タグ

2009年6月10日のブックマーク (9件)

  • 足利事件「大変申し訳ない」、検察が初めて謝罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県足利市で1990年、4歳の女児が誘拐・殺害された「足利事件」で、最高検の伊藤鉄男次長検事は10日、記者会見し、無期懲役刑の執行が停止され、釈放された菅家利和さん(62)に対し、「真犯人とは思われない人を起訴し、服役させたことについて、大変申し訳ないと思っている」と、検察として初めて謝罪の意を示した。

    FFF
    FFF 2009/06/10
    そろそろねらーが菅家さんをウザがらないか心配でたまりません
  • アニメの殿堂ってこんな感じだろ? - まっつねのアニメとか作画とか

    まず、間違いなく出崎統のコンテが100話分くらいは所蔵されてる。 富野のコンテも500話分くらいはあるはず。 パヤオのハイジ・三千里の全話分のレイアウトも当然ある。 さらに、橋敬史所有の大量の磯光雄原画も確保。 借りるか買い取るか寄付してもらうかは相談する。 後は井上俊之も絶対お宝を隠し持ってるね。絶対に。 それについても交渉。 金田関係は「金田伊功ファンクラブ」の会長:小林治と 越智一裕さんあたりに当たれば結構集まるんじゃね? ウテナの絵コンテも置いて欲しいな。 アニメ様が持ってるだろ、多分。 小林七郎の背景あるだけ収集。 椋尾篁のも当然収集。 「近藤喜文の仕事」は勿論復刊。 他、スーパーアニメーターのレイアウト・原画・作監修正、 実力派演出家の絵コンテ、レイアウト修正もドーンと展示。 制作者の解説付きで。 劇伴・音響コーナーも設置。 すげぇ!アニメの殿堂すげぇ!

    アニメの殿堂ってこんな感じだろ? - まっつねのアニメとか作画とか
    FFF
    FFF 2009/06/10
    庵野エフェクト原画タイムシート付を見ながら動画を描いてみようとかそういうのがなければならない
  • 立法において押さえておくべき事など - 雑記帳

    言論の自主規制をせまる「特定表現規制否認派」 - 地下生活者の手遊び http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20090609/1244558464 交流がある訳でもないのでGET27さんがどのような考えをもっているのかはわかりませんが、このまま放置して規制反対派が反論できない人ばかりだと思われるのもなんなので、質問の(1)(2)の部分だけ代わりにお答えします。 踏まえるべき基的な事項から。 1、法律的な創作物規制の枠組み 2009-06-09 - 奥村徹弁護士の見解 ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747 表現の自由の限界を考える時に、「殺人」と「殺人を助長する創作物」は、他者の権利侵害のあるなしの点で、分けて考えないと、頭悪いと思われますよ。対立利益が違うんですよ。こういうことがわ

    立法において押さえておくべき事など - 雑記帳
  • レイプレイ騒動その6】ソフ倫、性暴力ゲームの禁止を決定 - Suzacu Late Show

    外国の人権団体が行った抗議により日ゲームソフト業界の特定ジャンル全体が禁止される。これは過去にあまり例の無い事態でありさまざまな問題を含んでいる。 コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)はレイプ等の性暴力を扱うゲームソフトの製造・販売を禁止する方針を決定し、6月3日に日全国の加盟各社に通知された。このニュースはフランスの大手通信社AFPによって世界中の大手新聞・TV・ニュースサイトに配信された。 配信された地域は英語圏・フランス語圏・スペイン語圏・ポルトガル語圏・ドイツ語圏・アラビア語圏の諸国で、私自身の目で直接確認できたのは英語圏・フランス語圏等の十数ヶ国程度のニュースサイト。 世界の大部分の人々はAFPを通じてこのニュースを目にする。他のニュースソースはゼロに等しい(一部のオタク系サイトだけは例外で日語のソースを直接翻訳・紹介している所がある)。よってまず最初にAFPの配信

