タグ

ブックマーク / k-natsuba.hatenadiary.org (8)

  • あなたが『アイドルマスターXENOGLOSSIA』を見るべき10の理由 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    現在、チャンネルNECOで再放送中 http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1368 の『アイドルマスターXENOGLOSSIA』。あまり知名度は高くない作品なのですが、大変いいアニメなので、この機会に広く知られて欲しいと考えまして、久々にはてダの更新などさせていただいております。 あなたの充実したアニメライフの一助になれば幸いです。 題して「あなたが『アイドルマスターXENOGLOSSIA』を見るべき10の理由」。 タイプ別に『アイドルマスターXENOGLOSSIA』を見るべき理由を解説しちゃいます。ネタバレは一切ナシなので未見のあなたも安心だ! 1、あなたが声優ファンだから この作品は今を時めく井口裕香の初主演作。初々しい瑞々しさとそろい踏みしたやまとなでしこの二人にも位負けしない堂々とした芝居が聞かせます。この作品を見ずに井

    あなたが『アイドルマスターXENOGLOSSIA』を見るべき10の理由 - 帰ってきたへんじゃぱSS
    FFF
    FFF 2012/02/15
    本放映時一月後くらいに一気見したら最終回だけ録り損ねててカッとなって全部消してしまった。今は反省している
  • 『エヴァ』から『ヱヴァ』までのアニメ十選。 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    『シムーン』BD化交渉支援のつもりで書き始めたエントリだけれど、結局間に合いませんでした。なので、せめて翠玉の日に。しかも9月第四月曜深夜と言う緩さで。深夜? 要はかのオタ軽10のもっとヒドいような奴です。 『エヴァ』放映終了後の96年4月から『ヱヴァ序』公開開始の07年9月、ということは実質07年7月クール放映開始までの期間の、これを外す奴とは親しく付き合えないという作品を十選んでみました。基準は、『エヴァ』以降の問題意識をどれだけ引き受けているかと、『ヱヴァ』への道均しをどれだけ終えているか。 なんというか、客観性なんぞはあるわけはないのですが、少なくとも俺はこういうことを考えながらこの15年、アニメを見てきたのです。 笑えばいいと思うよ。 機動戦艦ナデシコ(1996年) 『エヴァ』以降の流行りモノ、と思われているものは、大体は『ナデシコ』が準備していた、というのは、これはアニメ史的

    『エヴァ』から『ヱヴァ』までのアニメ十選。 - 帰ってきたへんじゃぱSS
    FFF
    FFF 2009/09/29
    見たのは半分、残りの半分は見てみたい、残りはどうでもいい
  • 細田守監督『サマーウォーズ』 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    ストーリーの新奇性に価値のある映画ではないと思われたので、隠しません。逃げたきゃ逃げたまい。 言っておくがな、俺は『デジモンアドベンチャー02』の世界中の選ばれた子供たちを巡る展開が結構好きだったりするくらいには世界の広さが情念で乗り越えられるシチュエーションが大好きなんだぜ。 全編まあ楽しかったんだけど、気で泣きそうになったのはそこだけでした。 それも無論『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』の焼き直しではあるけれど。 んーと、これ多分『ウォーゲーム!』のリメイクってことで話が動いていたのを「なめるなよ、石川。12万人しか動員していない作品の続編が、どうして売れるんだ」みたいな、「なめるなよ、齋藤。ジャリ番のリメイクが、どうして売れるんだ」というような話になって、完全オリジナルの新作なる触れ込みになったんでないかなあ。そうとでも考えないとありえないくらいなにもかもが『ウォー

    細田守監督『サマーウォーズ』 - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • 庵野秀明総監督『ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破』 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    二回目。 あー、今まだ二回目かよって言っただろー! って某所でゆったんだけどダレも『シムーン』ネタかよってゆってくれなくって寂しかったです。二話冒頭のアーエルな。シムーン脳がまだ治りません。治しません。 川崎チネチッタ、最前列ど真ん中で。 普通に泣けました。 映像的な衝撃は前回ほどは勿論受けなかったのだけれど、その分脚の妙を楽しめた、というか。 一例を挙げればシンジの「エヴァに乗るのが嬉しい人もいるんだ」とマリの「エヴァに乗るか乗らないかとかそんなことで悩むやつもいるんだ」とか、細かいところの照応関係が積み重ねられた挙句、ミサトさんには届かせられなかった手をシンジが届かせる、という流れには普通に感情を持っていかれました。 使徒は単に次々やってくるので、作品全体の経糸を因果性で通すのが結構難しいがためにこういう呼応関係を大量投入しているのだろうけれど、なんか、榎戸洋司作品ぽいなあという印象

