タグ

匿名に関するFFFのブックマーク (17)

  • 2ちゃん、匿名の代償 ライバル作家を中傷…身元ばれて信頼失う:朝日新聞デジタル

    ネット掲示板「2ちゃんねる」から今年8月下旬、3万件以上の会員情報が流出した問題が思わぬ事態を引き起こしている。相手をののしり、自作自演の書き込みをした人たちが、ネット上で次々と特定されている。当の人たちに何が起き、何を思うのか。 ■「愚かでした」 気鋭の男性小説家(35)はこの秋、作家仲…

    2ちゃん、匿名の代償 ライバル作家を中傷…身元ばれて信頼失う:朝日新聞デジタル
    FFF
    FFF 2013/12/23
    現場だってクズと仕事はしたくないですよ
  • とんかつQ&A「匿名」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    今年21歳になる美術系の専門学校生です。勉強の合間に描いている漫画を個人のブログに掲載しているのですが、最近コメント欄で「面白くない」「エセ芸術家のオナニー漫画」などのネガティブなコメントがつけられるようになってきました。「こんなの気にしないようにしよう」と思ってはいるんですが、僕のブログを読んでいる人には同じ学校の生徒も多くいるはずで、「もしかしたらあいつが…」などと悪い想像ばかり働いてしまいます。自分でもヤワだなぁと思いますが、こんなことでは創作を続けていく資格はないんでしょうか? なんだか自信がなくなってきました。 「匿名で他人の悪口を言う」っていうのは、一種のステータス異常だとおじさんは思っとる。ロールプレイングゲームであるやろ? 「毒」「麻痺」「くらやみ」「沈黙」「バーサク」……「幻想水滸伝」だと1ターン行動不能になる「バケツ」っていうステータス異常もあったね。まぁそんなことはい

    とんかつQ&A「匿名」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • 【馬鹿発見器】「復興は不要」、「年寄りは早く死ね」経産省官僚の後藤久典さん、ブログでの暴言がばれて処分を下される模様 天下りも失敗か? | まとめーたー

    まとめーたー トップニュース・ゴシップネットで話題【馬鹿発見器】「復興は不要」、「年寄りは早く死ね」経産省官僚の後藤久典さん、ブログでの暴言がばれて処分を下される模様 天下りも失敗か? 1 : 猛氏 : 2013/09/26(木) 復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。 2年前、匿名ブログに書き込まれた一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。 閲覧者らが身元を割り出し、筆者が経済産業省のキャリア男性官僚(51)であることがばれたためだ。 事態をつかんだ経産省も「遺憾であり、速やかに対応する」として、処分を検討し始めた。 この男性は経産省の課長などを務め、今年6月から外郭団体に出向している。復興に関わる部署ではないという。 ブログでは匿名だったが、過激な書き込みが目立ち、仕事にかかわる記述から閲覧者らが身元を割り出したとみられる。 24日午後から、実名や肩

  • 朝日新聞デジタル:匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖 - 社会

    復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。閲覧者らが身元を割り出し、筆者が経済産業省のキャリア男性官僚(51)であることがばれたためだ。事態をつかんだ経産省も「遺憾であり、速やかに対応する」として、処分を検討し始めた。  この男性は経産省の課長などを務め、今年6月から外郭団体に出向している。復興に関わる部署ではないという。ブログでは匿名だったが、過激な書き込みが目立ち、仕事にかかわる記述から閲覧者らが身元を割り出したとみられる。24日午後から、実名や肩書がネット上にさらされた。  「復興は不要だ」との書き込みは、2011年9月のもの。被災地が「もともと過疎地」だというのが根拠だ。今年8月には、高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。同7月には「あましたりまであと3年、がんばろっと」

  • 匿名起訴状、模索続く=「被害者保護」「被告防御権」―最高裁、日弁連に意見求める – ガジェット通信

    性犯罪などの裁判で被害者を守るため、検察が起訴状で被害者の実名を伏せるケースが相次いでいる。被告の防御権が十分に確保されないとの懸念もあり、裁判の現場では模索が続く。最高裁は日弁連に意見を求めるなど、対応に乗り出した。 被害者が匿名の起訴状をめぐり、裁判所の判断は分かれている。(1)被告側に反論の材料を提供する(2)犯罪事実を特定させる―として実名を求める場合もあれば、他の記載によって被害者が特定されているとして完全匿名を認める場合もある。 最高裁の司法研修所は今月中旬、全国の裁判官らによる意見交換会を開催。再び被害に遭う恐れが高い場合は実名以外の記載をする必要性が高くなるが、一方で被告の防御権の観点から弁護人には実名を知らせる必要があり、証拠や判決も実名が望ましいとの意見で一致した。 ただ、起訴状だけでなく、証拠や判決によっても被告に実名が伝わらないようにしなければ、被害者保護の実効性は

