タグ

2006年10月7日のブックマーク (3件)

  • マトモ亭 後だしジャンケン連敗録 読書

    当然、これもまた、前に深町先生(id:FUKAMACHI)とご一緒させていただいた時に、話したのだが・・・いや、むしろ、深町先生の意見なのだが、右の画像は尊敬する藤子不二雄先生の作品といえども、差別を助長しかねない許しがたい作品、ジャングル○べえ。(あっ、なんか差別とかそういうの良くわかんないので、問題意識のある方に先に謝っておきます、すいませんでした)

    マトモ亭 後だしジャンケン連敗録 読書
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2006/10/07
    マトモ流喧嘩術。牛くらいなら平気で殺せるほどの実力。侮れない。
  • Webマガジンen

    いろいろなところで「管理」への要請が強くなってきているのが感じられます。しかし一方で「管理」という言葉には、自由を阻害するものとしての否定的な意味合いがあるのも確かです。様々な角度から「管理」をとらえたときに何が見えてくるのか――各界気鋭の研究者の方々にご寄稿いただきます。 香山リカ かやま・りか − 1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒。精神科医・帝塚山学院大学人間文化学部人間学科教授。学生時代より雑誌等に寄稿。その後も臨床経験を生かして、新聞、雑誌で社会批評、文化批評、書評なども手がけ、現代人の“心の病”について洞察を続けている。専門は精神病理学だが、テレビゲームなどのサブカルチャーにも関心を持つ。 著書に『老後がこわい』(講談社現代新書)、『テレビの罠―コイズミ現象を読みとく』(ちくま新書)、共著に『チルドレンな日』(七つ森書館)など多数。 ときどきテレビの生放送番組で

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2006/10/07
  • YouTube - タモリ倶楽部 格闘技道場 UWF 1/3

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2006/10/07
    UWF道場にタモさん。もはや世界遺産の域。構成は景山民夫。