タグ

ブックマーク / nikkeiph.com (7)

  • 仕事上のミスが隠蔽される理由

    私は仕事で結構ミスをするのですが、今の職場とパワハラ職場ではその対応に大きな差がありました。それを描いてみました。 今の職場でミスをした場合、上司にミスの現状と原因を報告し指示を仰ぎ、ミスへの対応が終わると再発防止策が講じれらます。この報告→原因特定→対処→再発防止というフローは一般的だと思いますがパワハラ会社では全く違うのでした。 私のいたパワハラ会社は酷い減点社会で「業務でミスをおこしてはならない」という超人しか生きていけない建前だけの社風がありました。そのため仮に部下がミスを起こした場合、上司達は自分達に火の粉が降り減点対象とならないように「無能な部下が単独でミスをした」という事実認定と責任追及がはじまる訳です。ミスは仕事につきものですし如何にミスをカバーするかが重要なのですが、パワハラ職場では責任追及に時間を費やし対応は後手後手になっていました。 特に前職では若手がミスをするため怒

    仕事上のミスが隠蔽される理由
    FFF
    FFF 2014/04/30
  • 残業代 二桁付けると 詰められる

    今回は残業に関するパワハラ話です。みなさんの職場にも少なからずある話じゃないでしょうか。なおタイトルの「詰める」という表現は金融業界でよく使用され意味は「とにかく怒られまくる」というサンドバッグ状態を意味します。 私の入社時、出勤管理は従業員が判子を押すだけというアナログ方式であったため、残業代をgetするためには別途残業申請書を書く必要がありました。しかし我が社での暗黙のローカルルールに「残業時間は10時間を超えてはいけない」という鬼畜ルールがありました。 私の1つ上の先輩の西野は、そのようなルールを知らず終電近くまで仕事をしていた繁忙期に、切れて40時間(実際の労働時間はもっと多かったらしいです)程度を残業申請したことがあったそうです。しかしこの申請をした直後、部長から熱い説法をらい会心し、9時間の残業代を再申請してしまう貴重な体験をしたのでした。それもあって後輩の私に残業代申請にお

    残業代 二桁付けると 詰められる
    FFF
    FFF 2013/07/31
  • 多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ

    新社会人研修では「上司への報・連・相が大事!徹底しろ!」などと言わますが、これには「そもそも上司サイドが報・連・相を聞く耳持ってないだろうが馬鹿野郎!!」という結び言葉が存在します。今日は、その報・連・相について漫画にしてみました。 なお1コマ目で出てくる新入社員研修コンサルタントのババァは「マナー研修ってさ、総務の自己満足以外の効果ってあんの」の講師です。 報・連・相とは1982年に山種証券社長(現SMBCフレンド証券)だった山崎富治氏が風呂につかっている時に閃き、社内に「ほうれんそう運動」として広めたのが始まりだそうです。この運動は世間から注目を浴び、政治家の中曽根康弘さんまでも派閥内で「ほうれんそうキャンペーン」を行うなど世間一般にも広がっていったようです。 報・連・相というと部下が上司に対して行うものと理解されている風潮がありますが、山崎さんの著書、ほうれんそうが会社を強くする―報

    多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ
  • 公開叱責ってどこの職場でもあるよね?

    最近、題名が「日系パワハラ」なのにパワハラの話がないじゃいか!そんじゃーね! というコメントを頂きましたので、パワハラ話にチャレンジしてみました。 wikipediaによると 厚生労働省指定法人21世紀職業財団が 「公開叱責(多数の面前での叱責)、人格否定」 「感情を丸出しにするモンスター上司、給料泥棒呼ばわりする」 「退職勧奨や脅し」 「無視の命令」 「困難な仕事を与えて低評価にする、過剰なノルマ」 「パワハラの訴えを聞き流す」 などパワハラの類型を提示し、啓発ポスター等に取り入れ、 厚生労働省の定義をより具体化している[9]。 引用終わり 公開叱責はパワハラなんですね。 私のいた職場では「ああ、また○○さん怒られてるな」という感じで 毎日どこかで公開叱責が開催されていたので気に留める人もいませんでした。 それが日常だったんですが、今考えると当に異常な職場でした。 ミスの指摘ならまだし