  • 2ch流出事件に思うこと、あるいは15年前に最低のクソ野郎だった話:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    匿名掲示板のはずの2chで、書き込みと名前が紐付けられる流出事故があり、「人生オワタ」と思っている人がたくさんいるらしい。 僕は2chの世界には疎いけれど、「あの人が、匿名の世界ではあんなことやこんなことを書き込みしていたとは・・」というのは、組み合わせによっては、おもしろおかしいニュースになるだろう。

    2ch流出事件に思うこと、あるいは15年前に最低のクソ野郎だった話:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    FFF
    FFF 2013/08/07
  • 東京新聞:匿名投稿 問われる品格 政治家のネット発言:政治(TOKYO Web)

    インターネットの動画サイト「ニコニコ動画」で生中継された党首討論=写真、ニコニコ動画から=で、自民党の国会議員が匿名で書き込みをした問題が反響を呼んでいる。発言の中身だけでなく、国会議員の身分を隠して一般人として書き込んだことへの批判もある。参院選でネットによる選挙運動が解禁される前に、特定の主張の持ち主が匿名で投稿することの是非を考えた。 (ネット選挙取材班) 問題の発言は、自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、党首討論の中継会場で、社民党の福島瑞穂党首が発言した際に「黙れ、ばばあ!」などとスマートフォン(多機能携帯電話)で書き込む一方、安倍晋三首相の発言には「あべぴょん、がんばれ」などのメッセージを送った。人もそれを認めた。 紙がこの発言を取り上げて以降、短文投稿サイト「ツイッター」には「匿名であれば、他の自民党政治家らも暴言を吐きまくっているに違いない」「裏では工

  • Facebook、偽名を使うユーザーの調査を打ち切る

    ※この記事は社サイト「Naked Security」掲載の記事を翻訳したものです※ by Lisa Vaas on September 26, 2012 Facebook は、サイト内で別名を使う友人を報告するようにユーザーに求める調査を打ち切りました。 実名のプライバシーをめぐる騒動は、あるユーザーが Facebook によるこの調査のスクリーンショットをツイートしたことをきっかけに始まりました。Facebook はユーザーに対して友人のアカウント名、プロファイルの写真、および地域を提示し、その友人のユーザー名が実名であるかどうかを質問していました。 Facebook に友人が実名を使っているかどうかを聞かれたら、あなたならどう答えますか? Facebook が TPM に認めたのは、数か月間にわたって友人のユーザー名に関する調査の実験を行っていたという内容でした。しかし調査の規模、期

  • PKA先生、怪文書を受け取る。 - Togetter

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 家族や知人まで晒した後に「原子力ムラとは無関係の小物だったな」という捨て台詞とともに、何も悪びれることなく去っていった連中を見ると、ネット中傷への公的な対策はあった方がいいと思いますよ。民事の手続きは結構面倒なので、現状では泣き寝入りした方がマシと考える人も多いでしょう。 2012-09-25 11:11:33 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 身元バレして何をやるかって言ったら、やっぱこれだよね。 http://t.co/Zg7ru5IF 院長宛に無記名で送ってきてました。「責任ある発言を担保するために身元を明かせ」は建前で、実際は「押さえつけるための弱点を見せろ」なのがよく分かる展開。 2012-09-25 17:25:31

    PKA先生、怪文書を受け取る。 - Togetter
  • いい加減、小倉先生は「匿名さん」がほのめかす相手を公開すべき - novtan別館

    ここ最近また再燃している「匿名さん」議論だけど、僕とかid:ekkenさんとか、よく絡む匿名の人が小倉先生の言うところの「匿名さん」が行なっている行為の主体になっているようには思えない。それについて今まで幾度も言及してきたんだけど、ついぞ「匿名さん」の定義と範囲について解説を受けた試しがない。 小倉先生が特定の(あるいは仮想敵的な)「匿名さん」をイメージしていて、その「匿名さん」と、その匿名以外の属性が一致しない他の匿名さんをシームレスな形で語っているとしたら、それはやはり違う属性を持った匿名さんに失礼な話ではあります。 もちろん、匿名であることそのものがその仮想敵の跳梁跋扈を許す、という現実について否定するわけではありませんけど、小倉先生のやり方を是とするならまず博愛主義者を皆殺しにしましょう、というレベルの話だし、推定無罪が面倒だから国民全員に監視カメラ張り付けようぜって話でもあります

