タグ

2023年1月1日のブックマーク (3件)

  • 2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM

    我ながらコンサバなのにミーハーな並びだな。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 前は半年ごとにやってたんですけど前回から1年分まとめて、寸評も巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 じゃあ、そういう感じで。 1目 11目 21目 31目 41目 51目 その他 1目 ★★★★★ aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp aqm

    2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2023/01/01
    こんなに読むの大変だよなぁーと思いつつ、自分もほぼほぼ読んでてセンリツした
  • 天体写真家の藤井旭さん死去、81歳 著書「星になったチロ」:朝日新聞デジタル

    アマチュア天体写真家の草分けとして国際的に活躍した藤井旭(あきら)さんが12月28日、がんによる多臓器不全で亡くなった。81歳だった。葬儀は近親者のみで執り行い、しのぶ会を検討する。 1941年山口市生まれ。福島県郡山市に移り住み、那須高原に私設天文台「白河天体観測所」をつくった。この観測所の天文台長を務めた愛犬のエピソード集「星になったチロ」や「天体写真の写し方」はベストセラーになった。天文雑誌での連載を続け、2019年度には日天文学会から天文教育普及賞を受けた。 関係者によると、最近まで執筆活動に励んでいたが、12月下旬に体調を崩して入院。検査したところ、がんが広がっており、すでに手の施しようがなかったという。(東山正宜)

    天体写真家の藤井旭さん死去、81歳 著書「星になったチロ」:朝日新聞デジタル
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2023/01/01
    僕のこどもの頃のヒーローの一人が…
  • 型板ガラスコレクション(旭硝子編_前編)

    Utsumi Keiichi twitter:@pictist picto@mx35.tiki.ne.jp (05/06)ギャラリー「サンホセ」と機関庫の要石 (04/14)オールド郵便局舎3種(岡山県) (04/11)「気になる家」シリーズ(2) (03/28)幻の型板ガラス「露玉」が発見される (01/10)型板ガラス一覧 (12/30)岡山芸術交流2022について (12/28)2022年に消滅した建物(岡山市) (12/26)2022年の活動記録 (12/25)2022年に書いた都市鑑賞系の記事一覧 (12/18)「路上の文庫、または都市を鑑賞する文庫」 (11/09)現存最古「京橋水管橋」 (11/07)京橋(岡山)のすてきな橋脚 (10/21)助けを求めているクマ(岡山芸術交流2022) (10/16)旧内山下小学校の記録2 (10/09)新西大寺町商店街の看板コレクション (

    型板ガラスコレクション(旭硝子編_前編)