    庵野秀明総監督『ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破』 - 帰ってきたへんじゃぱSS
    FFF
    FFF 2009/07/19
    いっそQに幾原が参加せんかのう
  • 帰ってきたへんじゃぱSS - 作画崩壊かな? と思ったら。

    で。 いや、なんだろう、むしろこれぞ今石洋之の撮りそうなロボットアニメ、という感じ。敢えて盛り上げず、かみ合わない脚、唐突なすごい作画。今石監督って音では各話どころかカットごとに顔違ったって無問題、てタイプだと思うし、ここまでお行儀よくやってきた憤を存分に晴らしているようにしか。 そのお行儀のよさにファンがついてしまったのが計算違いだったんだろうなあ。 これもキャラの顔変わるアニメやね。 作画崩壊かな? と思ったら。 その話数の中で絵柄が統一されている→作画崩壊ではありません。作画監督の個性です。 いきなり絵が変わった→作画崩壊ではありません。作画が苦しくなる時は、シリーズが進むにつれ、まずロングや人物が多いカットがいい加減になり、やがてピンの絵もわあ、となるもの。いきなり変わるのは作り手の意図するところと思っていいでしょう。 絵コンテ・演出・作画監督が同一人物→作画崩壊ではありませ

    帰ってきたへんじゃぱSS - 作画崩壊かな? と思ったら。
  • 2006-08-24

    名作と聞かされてどんなサイケで禍々しいぐちょぬろが見られるのかと期待していたら普通の健全なエンタメでがっかりした、ということが俺には時々ある。 名作はサイケで禍々しいぐちょぬろ、という観念は一体どこから来たのか。 というわけでぴっちソングヘビーローテーション週間に入ってるのですが、「KIZUNA」の二番を聞くとちゃんと染五郎さんのビジュアルが出てくる俺はまだまだ大丈夫だと思った。 仮説。 押井守や宮崎駿に言及する事が低俗な大衆文化への理解もある自分、のポーズであり、当に俗悪でまるで見るべきところのない『ガンダム』とかいう奴はあるらしい事は知ってるけど見た事はないか子供の頃ほんの少し見ただけで言及する事など思いも寄らない、というくらいに”文化度”の高いリアルハイカルの人はまだ多分結構いる。TV文化人の妙な文化度の高さ*1とかにそういう層の存在をびんびん感じます。 まあいるのは別にいいんだけ

    2006-08-24
  • 帰ってきたへんじゃぱSS―潮目は変わっている。

    原作ファンにとって最大の不幸なんて原作の表層だけはなぞっているものの最も肝心な部分だけはスポイルしていてその結果として愚にもつかない作品に仕上がっている代物が原作の忠実な再現とかいう事で持ち上げられてしかも原作者がそれをなんか気に入っちゃって俺が好きだった原作が愚にもつかねえメディアミックス作品の側にどんどこ寄って行ってちきしょう俺が好きだったXXは幻だったかと思わされる事に決まっていると思うんだけど、みんなそう言う経験はないですか? 『ARIA』9巻の感想。 ウンコして戻ってきたら勝手に再起動されてて書きかけの日記が消えていたよ。 ファッキンXP。 よい心中でした。 心中へ向けて盛り上がっていく二人の気持ちに重点が置かれていて、自爆攻撃の悲愴さにはあんまり向かわないのがよかったっす。理解しあえてしまったらあとは一緒に行くだけ。 一方のアーエルとパライエッタは大変とげとげしい感じに。モリナ

    帰ってきたへんじゃぱSS―潮目は変わっている。
    FFF
    FFF 2006/07/24
    風人物語の中にハルヒっちくな絵が挿入されたらと考えてみる。
  • 2006-03-03

    高度に発達したファンはアンチと区別がつかない、というのは真実であるなあ。 なんというかな、好きで好きで好きで、好きなだけでは足りなくてってなっちゃうと、嫌うしかなくなるじゃない? いや、というかなんつうか、嫌ってもいないものを好く事の限界って来るんだよね、なんか。 俺はまあ福浦とか好きな選手はいるものの基的にはマリーンズのポジション被りを気にしない巨人みたいな補強方針が許せない人なのだが、それはさておいても背番号26、あれおかしくないか。 26番目の選手は明日の先発だろう! ええ、おあとがよろしいようで。 アナが清水はいつもは先発なのに中継ぎでもいいですねとか言いゲストの星野仙が力のある奴はどこから行っても同じだとかいい加減なこと言ってたんですが、直行は元々中継ぎエースだっつーの。 18連敗を阻止できなかった黒木が抜けた2002年の開幕連敗を先発転向して11で止めた、というのが全国区にな

    2006-03-03
    FFF
    FFF 2006/03/06
    俺は多分飽きて終わっちゃう
  • 1