タグ

macとツールに関するFFFのブックマーク (9)

  • Macを買って最初にすること ー無料アプリ編ー

    定番テキストエディタのひとつ。 今はSublime Text 3を購入して使っているので個人的にはあまり出番がないですが、同じく定番のCotEditorに比べると、巨大なファイルも開きやすかったりとか、強力なDiff機能があったりだとかでこちらを選びました。 Diffに関しては、Xcode同梱のFileMergeというのもありますが、フォルダ単位での比較ができないし文字化けすることがあったりして使っていません。 TextWrangler カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 日語が含まれるファイルをZip圧縮すると、Windowsで解凍した時に文字化けしてしまいます…。これは、Macの問題ではなくてWindows側でZip内のファイル名のエンコーディングがMSCP932(Shift_JIS)しか対応していないことに起因しています。 これを回避するために、WinArchiver Liteと

    Macを買って最初にすること ー無料アプリ編ー
  • 「その便利そうなやつ、何使ってるんですか?」的ツール百選 (のうち10個くらい) DIST#4 LT発表資料 - Qiita

    「その便利そうなやつ、何使ってるんですか?」的ツール百選 (のうち10個くらい) DIST#4 LT発表資料Mactool DIST.4 「Life is Short」 のLT発表資料です。 紹介するツール一覧 (基Macです) デザイナー、ディレクター、エンジニア問わず、誰でも使えるやつ エンジニアむけ いちおう下記、分類してますが、紹介する順番はいい感じのやつ順です。 誰でも使えるやつ Alfred : ランチャー Kiritori : 画像付箋化 ClipMenu : クリップボード拡張 Skypeログ整形ツール Table→マークダウン MacでWindow切り替え(⌘+F1) Fluid (Mac) : Webサイトをアプリ化 Push Bullet : なんでもpush通知 エンジニアむけ CodeRunner (Mac) : なんでもコード走らせる Google Apps

    「その便利そうなやつ、何使ってるんですか?」的ツール百選 (のうち10個くらい) DIST#4 LT発表資料 - Qiita
  • 知っておきたいMacOSXの効率化ツール10選 | readwrite.jp

    日頃のパソコンライフに活を入れてみたいという方は必見だ。以下に紹介するツールは、MacOSを使う上で厄介だったり面倒だった作業を一気に楽にしてくれる。ほとんどは無料だし、有料であっても値段が安いのでMacユーザーにとっては必要不可欠なツールたちだ。 1)Jumpcutコピー・ペースト作業は一度に一つずつしかできないと相場が決まっている。でももしパソコンが脳の作業記憶(ワーキングメモリー)のような機能を持っていたとしたらどうだろう。過去のコピー履歴をスクロールしながら今必要なアイテムを選べたらさぞ便利ではないだろうか。 「Jumpcut」はまさしくそのためのツールだ。Macのコピー・ペースト機能を拡張するソフトは他にもあるが、Jumpcutはシンプルで洗練されているのであっという間に指先がショートカットを覚えてしまうだろう。自分でカスタマイズ可能なキーコマンドを入力すれば(私は[コマンド]+

    知っておきたいMacOSXの効率化ツール10選 | readwrite.jp
  • 新しい Macbook Pro に何はさておきインストールした15のツールと1つのフォント

    新しいマシンが届いたので、今回は一から環境構築を行いました。環境構築も楽しい @azur256 です。今回は移行アシスタントは使っていません。まずは環境構築に必須となるツールからインストールしましたので、ご紹介します。 15のツール群 新しいマシンが届けば開封してから、急いで環境設定をします。 とうとうMacbook Pro 13 Retina Late 2013がやってきました。やっぱり美しいです 早くこの美しいマシンを使うためにいち早く導入した、どれも便利なツールをご紹介します。 Alfred インストール中はいろいろなウィンドウを立ち上げるので、ランチャーアプリの Alfred をインストールしました。LaunchBar を使っていた時期もありましたが、Dash と連携できるので最近は Alfred を使っています。キーボード操作でアプリケーション名を入れるだけで、簡単にアプリケーシ

