タグ

ブックマーク / blog.cnu.jp (3)

  • BeagleBoard-xM & Androidを始めるのに必要な機材 : Happy my life

    これからBeagleBoard-xMで開発を始める人に送る必要な機材をリストアップ。前から書こうと思って忘れてた。 以前のBeagleBoardよりオンボードでEthernetなどの様々なインターフェイスが搭載されたので、購入すべき機材は減った。まあその分単価は上ったけどね。 ということで、以下機材リスト。 まずは、これが無いとはじまらない。日のdigikeyから購入。海外からの輸入品になるのだが日語でオーダーできる。他、商社などでも扱っているようだが、当然ながらdigikeyから購入するよりは高くなる。 購入する際のヒントを出しておくと、法人より個人で購入した方が輸入に関するやっかい事が少ない(軍事転用などの確認が行われる)ので、手早く入手したい時は個人として購入する事をお勧めする。 microSDカード 基的には、どのカードでも動くはず。ただ、カードによって起動時間が異なる(Re

  • Android & BeagleBoard で組み込み入門 | Happy My Life

    Andoridの会 金沢支部 第5回勉強会で「Android & BeagleBoard で組み込み入門」というタイトルの話をしてきた。 発表の冒頭でも言ったけど、もともとこの内容は金沢の学生さん相手にこじんまりとやるつもりだったのが、あれよあれよと正式(?)な勉強会になって、しかも今回は今までで一番参加人数の多い勉強会となった経緯があった。 参加数を見ても金沢近辺で組み込み系に興味ある人って多いんだと改めて感じた次第。あとは、ROM焼きをしていた時代から比べてSDカードからブートできるようになっているのが当たり前になっている今の開発に驚く人など、様々な反応が見られて非常に面白かった。また組み込み関連の人達と勉強会したいな。 で、発表時に使用したスライドを設置しておきます。若干の手直ししてありますが内容の変更はありません。

  • 組み込みAndroidの本が出ます : Happy my life

    ようやく公表できるようになったのでの告知など。 共著で組み込みAndroidの入門書を書きました。発売は12/23あたり。 概要 基的には、BeagleBoard-xM + Froyo(Android 2.2)を利用して組み込みAndroidをやってみよう、という内容。なので、Androidの成り立ちや構成、BeagleBoard-xMでFroyoを動かす方法、Androidアプリケーション開発の手法などが掲載されている。 ただ、「BeagleBoard-xMでAndroidが動きました。おしまい」では、BeagleBoardで動かす意味があまり無いので、BeagleBoard-xMでAndroidを動くようになったあと、外部ハードを接続して外部デバイスを制御する実例も掲載されている。 ターゲットとしては、理系学生さんやAndroid組み込み初心者を想定。 目次 CHAPTER01 組

  • 1