タグ

ブックマーク / ascii.jp (3)

  • Linuxセキュリティの基礎を学べる教科書、LPIが無料配布

    オープンソースソフトウェア(OSS)/Linux技術者認定機関のNPO法人、エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は10月1日、技術者育成および教育のための教材「Linuxセキュリティ標準教科書(Ver1.0.0)」を公開した。PDF版、EPUB版はWebサイトから無料でダウンロードできる。 Linuxセキュリティ標準教科書は、Linuxにおけるセキュリティを学習/再認識するために最低限必要となる知識が体系的にまとめられたテキスト。PDF版は179ページあり、CentOSをベースとして、Linuxサーバーのセキュリティチェックからiptables、SELinux、ACL、OpenSSHなどのツールの利用法、改ざん/侵入検知、脆弱性チェックなどのノウハウを解説している。セキュアなシステム設計やサーバー構築のスキルを認定する「LPICレベル3 303試験(LPI - 303 Secur

    Linuxセキュリティの基礎を学べる教科書、LPIが無料配布
  • ケータイ3社のGPS機能は実は全然違う! (2/2)

    圏外だとGPSの機能が制限される機種も 以前はハイエンドだけというイメージが強かったが、GPS搭載機種はかなり多くなっている。特にGPSケータイを早くから充実させてきたauは搭載機種の割合が高い。しかもauの場合、スマートフォンとmamorino以外は全機種「SH005」のように通信エリアの圏外でもGPSを使える「スタンドアロンGPS」だ。 一方他社のGPS機能は、衛星の位置情報と携帯電話の基地局と通信を行なって両方の情報から位置情報を確認する「A-GPS」も含まれている。A-GPSは圏内ではより精度の高い位置情報を短時間に測定できるが、圏外では位置を測定できない場合もある(auも圏内では衛星と基地局の情報を合わせてルート案内している)。 ドコモの端末ではNEC製端末/富士通製端末を中心に圏外での端末単独による測位が可能な端末/サービスもあるが、非対応機種も多い。詳しくはこちらを参照のこと

    ケータイ3社のGPS機能は実は全然違う! (2/2)
    F0ro
    F0ro 2012/11/29
    興味深い
  • 遠隔操作ウイルスの真犯人を守る「Tor(トーア)」の秘密

    誤認逮捕の悲劇も生み出した遠隔操作ウイルスの事件。遠隔操作ウイルスに感染したアニメ演出家のPCに対して犯罪予告の指示を出し、テレビ局への犯行声明メールの送信までしておきながら、犯人はなぜ捕まらないのか。真犯人捜しを困難にしているのが匿名通信システム「Tor(トーア)」だ。 Torって何? Torは、もともとは米海軍が研究を行ない、それがオープンソースソフトウェアとして引き継がれたものだ。通常、Webサイトへのアクセスやメールの送信(メールサーバーへのメール転送)を行なうと、サーバー側にアクセス元のIPアドレスが残る。このIPアドレスを日時と併せて確認すると、だれがアクセスをしたのか特定できる。Torは、このアクセスの際に残るIPアドレスから、ユーザーの特定を不可能にするための技術だ(画面1)。 アクセス元IPアドレスの秘匿であれば、一般の公開Proxyで十分に対応できる。一般の公開Prox

    遠隔操作ウイルスの真犯人を守る「Tor(トーア)」の秘密
    F0ro
    F0ro 2012/10/25
    この記事とはあんまり関係ないけど、弱点といえばDMCA通知使ってTorノードを個別にネットから切り離すっていう記事もあった。アレうまく使って小細工できたりしないだろうかw
  • 1