海外と統計に関するEz-styleのブックマーク (7)

  • 米国経済は強烈なスタグフレーションへ、1月雇用統計分析 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    最新1月のアメリカ雇用統計が発表された。市場では予想外に強い数字だということで騒いでいるが、筆者の分析ではそれだけでは済まないデータとなっている。アメリカ経済はかなり悪い状況にある。 雇用統計とインフレ 雇用統計は元々重要な経済指標だが、最近は特に注目されている。株式市場が利下げ期待を根拠に株高を続けているが、利下げが行われるかどうかはインフレ率が下がるかどうかにかかっており、インフレ率が下がるかどうかは多くの産業で少なくないコストとなっている賃金が低下するかどうかにかかっているからである。 特にサービス業では賃金は主なコストであるため、賃金インフレはサービス価格のインフレを呼ぶ。 だからインフレが引き起こされた後は中央銀行は金融引き締めによってある程度の失業と賃金低下を引き起こすしかなくなる。20世紀の大経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエク氏が著書『貨幣論集』で説明していることである。

    Ez-style
    Ez-style 2024/02/06
    このサイト、DoubleLine Capital のジェフリー・ガンドラック氏が好きすぎだろ。
  • 米で1170万人が貧困から脱却、政府のコロナ対策で=国勢調査局

    [14日 ロイター] - 米国勢調査局が14日発表した調査によると、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)対策として米政府が実施した国民への現金給付や失業給付上乗せ措置により、2020年に貧困から脱却した人が1170万人に上ることが分かった。

    米で1170万人が貧困から脱却、政府のコロナ対策で=国勢調査局
    Ez-style
    Ez-style 2021/09/16
    対策止めたら元に戻るんじゃないの。
  • 日本の感染者数、スイスに抜かれついにトップ10圏外へ(クルーズ船含む)/『日本の感染者数は現在10位、死亡者数も8位に低下』とネットユーザのコメント(クルーズ船含まず)

    marigold01 @marigold014 ※3月11日19時時点です。 世界でみてみると11万7626人感染で、4202人が死亡。 コロナウイルス感染者数 1位中国 8万778人 2位イタリア 1万149人 3位イラン 8042人 4位韓国 7513人 5位フランス 1784人 6位スペイン 1622人 7位ドイツ 1296人 8位イギリス 877人 9位アメリカ 754人 10位日 566人 2020-03-11 19:13:56

    日本の感染者数、スイスに抜かれついにトップ10圏外へ(クルーズ船含む)/『日本の感染者数は現在10位、死亡者数も8位に低下』とネットユーザのコメント(クルーズ船含まず)
    Ez-style
    Ez-style 2020/03/12
    COVID-19の感染爆発が発覚する直前、イタリアのインフルエンザの感染者数は前年並だったとのツイートを見かけたけど、まあそういうことなんだろうな。
  • ベネズエラ 先月の物価上昇率 年率で162万%に | NHKニュース

    政治的な混乱が続く、南米のベネズエラでは、料品や医薬品などが極端に不足して物価が高騰していて、10日発表された先月の物価上昇率が、年率で162万%となるなど経済状況の悪化に歯止めがかかっていません。 このため、現地では料品や医薬品などが極端に不足して物価が高騰していて、10日にベネズエラの国会が発表した先月の物価上昇率は年率で162万%に上っています。 これはことし2月の229万%と比べると低下しているものの、国内で大規模な停電が続き、通貨が銀行から引き出せなくなるなど、お金の流通自体が大きく制限されていることなどが要因とみられ、経済状況の悪化に歯止めはかかっていません。 ベネズエラでは政府側が、これまで拒否してきた人道支援物資を一部受け入れる動きも見せていますが、物資の不足解消のめどはたっておらず、IMF=国際通貨基金は、ベネズエラの物価上昇率は悪化の一途をたどり、ことし中には年率で

    ベネズエラ 先月の物価上昇率 年率で162万%に | NHKニュース
    Ez-style
    Ez-style 2019/04/11
    1620000%なので16200倍。年率換算前に戻すと、16200^(1/12)≒2.24 なので、要するに一ヶ月で物価が2.24倍になりましたというお話。複利(?)怖い/自国通貨が信用できない≒偽札扱い、と考えると納得?
  • Yahoo!ニュース - 「生まれ変わるなら日本」8割超、20代男性が急増 国民性調査 (産経新聞)

    人の83%が「生まれ変わるなら日に」と考えていることが、文部科学省所管の「統計数理研究所」が30日発表した国民性調査で分かった。5年前の前回調査より6ポイント増え、とくに20代男性が21ポイントも急増した。専門家は、平成23年の東日大震災で日人の秩序ある行動が海外から称賛されたことなどが影響したのではと分析しており、若者たちが自信を持ち始めている姿がうかがえる。 調査は昭和28年から5年ごとに行われており、今回は13回目。昨年10〜12月、20歳以上の男女6400人を対象に面接方式で実施した。 それによると、「生まれ変わるなら日か外国か」との設問に、83%が「日」と回答。平成21年に実施した前回調査の77%を上回った。 とくに20代の急増が目立ち、男性は75%(前回54%)、女性は72%(同64%)が日を選んだ。 同研究所によると、日への生まれ変わりを選んだ回答者

    Yahoo!ニュース - 「生まれ変わるなら日本」8割超、20代男性が急増 国民性調査 (産経新聞)
    Ez-style
    Ez-style 2014/10/31
    1.20代男性とともに40代男性の伸びも大きい、2.逆に70代男性だけ前回より下がっている、3.女性は総じて伸びていて、同年代の男性を上回るケースが増えた。
  • 米国における対日世論調査(結果概要)

    平成25年(2013年)7月から8月まで,外務省は,ハリス・インタラクティブ社に委託して,米国における対日世論調査を行いました。件世論調査は1960年以来ほぼ毎年実施しており,18歳以上の1000名を対象とした「一般の部」と,各界(政官財,学術,マスコミ,宗教,労働関係等)で指導的立場にある201名を対象とした「有識者の部」に分けて電話調査を行いました(信頼度95%の標誤差は一般の部で±3%,有識者の部で±7%)。 1 対日信頼度は一般の部で76%,有識者の部で93%と,前回と同様の高い数値が示されました。また,日米協力関係を「極めて良好」ないし「良好」と回答する割合は,一般の部で58%,有識者の部では86%との数値が示されました。 2 日米安保条約は日及び極東の平和と安定へ「非常に貢献している」及び「ある程度貢献している」との回答は,一般の部では81%,有識者の部では87%を示し,

    米国における対日世論調査(結果概要)
  • 【超長】「世界上位100駅の乗降人員ランキング」をまとめてみた

    世界の乗降客数ランキングはよく出てくるが、具体的な数字等は出ていない また、出ているランキングもコピペではせいぜい10位から30位程度まで そこで、世界の乗降人員100駅を紹介していこうと思う。出典は各鉄道会社のホームページ、無い場合や特定日調査の場合は都道府県もしくは市区の統計書で代用した。 海外の場合は鉄道会社のホームページにない場合は観光案内や現地語版のWikipediaの出典元などで代用した。 例 順位 駅名   駅住所 1日平乗降人員(年間乗降人員/365) 年間乗降人員(1日平均×365) ↓   ↓     ↓            ↓              ↓ 101位 巣鴨駅(東京都豊島区) 1日平均乗降人員241,945人 年間乗降人員 88,309,925人 JR東 152,498人←JRなどの乗車人員は2倍して代用する 都営 89,447人(2

    Ez-style
    Ez-style 2013/10/27
    海外含めて100駅全部にコメント付けてるとか半端無いw
  • 1