タグ

2005年8月13日のブックマーク (8件)

  • 「警官殺人はゲームに原因」と主張の被告に有罪評決 | WIRED VISION

    「警官殺人はゲームに原因」と主張の被告に有罪評決 2005年8月11日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年08月11日 アラバマ州フェイエット発――2003年に小さな田舎町で3人の警察官が殺害された事件で9日(米国時間)、20歳のデビン・ムーア被告に対し、最も重い殺人罪での有罪評決が下された。ムーア被告の弁護士は、この事件の原因は、ビデオゲームの『Grand Theft Auto』と被告人が幼児期に受けた虐待にあると主張していた。 陪審はわずか1時間強の審議で、ムーア被告の有罪を決定した。 10日には陪審員が法廷に戻り、判決の言い渡しが行なわれることになっている。ムーア被告には死刑が科される可能性もある。 被告側弁護士は、ムーア被告が起こした事件は、ムーア被告がビデオゲームの『Grand Theft Auto』シリーズを長時間プレイしたことに一部原因があると主張してい

    FFF
    FFF 2005/08/13
    GTAでキャラ殺すより、バイオやったほうが楽だ。
  • 命令に従わない者は、殺す: たけくまメモ

    ←ネットでの拾いネタです(クリックで拡大)。 関係ないですけど夏休みに入ろうとしているのになかなか入れません。毎日、なんかしら用事があるので掃除がなかなかできないんですよ。例の「たけくま月評」の三回目締め切りも過ぎてしまったし。(すぐ書きます)ただこれ、web版の二回目がまだ更新されてないみたいですぞ>関係者の方 「掃除をしない者は、殺す」 「締め切りを守らぬ者は、殺す」 とか言われたら、俺はすぐ殺されるな。 ◎このエントリへのコメント→★ ◎掲示板トップ→★

    FFF
    FFF 2005/08/13
    海外でいうなら銀河帝国か
  • 日本の宣伝部によるスターウォーズ記事検閲について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    アメリカのウェブマガジンが独自に取材調査した記事が出ました。 http://www.japanmediareview.com/japan/blog/Business/701/ 綿密によく取材した記事です。 でも、結論は「厳しくメディアをコントロールしたおかげで『シスの復讐』は日ではけっこう儲けました」みたいなことになってるんだよな。これって、ビジネスとして結果オーライってことか? 今回、取材されてはっきりしたのは、 ①ルーカス・フィルムは、日の宣伝担当者が写真を使う雑誌に対して批評の文章まで検閲していた事実を知らなかった。 ②ルーカス・フィルムから「写真を盾にとってすべての原稿を見せろなどと要求したのか?」と問われた日の宣伝部は「担当者はそんなことはしていないと言っています」と否定した(実際はすべての印刷媒体に要求したことが確認されている)。 ③ある雑誌を二年間出入り禁止にした事実も

    日本の宣伝部によるスターウォーズ記事検閲について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    FFF
    FFF 2005/08/13
    SMは杉本と親和性があるからな、これがロリだったら反応は違ったろう…
  • 乙女男子 - Feel Pink, Find Seven

    追記:削除しました。 このエントリーは「わたしが普段なにげなく男子に向かって発してきた『乙女』ってどういう意味だろう」ということを自分で整理するために「例えば…?」というこれまでの体験を列記したものでした。つまり自分のための覚え書き(の経過)に過ぎないものでした。 「乙女男子度チェック」とかそういう類のものを意図したわけではありませんし、たとえ数え上げてみたとしても有意味な結果は何も得られないのですが、はてなブックマークのコメントなどを拝見すると、非常に多くの方にそういう誤解をされているように感じられました。 またそういう誤解の結果、このエントリーを読んで、あげつらわれたと感じたり、不快感を覚えたりした方もいらっしゃったかと思います。わたしの不注意ではありますが、コメントを添えることでは上のような誤解を解くには不十分と思い、削除することにしました。 このエントリーにいらっしゃった方にはご不

    FFF
    FFF 2005/08/13
    あえて今更ブクマ/たしか安野モヨコの「監督不行届」で旦那のことをそう言ってましたね
  • 奥谷海人のAccess Accepted - セックススキャンダルを仕掛ける男

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    FFF
    FFF 2005/08/13
    84歳の婆が4歳の孫にGTA買い与えることまでに責任持てるかボケ
  • アメリカのビジネス用インターネットの値段

    以前、教えてPlease:日米間のインターネットの速さ で、日米間スピードをいろいろな方にコメントで教えていただきました。実効でもせいぜい3-4メガ、というところのようです。コメントに加え、Trackback先でも四元さんがご丁寧に解説して下さっています。 日米間のインターネット通信速度(1) 日米間のインターネット通信速度(2) Windows XPで、1セッション当たり大体1Mbpsが最大とのこと。 うーん、こんなに丁寧に教えてもらえると、personal help deskとしてブログを使い倒したくなりますが、あんまりtakeばかりではイカン、と心を引き締め、お礼に、現時点でのシリコンバレー近辺の中小ビジネス用インターネット接続の相場をお伝えします。 まず、スピード。数十人のオフィスまではT1一、というのが普通。T1は、1.5Mの専用線。相場は、月500-800ドル、というところ。

    アメリカのビジネス用インターネットの値段
    FFF
    FFF 2005/08/13
    過去ワルツは有害とされていた
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000215-yom-soci

    FFF
    FFF 2005/08/13
    いざと言う時には子供もビール飲むのか