  • 彼らのゲーム歴はなぜ公表されないのか - H-Yamaguchi.net

    京都の男子大学生6人がコンパで酒に酔った女子大学生1人を集団で暴行したとして、集団準強姦の疑いで逮捕された件は、その事実自体もさることながら、その後の大学側の対応やらネットの書き込みやらで、まだ大きな関心を呼んでいるらしい。ともあれまず、被害者の方に心よりお見舞い申し上げる。この犯罪自体をネタにするつもりはない。 とはいえ、この件については私も関心がある。過去に何度も書いたテーマなのだが、最近の話題に関連していることもあるし、「実例」を目の当たりにすると、やはり一言触れずにおくわけにはいかない。 「彼ら」、つまりその男子大学生らは、「あのゲーム」や「あの類のゲーム」をやっていたのだろうか。 「あのゲーム」「あの類のゲーム」というのは、もちろん今巷で話題のアレだ。 「レイプ描写で国際問題に…アダルトゲームの是非:児童ポルノ法改正めぐり論議再燃」(ZAKZAK 2009/06/02) レイプ描

    彼らのゲーム歴はなぜ公表されないのか - H-Yamaguchi.net
    FFF
    FFF 2009/06/10
    その年代ならDQかFFあたりならやってそうだけど/あとリア充体育会系がエロゲってのがTV的に面白くないんだろう
  • 性暴力ゲーム規制に関しての個人的メモ――結局われわれに出来ることは何なのか・対話篇 - 反=アニメ批評

    その他縮小更新継続中。アニメとは(あまり)関係ないメモ。 ということで、今回は少し前に何やら話題になっていた、凌辱エロゲ販売規制に関して、今さら詳しい友人に話を聞いてきたので、それをまとめてみます。性暴力ゲーム:業界の審査機関、ソフト製造・販売を禁止 アダルト系のパソコンゲームソフトメーカーなど約230社でつくる一般社団法人「コンピュータソフトウェア倫理機構」(東京都港区)は性暴力を描写したゲームソフトの製造・販売を禁止することを決めた。4日、全加盟社に通知する。 同機構は業界の自主審査機関。会員業者のソフトを審査し、修正などを指示している。しかし、母と子をレイプし妊娠・中絶させる過程を疑似体験するソフトが欧米で問題視され、国際女性人権団体が5月に抗議。このソフトは出荷を自粛したが、「他の性暴力ソフトも問題とすべきだ」との批判が高まっていた。 ちなみに、メモとはいえ公表するからには、繊細な

  • 忘却界抄:過剰反応と言われてもしかたありませんが

    『けいおん!』について書かれた記事を見てカッとなって文句つけようと思ったけどめんどくさくなって簡単に。 あいつらはほんと、普段アニメもアニヲタもバカにしているくせに、上澄みだけすくって搾取していくからウンザリする。「アニメに萌える中年男の姿というのは想像にすら耐え難い奇怪なもの」ってのは今回『けいおん!』にはまった書き手の自虐ギャグなんだけど、ひっくりかえせば普段からアニメ見ている我々アニヲタを「彼ら」がそう見ているということでもある。この記事のタイトル「なぜ我々は『けいおん!』に萌えてしまうのか?」の「我々」ってのはそんな彼ら=普段アニヲタを軽蔑し醜いものとしている音楽ファンのことなんだよね。「うひゃ、おれもあの醜悪なアニヲタと同じになってるよ!ケケケ」 もちろん『けいおん!』はよい作品だと思うのでアニメファンだろうと音楽ファンだろうとみんな楽しめばいいと思うしベースでもヘッドホンで

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    FFF
    FFF 2009/06/10
    要はカネの問題なんだと読んだ、ホラー映画が槍玉に挙がりそうに見えないのもそんな気がする
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    FFF
    FFF 2009/06/10
    というシステムなら商業的というのはわかる、単なるエロ絵くらいに細分化されたらどうか