タグ

書評に関するFISATTOのブックマーク (2)

  • 『偶然の科学』 -世界はフクザツなのだ。 - HONZ

    「なにかを判断するとき、人はどのように考えがちなのか」ということが書かれているだ。「HONZのケースにたとえるなら」と考えていったら、私自身が、ともすればこのに書かれているような考え方をしがちだ、ということがよくわかった。原題は“Everything is Obvious – Once You Know the Answer”、適当に意訳するなら、「それは当然のことだ。 - と、人は後になってから言う」といったところだろうか。 著者のダンカン・ワッツさんは、「世界の人々は6人の知り合いを通じて繋がっている」という有名なミルグラムの実験を検討し、「スモールワールドネットワーク」というモデルを作って有名になった人だ。1971年生まれ、まだ40歳そこそこ、もともとはコーネル大の物理学科で、コオロギが何故一緒のタイミングで鳴くのかを研究していた。そこから、コオロギがコーラスする際のネットワーク

    『偶然の科学』 -世界はフクザツなのだ。 - HONZ
  • Jリーグ、ドーピング冤罪事件の真相『争うは本意ならねど』 - HONZ

    我那覇和樹。サッカーに興味がある人ならば聞いたことがある名前だろう。5年ほど前、彼はサッカーサークルの中心部にいたはずだ。2006年、我那覇は輝いていた。サッカーJ1リーグの川崎フロンターレに所属していた彼は、その年、リーグ戦32試合で52のシュートを放ち、18得点を挙げた。ゴール数は日人最多、シュート決定率は35%で外国人ストライカーも抑え、Jリーグ1位だった。活躍が認められ、沖縄生まれ初めての日本代表にも選出された。年齢も26才。これから選手としてピークを迎える時期にあった。浮き沈みの激しいスポーツの世界とはいえ彼の半年先いや、1年先ですら悲観視する関係者はいなかったはずだ。 だが現実は違った。彼はその翌年、ドーピング疑惑をかけられた。出場停止処分をくだされ、レギュラーの座も奪われた。その後、ヴィッセル神戸を経て、今は3部リーグに当たるJFLの琉球FCに所属している。 サッカーをす

    Jリーグ、ドーピング冤罪事件の真相『争うは本意ならねど』 - HONZ
  • 1