タグ

2006年6月19日のブックマーク (4件)

  • 高崎オタク女児殺人事件裁判 - ARTIFACT@はてブロ

    魂の殺人:狙われる子供の性/2 人形の部屋 「女性には好かれぬ」 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/archive/news/2005/05/13/20050513ddm041070091000c.html 昨年3月に高崎であった女児殺人事件の裁判の記事。この事件はなんでオタクの殺人事件として話題にならなかったのか謎だった。

    高崎オタク女児殺人事件裁判 - ARTIFACT@はてブロ
  • 日本のテレビ局はなぜネットが嫌い? 米国取材で分かった本当の訳

    テレビ業界の最新動向を探るためにこの4月,ラスベガスに飛んだ。当地では毎年,日の民放連に当たる全米放送事業者連盟(NAB)が世界最大の放送関連の祭典「NABショー」を開催している。今年の主役はテレビ局ではなく通信事業者だ。会場には地域通信大手のSBCコミュニケーションズとベライゾン・コミュニケーションズの首脳が乗り込み,放送市場への進出を柱とした次世代の事業構想を明らかにした。両社とも,ブロードバンド回線を通じて各家庭のテレビに番組を流すという。 こうした通信事業者に対して,米国のテレビ局関係者は協力的だ。自社のテレビ番組の供給に前向きな姿勢を示す。一方,日でもソフトバンクグループやKDDIなどの通信事業者がブロードバンド回線を使った放送サービスを始めた。しかしNHKや民放テレビ各局の協力は得られていない。米国取材を通じて見えたのは,日米のテレビ局の似て非なるビジネスモデルだった。

    日本のテレビ局はなぜネットが嫌い? 米国取材で分かった本当の訳
    FFF
    FFF 2006/06/19
    1年前
  • ″正しい日本語に自信なし″7割 - ライブドアニュース

    話し言葉としてのの乱れが指摘されて久しいが、5人中4人が「最近使われるは乱れている」と思っており、正しいを話す自信がない人は4人に3人。そんな結果が16日、千趣会<>が運営する「ベルメゾン生活スタイル研究所」の行ったに対する意識調査で明らかになった。 調査は、インターネット上で5月19日から24日まで実施。同社のモニターに登録している20−59歳までの女性を対象に行われ、535人が回答した。 の乱れを感じる人は約8割にのぼったが、一方で「言葉は時代とともに変化していくもの」という意見も挙がった。また、7割以上の人が正しい日を話す自信がないと答える中で、9割が「子どもの教育に力を入れるべきだ」と回答した。 嫌いなの1位は「うざい」。そのほかにも「よろしかったでしょうか」、「萌え〜」などが挙げられた。好きなでは「ありがとう」がトップだった。【了】 ■関連記事

    ″正しい日本語に自信なし″7割 - ライブドアニュース
    FFF
    FFF 2006/06/19
    音声で発する「萌え~」はおれも嫌いだ
  • リアリティが無いからこそ萌えるのではないか - 最終防衛ライン3

    リアリティがありすぎると、実体験を思い出し萌えられない。ファンタジーだからこそ萌えるのではないだろうか。 げんしけんのリアリティ 『究極超人あ〜る』と『げんしけん』続き +『げんしけん』の世界にはなぜネットがないか? (ARTIFACT@ハテナ系)2004.11.26 最強の伊織派blog - げんしけん終了に寄せて 2006.6.10 今ココに、2年前と現在の2つのげんしけん考があります。読み比べてみると面白い。どちらも究極超人あ〜るを取り上げいる点も興味深いが、私自身は究極超人あ〜るを読んでないのでなんとも。 さて、前者はげんしけんをノンフィクションに見えるファンタジーと評し、後者はファンタジーでないことはないが、妙なリアリティがあると評している。この二つの考察は80年代オタクか90年代オタクかの違いによるところが大きいような気がします。そして、00年代オタクが評した場合、未だオタク

    リアリティが無いからこそ萌えるのではないか - 最終防衛ライン3