2019年4月25日のブックマーク (4件)

  • 日本全国で二郎系ラーメンが食べられる場所を可視化するマップを作った物語 - Qiita

    2. 店舗の住所から緯度経度を取得 取得した店舗の情報から、geocoding APIにて、取得した店舗の住所情報を緯度経度に変換しました。いつも便利で助かってます。 無料のAPI提供者様側に迷惑をかけないように間隔を空けながらアクセスする必要があり、また一時的にアクセス制限がかけられても、続きから再開できるように、という観点で過去に私が書いた記事1のコードをちょっとだけいじって下記のようにアクセスしてみました。 import requests from bs4 import BeautifulSoup import time from tqdm import tqdm def coordinate(address, url='http://www.geocoding.jp/api/'): """ addressに住所を指定すると緯度経度を返す。緯度経度が取得できなかった場合は便宜的に [

    日本全国で二郎系ラーメンが食べられる場所を可視化するマップを作った物語 - Qiita
  • Folium: Pythonでデータを地図上に可視化 - Qiita

    Foliumはデータを地図上に可視化するライブラリです。 JavaScriptLeafletという 対話的な地図への処理をサポートするライブラリがあり Foliumはこのライブラリをパースし、Pythonで使えるようにしたものといえます。 環境構築 公式ページで対応バージョンなどがつかめませんでしたが pypiでカテゴリを見た感じだと、2系でも3系でも動きそうです。 ある程度新しいPythonの環境で以下のコマンドを実行。'Easiest'です。

    Folium: Pythonでデータを地図上に可視化 - Qiita
  • 縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT

    記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 1日目 6:30 寒々しい漁港の風景からおはようございます! もう3月も半ば、いつ春が来るのかとせわしない気持ちになる時期ですが、そんなものは無関係とばかりに寒い、めちゃくちゃ寒いです。なんならちょっと雪の予報とか出ているくらいです。 雪とまではいきませんでしたが、先ほどからなかなか雨が激しく、おまけに風も強いです。東京のコンビニで買った「風に強い!」と力強く書いてあったビニール傘が4秒で壊れました。それほどの強風です。 寒い、風が強い、雨、とおおよそ取材向きでない天候もさることながら、この場所、まったく人の気配がありません。夜が明けたばかりの早朝ということもあるのですが、通りを歩く人もいなければ、車もほとんど通りません。時が止まったかのような漁港にウミネコの鳴き声だけが響いています。 ここは石川県の能登半島

    縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT
  • 今、クッキークリッカーがすごいことになっている | オモコロブロス!

    「クッキークリッカー」をふとした気分でやってみたら様々な新機能が追加されていてかなり面白かったので改めて紹介させていただきます そもそも「クッキークリッカー」はプログラマーであるジュリアン・シーノットが2013年ごろに公開した無料のクリック&放置系ブラウザゲームで、でかいクッキーをクリックして数を増やし、稼いだクッキーを元手に自動クッキー製造施設と交換して、さらにクッキーの貯蔵数を増やしていく…というゲーム 単純作業ながら、丁寧なUIとユーモアたっぷりの演出などがウケて当時日でも大ブームを巻き起こしました。今はユーザーはかなり減ってると思いますが、定期的なアップデートを重ねて、現時点でv2.019までいっております ご覧の通り、私は久々にけっこうガッツリとハマってしまい、気がついたら約2,627頻波羅(びんばら)枚ものクッキーを焼いてしまいました。どれくらいかというと、 一・1 十・10

    今、クッキークリッカーがすごいことになっている | オモコロブロス!