    公開叱責ってどこの職場でもあるよね?
    FFF
    FFF 2013/06/14
    昔いた会社で上の階が販売と開発で、俺らがいる地下に開発の連中が逃げてくるんですよ「あ、販売部長の説教が始まったな」と
  • うわ…挨拶しない社会人多すぎ…?

    少し前にプロブロガーの某イケダハ○ヤトさんが、イベントで挨拶しなかった?ことに対し、 ブログ界隈では話題になっていましたね。 今回の話は某イケダハヤトさんに限らず挨拶しない人って結構いるよという話です。 なお当ブログでは某イケダハ○ヤトさんを批判するつもりは全くありません。 あしからず。 社会人研修で「挨拶しない奴は社会人失格だぁぁ!」みたいに言われますけど 挨拶しない社会人(特に上司に多かったなぁ)ってかなりいたように思います。 上の漫画の赤田もその一人で、後輩にはろくに挨拶をしないのですが、 上司が同じ空間にいた場合に限り、後輩にも挨拶をするという最低な人間でした。 私は10数年社会人をやっていますが、こういう人ってどんな組織にもいますよね。 後輩に挨拶しないことによる利益ってあるの?と常々不思議に思います。

    うわ…挨拶しない社会人多すぎ…?
    FFF
    FFF 2013/06/14
    skypeからなら出来るけどリアルだとムリって人はいそう
  • 今、中堅サラリーマンに「管二病」が急増している

    自分は“やればできる人間”だと思っている「中二病」、そんな中二病を否定する 「大二病」ときて、社会人2年目が陥る「社二病」の上に立つ 管理職2年目がかかりやすいという「管二病」が話題になっている。 主な症状としては、以下の通りだ。 部下の意見に耳を貸さなくなる 仕事を教えず「これも勉強だ」などと言って突き放す ノルマを与えるだけでマネージメントはしない 人を感情が無いモノのように扱う えー、数日前に話題になっていた「社二病」という造語に対抗して 管二病という言葉を作って漫画を書いてみました。 管理職に昇進したことによる万能感を勘違いし、来の業務であるマネジメントを 忘れ暴走することを管二病と定義して漫画を描いてみました。 発症した場合、特効薬が無い難病であるため完治は困難です。 稀に部下を追い込んで退職させることもありますが、自覚症状はありません。 なおこの記事作成にあたっては自分の体験

    今、中堅サラリーマンに「管二病」が急増している
  • 悲しいけどこれ、前職の回想なのよね

    テスト用に前職の話をupします。 四コマっぽいですが、そうではないのです。 なお絵は若干手抜きですが文句垂れるなよ。 nikkeiphこと私、山下は前職のパワハラ会社から脱北し、現在は普通の事務員をやっとります。 現職では繁忙期以外は定時帰りしても、上司は何も言わないのですが 前職では18時頃に帰ろうものなら、18時頃に帰る役員やサービス残業ドランカーの上司に 「え?てめぇ、もう帰るの?まだ18時だよ?病院行きたい?健康そーじゃねーか」 ってな具合に嫌味を言われたり説教されたりしていました。(遠い目 そんな職場に新卒で入社したため 「18時頃に帰るサラリーマン=仕事をしていない」 と洗脳されてしまい、早く帰ってるサラリーマンを電車で見かける度に 「なにサボってんだコイツ」などとdisってました。 こちらは同じ電車で会社に帰って、サービス残業をやってましたね。 思い返すとパワハラ、ブラック企

    悲しいけどこれ、前職の回想なのよね
    FFF
    FFF 2013/03/28
  • 1