タグ

2019年5月28日のブックマーク (3件)

  • 日本初のアフリカ人学長の挑戦と理念――「グローバル」と「ダイバーシティ」掲げて奔走 - Yahoo!ニュース

    京都精華大学のウスビ・サコ学長は式辞で、生まれ育った西アフリカ、マリ共和国の文化や言葉を織り込む。それも、必ず、である。小雨模様だった今年3月の卒業式は、「マリは乾燥地帯で、雨の日が一番おめでたい。だから日は、マリ的には非常に天気がいいのです」というあいさつから始まった。4月の入学式では、母語のバンバラ語で「みなさん、故郷の家を出て、新しい家へようこそ」と語り掛けた。世界の広さを感じ、想像してほしいからだという。2018年4月の就任から1年余り。「日で初のアフリカ出身学長」と話題になったサコ氏は「グローバル」と「ダイバーシティ」を掲げて奔走している。(文・松創、写真・浜田智則/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    日本初のアフリカ人学長の挑戦と理念――「グローバル」と「ダイバーシティ」掲げて奔走 - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/05/28
    これはとても面白い記事。こんな人がいたとは。
  • 米メディア「貿易で日本に厳しい姿勢 安倍首相の要求は無視」 | NHKニュース

    日米首脳会談についてアメリカのメディアは、トランプ大統領は日米の貿易問題をめぐっては厳しい姿勢を貫いたと伝えました。 有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは日米の貿易交渉について「トランプ大統領が『おそらく8月にはよい発表ができるだろう』と述べた。しかし妥結の時期を尋ねられた安倍総理大臣は日程は示さなかった」として、妥結の時期をめぐる見解の違いを伝えました。

    米メディア「貿易で日本に厳しい姿勢 安倍首相の要求は無視」 | NHKニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/05/28
    唯一トランプに呑ませた条件といえば、「選挙があるんでその後まで待ってください」ぐらいか。
  • 賃金未払い疑いで社長逮捕 岐阜労基署、技能実習生に - 産経ニュース

    岐阜労働基準監督署は21日までに、中国人技能実習生に未払い賃金があったなどとして、最低賃金法違反などの疑いで岐阜市の縫製業「ファッションナカムラ」社長、中村節子容疑者(65)=同市=を逮捕した。逮捕は20日。 逮捕容疑は昨年1~7月のうちの5カ月間、30~40代の中国人技能実習生の女性3人に、岐阜県の当時の最低賃金を下回る給料しか支払わなかったなどの疑い。3人分で計102万円が未払いだった。 労基署によると、中村容疑者は「最低賃金で換算した給料を払った」と供述。昨年8月に実習生3人から相談を受けた労基署は翌月、是正勧告をしたが、改善されなかった上、中村容疑者は正当な賃金を支払ったとの虚偽報告をしたという。 3人は平成29年7月から勤務しており、ほかの期間でも賃金が正しく支払われていない可能性があるとみて捜査している。

    賃金未払い疑いで社長逮捕 岐阜労基署、技能実習生に - 産経ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/05/28
    また岐阜の縫製業か。技能実習生の労働問題の本を読むと、100%で出てくる岐阜の縫製業。