    新しい Macbook Pro に何はさておきインストールした15のツールと1つのフォント
  • MacのFinderをタブ化する「XtraFinder」が超絶便利!今まで知らなかった自分を本気で悔やむレベル! | ゴリミー

    MacのFinderを信じられないほど便利にしてくれるツール「XtraFinder」を知っているだろうか。 そのままでは何もできない役立たずのFinderをタブ化し、画面上がFinderだらけになることを防いでくれる。さらに、フォルダを先頭にまとめて表示したり、フォルダ間のファイル移動を効率化したりなど、便利な機能が盛り沢山だ! 最近使い始めたばかりでまだまだ知らない機能ばかりだと思うが、「こんな超便利なツール、なんでもっと早く教えてくれなかったんだ!」と周りに当たり散らしたいぐらい超絶便利なので、ひとまずXtraFinderの簡単な紹介と現時点で僕が設定している項目を紹介しておく! 僕の気に入っている「XtraFinder」の機能4選 まだ覚えたてのXtraFinderだが、現時点で気に入っている機能を4つ紹介する! Finderのタブ化 XtraFinderと言えば、これ!何と言っても

    MacのFinderをタブ化する「XtraFinder」が超絶便利!今まで知らなかった自分を本気で悔やむレベル! | ゴリミー
  • Tiled

    Tiled 1.11 brings many scripting API additions, automapping enhancements, export plugin improvements, and various quality-of-life changes and bug fixes. This late patch release addresses a large number of issues and adds several new features. It is planned to be the last update to Tiled 1.10, with the focus now shifting towards the next release.

    Tiled
  • 米LifehackerイチオシのMac用アンインストーラは無料の『AppCleaner』 | ライフハッカー・ジャパン

    Macでアプリをインストールするのはとても簡単ですが、アプリを削除するとなると、アプリに関連するファイルをすべて取り除く必要があるので、それほど簡単ではありません。 アプリのアンインストーラーがかなりたくさんありますが、中でも米Lifehackerがイチオシなのは『AppCleaner』です。操作が分かりやすく、機能も充実していて無料というのがポイントです。 AppCleaner プラットフォーム:Mac OS X無料ダウンロードページ ■機能・特徴 ドラッグ&ドロップでアプリが削除できる。 アプリの痕跡がほとんど残らない。 ウィジェット、プラグイン、その他残骸もアンインストールできる。 削除しないように特定のアプリを保護できる。 ゴミ箱にアプリが入っていると、関連するファイルも削除するか聞いてくれるスマートデリート機能搭載。 自動アップデート。 開いているアプリやMax OS Xと一緒に

    米LifehackerイチオシのMac用アンインストーラは無料の『AppCleaner』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仮想マシンを利用して、 Mac で Windows を実行します |Parallels Desktop

    MacWindows を実行できます。 簡単、パワフル、そしてシームレスに。 NewParallels® Desktop 19 for Mac Mac をパワーアップして仮想デスクトップ上で Windows を実行するだけでなく、20 万以上のアプリケーションにアクセスして、仕事、開発、学習、テストの他、ゲームをプレイすることができます。Microsoft 社認定のソリューションです。

    仮想マシンを利用して、 Mac で Windows を実行します |Parallels Desktop
  • 複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- - NHN Japan ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 仕事で同僚と話していると「こんなに便利なのに何で使わないんだろう?」と思うことがよくあります。今回はそういった感想を抱くことが最も多いソフト「Synergy」を紹介します。先日のエントリーでも少し登場しましたね。 →よく知っているので設定の項目へ急ぐ Synergy ってなに? 2 台並べたパソコンのキーボードを行ったり来たり。うんざりしますね。繋がってないのがわかっていながらも「すぐそこにあんだからこっちのマウス使わせろよ!」って思います。それを可能にしてくれるのが Synergy です。 実際に見てもらうのが早そうなので動画を撮ってみました。音はありません。正面に置いてある銀色のノート PC(64bit Windows7) には右側にモニタを追加していて、外付けのキーボードとマウスで操作しています。マウスを移動し続けて隣に置いてある黒いノート PC(Window

    複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- - NHN Japan ディレクターブログ
  • 1