    いい加減、小倉先生は「匿名さん」がほのめかす相手を公開すべき - novtan別館
  • 濱野智史「世界は2ちゃんねる化する」

    情報環境研究者の濱野智史氏は2011年11月19日、「ニコ生思想地図 『アーキテク​チャの生態系』とその後 濱野​智史×東浩紀」に出演し、「世界は『2ちゃんねる』化するのかも知れない」と語った。 2008年に発売された濱野氏の著作『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』は、「2ちゃんねる」など匿名の投稿が賑わうインターネットサービスは「日以外にない」として、その要因が個人を打ち出さない日独自の「集団主義」文化にあるとみた。 しかし濱野氏は、「ここ1、2年で環境が変わった」として、論の修正を迫られているという。その理由として濱野氏が挙げたのが、「WikiLeaks」やソニーにハッカー攻撃を仕掛けたことなどで知られる「Anonymous」、海外2ちゃんねるとも言われる「4chan」といった、海外発の匿名文化の流行だった。 それまで、海外では個人を前面に押し出す社会が

    濱野智史「世界は2ちゃんねる化する」
  • Google+も実名アカウント以外は凍結の方向か?実際に凍結された匿名アカウントが発覚 | Token Spoken

    すでにユーザー数2,000万が射程圏内となり、文字の装飾方法やショートカットが判明してきた話題のGoogle+ですが、今日はさらに驚きの事実が発覚しました。 どうやら、Google側では、Googleプロフィールの名前の欄には名を書き、ハンドル名は「他の名前」欄に書くことを推奨する方向で進んでおり、現段階ではアバター名で利用されているアカウントは、凍結の対象となりうるとのことです。 実際に、ハンドルネームで利用していた「Opensource Obscure」さんのアカウントが凍結され、人がFlickrにその写真と経緯を投稿しました。 更に、Wagner Jamesさんがその旨をGoogleのスポークスマンであるKatie Watsonさん(Senior Manager of Global Communications & Public Affairs)に問い合わせ、Googleがその方

    Google+も実名アカウント以外は凍結の方向か?実際に凍結された匿名アカウントが発覚 | Token Spoken
  • アノニマス (集団) - Wikipedia

    アノニマス(英: Anonymous)は、2006年頃に英語圏の匿名掲示板4chan」で結成された、インターネット上のハクティビスト(ハクティビズムと呼ばれるハッカー思想の実践者)が緩やかにつながった国際的な連携組織である[2]。 ハクティビストとは、ハッカーと活動家(アクティビスト)を掛け合わせた造語[3]。また「anonymous」という単語は「匿名」「名無し」「作者不明」を意味する形容詞であるが、この用途では「匿名の集団」という意味の不可算名詞として扱われる。 このグループは「情報の自由など、共通の理念に賛同する人々による社会運動(ムーヴメント)であり、それらの人々による緩やかな集まり(コミュニティ)であり、活動に参加する人々そのもの」「命令というよりもアイデアに基づいて運用されている、非常に緩やかで分散化された、指揮系統をもったインターネット上の集まり」「自在に形を変えるサブカル

    アノニマス (集団) - Wikipedia
  • 問題起こるから…復興会議議事録匿名に - 社会ニュース : nikkansports.com

    政府の東日大震災「復興構想会議」議長の五百旗頭真防衛大学校長は14日の記者会見で、会議議事録について当面、発言者を明記しない「匿名」の形で公開する方針を示した。「復興問題は機微に触れる。個人名の入った議事録を直ちに公開すると、難しい問題が起こる」と説明した。 その上で「われわれの任務が完了した時に、個人名入りで全議事録を公開する」と強調した。 [2011年4月15日0時24分]

    FFF
    FFF 2011/04/15
  • はてなの罵倒

    はてブとかはてなダイアリーを見てると他のネットでは見られないような気持ちが悪い罵倒とか個人攻撃が多い印象がある。 あれは気持ち悪いし、陰惨な気分になるからマジでヤメテくれ。

    はてなの罵倒
    FFF
    FFF 2010/10/15
    2ちゃんのほうが酷いとは思わなくなったな、なんだかんだで固定IDで罵倒し続けるはてな最強に近いような気がしないでもない
  • Geekなぺーじ : アメリカのネットって本当に実名主義なの?

    匿名性やネットコミュニティを研究している中央大学ビジネススクールの折田明子先生が "「日人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う" という記事を書いていました。 その記事に書いてあることを裏付けられる情報を探そうと思ってWeb検索をしていたのですが、とりあえず現時点で発見したものを紹介しようと思いました。 まず、最初に元ネタに、以下のような一節があります。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファーストネームは実名、ラストネーム(姓)は偽名」 「アメリカは実名主義」という表現を見る事がありますが、当にそうなのでしょうか

  • 1