タグ

2020年6月1日のブックマーク (4件)

  • 「これ考えたバカなんとかしろ」同じ物を2つ買ったつもりが…ローソン新デザインの味違いカレーを掴まされてたお話

    エリー号 @super_ery @ilovedx3 一応、辛さを示す「炎」のアイコンが増えてるので、表現しようとする努力は見えます しかし、全体のアイコン数を統一させるために、人参とじゃがいもが減ってます。なので、アイコン≠商品特性にです。 結局、デザイン性>>>商品特性 になって分かりづらく訴求力の低い残念な子になってますね 2020-05-31 08:03:59

    「これ考えたバカなんとかしろ」同じ物を2つ買ったつもりが…ローソン新デザインの味違いカレーを掴まされてたお話
  • いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神

    女子高生と山月記 「虎になる」というフレーズが流行った。 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回された結果虎になる話を授業で習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて、「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが作中の鍵として登場することから、わたしたちは授業が終わってしばらく経っても読後感に引きずられ、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方を

    いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2020/06/01
    “濃縮されゆく人間の気質は、いずれ猛獣に至る。”
  • 【新幹線輪行】JR「特大荷物スペースつき座席」を予約して自転車輪行してみたレポート

    さて、私自身、毎月新幹線輪行をしているものだから、このルールはよく理解しておかないといけない。と言うか新幹線を利用するすべての人が知っておくべきルール。

    【新幹線輪行】JR「特大荷物スペースつき座席」を予約して自転車輪行してみたレポート
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2020/06/01
    “「今までグレーゾーンだったあのスペース」の利用に関するルールが完全に白黒とまでは言わないけれど、ちょっと明確になった。”
  • ラグビー 練習での接触プレー当面禁止 新型コロナ対策 | NHKニュース

    ラグビー協会は新型コロナウイルスの影響で休止している活動の再開に向けて当面、練習での接触プレーを禁止するなどの感染防止策をまとめたガイドラインを作成しました。 そのうえで、練習では、最低でも2メートルの間隔を空けることや、あいさつや握手は避けることを推奨しています。 また、5つの段階に分けて、個人での体力トレーニングやランニングなど段階を踏んで、強度を上げていくように指示していて、タックルなどの接触プレーは当面、禁止するとしています。 一方、大会の再開については政府や自治体の制限がすべて解除されない場合は、今後、予定されている全国高校ラグビーや大学選手権などは無観客試合での開催を検討する必要があるとしています。 また、日本代表海外のチームと対戦するテストマッチについては、双方の国や地域に移動制限がないことや、移動後の隔離もなく十分な練習期間が確保されていることを条件としています。

    ラグビー 練習での接触プレー当面禁止 新型コロナ対策 | NHKニュース