2018年4月25日のブックマーク (3件)

  • 医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない
    Ez-style
    Ez-style 2018/04/25
    本当なんだろうけど、世の中の大多数に必要なのは塩分とアルコール、そしてカロリー全体の摂取量を抑えることで、ここに書いてあることはその次のフェーズじゃないかな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : カラオケ店員女性「600円の支払いで1100円出す客にイライラする」「わざと100円玉5枚で返します」 - ライブドアブログ

    カラオケ店員女性「600円の支払いで1100円出す客にイライラする」「わざと100円玉5枚で返します」 1 名前:首しめ坂 ★:2018/04/24(火) 18:18:20.25 ID:CAP_USER9.net 23日深夜の『月曜から夜ふかし』(日テレビ系)で、ハラスメントの加害者にならないために「街の人々が嫌がらせと感じていることを学ぼう」と題したVTRが放送された。 これに登場したカラオケ店員女性による「600円の支払いで1,100円出してきて500円玉(のお釣り)を返してもらおうとする人にイライラする」との発言が、大きな波紋を呼んでいる。 この女性はさらに、「私はそういうときに『この人は500円玉が欲しいんだろうな』と思って、わざと100円玉5枚で返します」と続けた。 これにはMCのマツコ・デラックスもカチンときた様子で、そんな場合は「『500円玉にしてください』ってちゃんと言い

    痛いニュース(ノ∀`) : カラオケ店員女性「600円の支払いで1100円出す客にイライラする」「わざと100円玉5枚で返します」 - ライブドアブログ
    Ez-style
    Ez-style 2018/04/25
    横目でみてたけど、色々なしょうもない発言を紹介するコーナーで、これだけ取り出してどうのこうの言っても、ねえ/麻生のスーツの値段と同類の話。
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    Ez-style
    Ez-style 2018/04/25
    昔からそうだし、インターネットがなかった頃に比べたら大分改善されてるわけで/「本屋が無い町から東大に進学した」みたいな話はよくあった。