タグ

ブックマーク / dhbr.diamond.jp (3)

  • 間仕切り型のオフィスは、従業員に最も嫌われる | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    誌2015年3月号の特集は「オフィスの生産性」。ウェアラブル技術を用いた最新の知見などを基に、最適なオフィス空間を設計するための実践論を提示する。HBR.ORG関連記事の第1回は、職場環境に対する従業員の不満を定量調査した欧米の研究を紹介。間仕切り(パーティション)のマイナス効果が浮き彫りとなった。 職場での私(HBRエディター)の作業スペースは、まるで侵略を続ける専制君主のようだ。何人かのエディターと長机を共用しているのだが、私の持ち物が領地を越えて進軍し、隣接する同僚との中立地帯を侵略している。東側にはガラスのペーパーウェイト騎兵隊が率いる書類や、付箋の大軍が進出。かたや西側には、トートバッグや領収書、置き去りにされたマグカップたちの部隊が陣取っている。 しかし最近の研究によれば、幸いにも私の散らかった机を同僚はさほど嫌がっていないようだ。シドニー大学のジョンス・キムとリチャード・

    間仕切り型のオフィスは、従業員に最も嫌われる | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 企業には、スター人材の採用も必要だが、「有害人材」を雇わない努力も不可欠である | 人材採用・育成|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    有能な人材を雇えば5000ドル程度の価値がもたらされるが、「有害な人材」を雇うと1万2000ドル以上のコストになる――HBSからこんな報告書が発表された。 スーパースター人材は、企業にとって執心の的である。引く手あまたの彼らは、最大の関心を寄せられ、最高のチャンスを与えられ、高額な報酬を手にし、挫折した時には自信を回復できるようケアされる。 このような特別待遇が適切なのかという疑問の声もあるものの、スター人材の影響力が並み外れて大きいことは明らかだ。ベイン・アンド・カンパニーの調査によれば、最も有能な人材の生産性は平均的な人材の4倍も高いという。他の研究でも、彼らは事業の利益の80%を生み出すこと、そして、自社に他の有能人材を引き寄せることが示されている。そうしたスター人材は、会社の全従業員の上位3%~20%を占める。 だが、ハーバード・ビジネススクールから最近発行された研究報告書によると

    企業には、スター人材の採用も必要だが、「有害人材」を雇わない努力も不可欠である | 人材採用・育成|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 資本主義はいま、みずからを傷つけている“近代マーケティングの父”からの警鐘 ――フィリップ・コトラー | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    フィリップ・コトラーによる最新作のテーマは「資主義」だった。“近代マーケティングの父”と称されるマーケティング学者が、なぜ資主義を論じるのか。そして、コトラーはこれからの企業に何を求めているのか。『資主義に希望はある』(ダイヤモンド社)の日版出版を記念して、編集部が単独インタビューを実施した。前後編の全2回。(写真/引地信彦) “近代マーケティングの父”が資主義を論じる ――最新作『資主義に希望はある』では、タイトルの通り資主義をテーマに掲げています。コトラー先生はマーケティングの専門家としてのイメージが強く、これには意外な印象を受けました。 フィリップ・コトラー(以下略) みなさんは私をマーケティングの専門家だと思っているかもしれませんが、私は米国でも著名なシカゴ大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)という二つの大学で経済学の博士号を取りました。単に著名な大学というだけで

    資本主義はいま、みずからを傷つけている“近代マーケティングの父”からの警鐘 ――フィリップ・コトラー | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    FFF
    FFF 2015/12/08
  • 1