タグ

ブックマーク / dime.jp (2)

  • 下りは最大4.1Gbps!ソニーがコンセントに挿すだけで利用できるローカル5Gサービス「NURO Wireless 5G」を提供開始|@DIME アットダイム

    国内初のローカル5G集合住宅向け固定インターネット接続サービス テレワークが普及したことで、自宅の通信環境を見直そうと考える人も増えている。だが、仕事は間断なく続くもので、開通工事などの都合により、なかなか手が出せないという人も多いのではないだろうか。 そこでソニーが、開通工事が不要なローカル5Gを利用した国内初(※1)の集合住宅向け固定インターネット接続サービス『NURO Wireless 5G』の一般への提供を2022年4月1日より開始したので、詳細を紹介しよう。 『NURO Wireless 5G』は、サービスエリア(※2)内の各住戸へ無線通信によるインターネット接続サービスを提供するため開通工事が不要。 配管などの建物設備上の問題で光回線を配線できない集合住宅でもホームルーターをコンセントに挿すだけで利用できる(※3)。 月額4,950円(税込)で契約期間の定めはなく、ホームルータ

    下りは最大4.1Gbps!ソニーがコンセントに挿すだけで利用できるローカル5Gサービス「NURO Wireless 5G」を提供開始|@DIME アットダイム
  • なぜ今になって有料化?ネットをザワつかせたauとソフトバンクのテザリング問題の真相|@DIME アットダイム

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回はKDDIとソフトバンクがテザリングの有料化を発表し、SNSなどでザワついた件について徹底討論します。 ■MWC開催期間にKDDIから驚きの発表 房野氏 KDDIが、テザリングオプション無料キャンペーンを終了して、4月から500円になると発表しました。ソフトバンクも3月末で同様の無料キャンペーンを終了し、テザリングが有料になるようです。これについて意見をお願いします。 房野氏 法林氏 月末までにひっくり返るというか、当に有料化されるか分からない。何か動きがあるかもしれないけど、今は一応やる方向で行っているね。 法林氏 石川氏 これでKDDIの高橋新社長が就任して、最初にテザリング料金やりますとなったらシュールだな。 2018年4月1日付けで

    なぜ今になって有料化?ネットをザワつかせたauとソフトバンクのテザリング問題の真相|@DIME アットダイム
  • 1