11月22日は「いい夫婦の日」です。結婚して1年以内で新婚旅行に行った人のうちおよそ7割は行き先が国内だったという民間の調査結果がまとまり、円安の影響で新婚旅行も国内が主流になっているのではないかと調査した会社は分析しています。 大手生命保険の明治安田生命は11月22日にあわせて夫婦をテーマにした調査を2006年から行っていて、先月行ったことしの調査では全国の20代から70代までのおよそ1600人から回答を得ました。 このうち、結婚して1年以内の夫婦に新婚旅行に行ったかをたずねた調査では ▽「行っていない」が38.3% ▽「国内旅行」が43.6% ▽「海外旅行」が18.1%となりました。 新婚旅行に行ったという人に限ると「国内旅行」が70.7%を占め、「海外旅行」を大きく上回りました。 調査した会社は、円安の影響で新婚旅行は国内が主流になっているのではないかと分析しています。 一方、1年間
