハイジ村のコスプレイベント中止の背景は? 以前取り上げた、ハイジの村のコスプレイベント中止問題ですが、読売新聞夕刊で記事になっていました。 人気コスプレ大会、県に苦言の電話1で中止…山梨・ハイジの村 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080606-OYT1T00510.htm http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000037-yom-soci コスプレ大会は、集客の目玉として昨年4月から計6回開催。センター側で更衣室を用意し、コンテストも企画した。手製の衣装や、色とりどりのカツラで着飾った若い女性を中心に昨年度は延べ約1万9000人が来場した。今年度は6月ごろから5回実施予定だった。 コスプレ参加者の中には撮影の際、花壇に入って注意されるケースもあった。昨年の夏、県農政部

  • ekken?

    ekken?

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/06/07
    オストラシズム [はてなポリス]
  • 続・妄想的日常 筑豊の暴走族

    2008/06/02(月) 00:14:41.74 ID:XrTXHwfj0 筑豊出身の俺がひとつ筑豊の暴走族についての思い出を。 俺のガキの頃は暴走族全盛の頃で、そりゃあもうやばかった。 中でもぶっちぎりでやばい族がいて、どうヤバかったかというと、 抗争でブッ潰したチームの頭を、運転手にする。 乗用車でなく、バイクの運転手に。 どういうことかというと、リアシートをもうソファーみたいに改造して、 その族の頭がふんぞり返って座って、そんで 手にもった鎖が運転する潰されたチームのやつの首にくくりつけてある。 生で見たときはビビった。 まじでリアル世紀末。 あと、その族が暴走するときはバイクや乗用車だけでなく、 何台かトラック引き連れて暴走するから、警察もうかつに手が出せない。 追尾されたら10tトラックがケツ持ちにまわって、道路に土砂ぶちまけて仲間を逃がす。 これも生で見た。 しかし、なにより

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/06/07
    ヒューマンガスは実在してたんだ