タグ

2021年11月29日のブックマーク (9件)

  • 維新・杉本和巳氏が議員会館で「オ~ム~」と唱えるヨガ儀式 秘書が続々退職(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    大躍進の日維新の会に、さっそく議員たちの問題行為が浮上している。維新の代議士会会長を務める杉和巳氏(61)は、「オーム・チャンティング」というヨガ儀式を地元事務所や議員会館で“信者”を集めて定期的に開催しているとして、議員会館の不適切利用の疑いなどを『週刊文春』(11月11日号、11月18日号)に2週連続で報じられた。 杉氏の熱心な活動は、永田町の一部では知られた話だったという。 「ドイツで設立された愛と献身の道を説くという団体の教えをもとに、議員会館の執務室での『オーム・チャンティング』では杉と“信者”数名が輪になって『オ~ム~』と唱える。杉氏曰く『国会を浄化している』そうです」(維新関係者) もっとも、問題視される行為は議員会館の不適切利用だけではなかった。 「2019年に団体の創始者が来日した際に杉氏は正式に“信者”になったと語り、より熱心になった。事務所の政策秘書は

    維新・杉本和巳氏が議員会館で「オ~ム~」と唱えるヨガ儀式 秘書が続々退職(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    ホント多士済々だな。
  • 札幌市、2030年冬季五輪招致へ計画公表 開催経費900億円削減:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    札幌市、2030年冬季五輪招致へ計画公表 開催経費900億円削減:朝日新聞デジタル
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    誰が信じるかい。
  • 全世界からの外国人の新規入国 あすから原則停止へ 岸田首相 | NHKニュース

    アフリカで確認された新型コロナの新たな変異ウイルスの感染が広がりを見せていることを受け、岸田総理大臣は30日午前0時から、世界のすべての国や地域を対象にビジネス目的などの外国人の新規入国を原則停止することを明らかにしました。 南アフリカで確認された新たな変異ウイルス「オミクロン株」をめぐって、イギリスやドイツなどヨーロッパなどにも感染が広がりを見せていることを踏まえ、政府は、29日午後、総理大臣官邸で関係閣僚による会議を開き、対応を協議しました。 このあと岸田総理大臣は記者団に対し「オミクロン株の病毒性や感染力など、いまだ世界的に専門家の分析が行われている途上の状況にあるが、WHO=世界保健機関は懸念される変異株に指定した」と指摘しました。 そのうえで「わが国として最悪の事態を避けるため、緊急避難的な予防措置として、まずは外国人の入国は11月30日午前0時より、全世界を対象に禁止する」と

    全世界からの外国人の新規入国 あすから原則停止へ 岸田首相 | NHKニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    村田ゴロフキン戦はどうなるんだ……。井岡アンカハス戦も。このコロナウイルスは本当に冷酷非情だ。もうわりと安心しきってたのに。
  • 23年大河「どうする家康」岡田准一が信長、ムロツヨシが秀吉 有村架純、野村萬斎、阿部寛の豪華キャスト(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    岡田准一版信長なら明智光秀の関節をへし折って生き延びるというオリジナルストーリーが成立するのでは。
  • 日大・田中英寿理事長を5300万円脱税容疑で逮捕…東京地検特捜部(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    所得税約5300万円を脱税した疑いがあるとして、東京地検特捜部は29日、日大学の田中英寿理事長(74)を所得税法違反容疑で逮捕した。 【写真】日大付属病院を舞台にした資金の流れ 関係者によると、田中容疑者は、日大医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の建て替え計画などを巡り、背任罪で起訴された医療法人「錦秀会」前理事長・籔雅巳被告(61)などから、昨年までの間に少なくとも8000万円を受領した疑いが浮上していた。 特捜部は今年9月、板橋病院を巡る背任事件で日大部(千代田区)や田中容疑者の飲店兼自宅(杉並区)などを捜索。同病院の建て替え計画や医療機器の調達に絡み、日大に計約4億2000万円の損害を与えたとして、10~11月、籔被告と元日大理事・井ノ口忠男被告(64)を2度、逮捕・起訴した。

