タグ

ブックマーク / www.ar-ch.org (3)

  • [Photoshop] シンプルで、きっと使い勝手の良いパターン素材

    コツコツと作りためていたPhotoshop用のパターン素材を配布してみます。 下の画像だとわかりづらいですが、背景がグレーの部分を透過しているものが多いです。 なので色を重ねたり、描画モードを変えたりして色々と組み合わせて使うことができます。色や描画モードによって表情も変わってくるので、ぜひお試しください。 使い方 ダウンロードしたzipファイルを解凍する。 パターンファイルを選択し、開いているPhotoshop内にドラッグする。 それで追加されなければ、『レイヤースタイル』→『パターンオーバーレイ』→パターンのサムネイルクリック→右の設定アイコンをクリック→『パターンの読み込み』を選びます

    [Photoshop] シンプルで、きっと使い勝手の良いパターン素材
  • レイアウトの基本的な型と、レイアウトからデザインまでの流れ

    Webサイトにおいて、レイアウトの基的な型と、レイアウトからデザインまでの流れを簡単にまとめてみました。 レイアウトからデザインまでの流れを把握しておくと、その間の思考が分断されずデザインがしやすくなると思います。 また、ユニークなレイアウトにするにしても、あらかじめ基的な型を知っておくと逸脱がしやすくなりますね。 レイアウトに影響を与える要因 レイアウトにはいくつかの型がありますが、まずその型を決定する前に、レイアウトに影響を与える要因を知っておく必要があります。これらの要因によって、レイアウトの型があらかじめ決まったり、レイアウトが大きく変わるからです。 情報階層の深さ →1ページのサイトなのか、第二階層以降ありグローバルナビゲーションが必要になるのか、など サイトの目的・属性 →そのサイトでは何を伝えたいのか。企業・ブランドのメッセージや情報、ユーザーに役立つ知識(Wikiped

    レイアウトの基本的な型と、レイアウトからデザインまでの流れ
  • 【Photoshop初心者向け】知っていると便利な技9つ

    Photoshopをさわりはじめて半年未満くらいの初心者の方向けです。それ以上の方はほとんど知っていることだと思いますので、確認程度にざっと見ていただければと思います。 1. レイヤースタイルのグラデーション効果は、描画モードを「オーバーレイ」に グラデーションの部分で色をつくるのではなく、白黒でグラデーションの幅を決めて、描画モードを「オーバーレイ」に。その後、レイヤーの部分で色を変更すると楽です。 2. アンシャープマスクなどのフィルタは、スマートオブジェクトにしてからかける スマートオブジェクトにすると、あとからやり直しがきくので安心です。 3. 単調作業はアクションに登録しておく 例えば写真を決まったサイズに縮小し、軽く色調補正をして保存、という動作があったとき、アクションに登録しておくと便利です。 あとで色調補正を微調整するにしても、最初から作業するより負担が減るはず。 4. 色

    【Photoshop初心者向け】知っていると便利な技9つ
  • 1