    日大・田中英寿理事長を5300万円脱税容疑で逮捕…東京地検特捜部(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    おー。
  • 愛知知事リコール団体の収入総額6121万円 20年、県内9位 | 毎日新聞

    愛知県知事の解職請求(リコール)を目指した運動。署名偽造に関与した疑いで、活動団体事務局長らが逮捕されました。

    愛知知事リコール団体の収入総額6121万円 20年、県内9位 | 毎日新聞
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    間抜けな犯罪に使われて終わっただけだったな。立派な愛国者たちだ。“収入はクラウドファンディングを含む個人からの寄付が計4826万円。公開された寄付者は計156人で、うち県内在住者は49人と3分の1に満たなかった”
  • オミクロン株、欧州で急拡大 WHO報告からわずか4日(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    オミクロン株の感染が拡大する南アフリカで、子供を背負いマスク姿で移動する女性=首都プレトリアで2021年11月27日、AP 南アフリカなどで確認された新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染が、欧州で急拡大している。28日までに英国、ドイツ、イタリア、オランダなどで新たに感染者が確認された。米国は国内では27日時点で未確認だが、アフリカ南部への渡航中止を勧告するなどして警戒を強めている。ロイター通信によると、28日にはオーストラリアでもアフリカ南部から到着した2人のオミクロン株感染が確認された。 【図解でわかる】δ、ο…変異株の特徴 世界保健機関(WHO)は24日、南アから初めての感染例の報告を受けた。隣国ボツワナなどでも見つかり、欧州では26日に初めてベルギーで確認された。WHOは、デルタ株などに比べて再感染のリスクが高い可能性があると指摘。各国に監視態勢や解析の強化を求め

    オミクロン株、欧州で急拡大 WHO報告からわずか4日(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    せめて大晦日までの興行が全部終わってからにしてくれ。こらえてつかあさいとしか言いようがない。
  • 政府「特定技能2号」拡大検討 在留期限なし

    政府は人手不足に対応するため、外国人労働者の在留資格を緩和する方向で検討に入った。事実上、在留期限がなく、家族帯同も認められる在留資格「特定技能2号」について、現在の建設と造船・舶用工業の2業種だけでなく、人材確保が困難な農業や宿泊業、飲料品製造業、外業などにも拡大する考えだ。関係省庁と調整し、来春の正式決定を目指す。 特定技能は外国人労働者の受け入れ拡大を目的に平成31年4月に新設された。人手不足が顕著な介護や建設、農業など14業種を対象とし、技能水準や日語能力などによって「1号」と「2号」に分類した。 「1号」は「相当程度の知識または経験を必要とする技能」が求められる。在留期間は最長5年で、基的に家族の帯同は認めない。一方、「2号」は「熟練した技能」を持つ外国人労働者が対象で、定められた期間ごとの更新は必要になるが、在留期間の上限はない。家族(配偶者と子供)の帯同も可能だ。 松

    政府「特定技能2号」拡大検討 在留期限なし
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    高齢化社会&少子化でどうしようもなく人手不足だからそうなるのは当然としても、経営者の目標は日本人も外国人も等しく技能実習生なみのカツカツの給料に抑えることだと思う。等しく上げるという発想はない。
  • 首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース

    マンションの価格が高騰しています。 10月首都圏で発売された新築マンションの平均価格は、1戸当たり6750万円と、バブル期の1990年を超えて過去最高になりました。 調査会社は、年間を通して見ても、ことしのマンション価格はこれまでで最高になる見通しだとしています。 民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で10月発売された新築マンションの平均価格は、去年の同じ月より10.1%上昇し、1戸当たり6750万円でした。 これは、バブル期の1990年を超えて、10月としては過去最高です。 地域別では、いずれも去年の同じ月と比べて、 ▽東京23区が11.8%上がって8455万円、 ▽神奈川県が11%下がって5101万円、 ▽埼玉県が16.7%上がって4698万円、 ▽千葉県が4.2%下がって4288万円と、 東京23区が全体の価格を押し上げる形となっています。

    首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/11/29
    コロナでリモートワークが進み、首都圏から人が離れてマンション価格が下がる……という未来を予測していたんだが、全然そんなことはなくて思い切り外した。おれは株とか投資とかやっちゃダメな人間。